続イタリアンジョブ2020

2020年10月20日 | 2017~23 Italian Job
つづき(リンク集増えてますよ~)



今回エントリー受け付けず自由参加のため
例年のような駐車場配置誘導はしておりませんでしたが
メインフーチャー会場だけ少しそれっぽくしました



アルファロメオ1750GTV
ランチアフルヴィアスポルトザガート
フィアット126

どれもイタリアのクラッシック
岐阜、三重、大阪、3台とも自走で藤橋まで元気に走ってきました
自動車だから当然ですが、50年以上前のクルマがこれを出来るってのは
日頃のオーナーの手入れの賜物
100%自走でイタジョブに来られます素晴らしい



アウトビアンキ、フィアット500、アルファロメオ2000GTV
アルファロメオ1750GTV、ランチアフルヴィア、アルファロメオJr.Z・・・



イタジョブでは毎年お馴染みでも滅多に見られない車達が一堂に
良い景色♪



今回はテーマなかったので、早い者勝ちで入場していただきました
入れなかった皆さんごめんね



しかしいつもの事ですが、参加者も見学者も分け隔てなく交流
ってのがこのイベントの良いところ
実際置いてる場所も同じだしね



ナンバープレートもお車の個性の1つと考え
加工はほとんどしておりません

もし加工が必要な方があればコメントよりお知らせください



出入り自由だったので後半はモントリオールとアウトビアンキの列が大人気
どちらも70年代後半からのミッドセンチュリー感のあるデザイン



普段見学に多く来てくださる皆さんにも並んでもらえたこと
とても良かったと思います



本来春のメインフィーチャーはFIATでしたので
来年のイタジョブのメインフィーチャーは引き続きFIATの予定
ってことで来年5月はここにフィアット沢山並べたいですよー

FIATな皆さん、ご協力よろしくお願いします!

ホームページ
コメント (2)

イタリアンジョブ2020

2020年10月19日 | 2017~23 Italian Job


Italian Job 2020 好天気のもと終了

沢山のご来場有難うございました



今回は自由参加とゆうことでしたが
予想以上に多くの方が来てくださいました

岐阜三重愛知だけでなく関東から関西まで



自動車のイベントってクルマが主役ですが
イタジョブは違います

オーナー同士のコミュニケーションの場!

よって春の開催を断念しましたが
今回皆さん上手に対策をしつつ楽しんで頂けたこと感謝します

何度も参加してるうちに知り合いや仲間が増えますよね



ナンバープレートもお車の個性の1つと考え
加工はほとんどしておりません

もし加工が必要な方があればコメントよりお知らせください



お城の前でイベントってなかなかありませんから
こんな写真って良いですよね!

ってことで今回は藤橋城のあるイタリアンジョブの景色を集めてみました



ホームページ

イタジョブ2020のレポート集

AUTOCAR JAPAN イタリアンジョブ2020

keroroさん:イタジョブ 2020

ますけんさん
イタリアンジョブ2020 in 藤橋城①
イタリアンジョブ2020 in 藤橋城②

Shizukuさん:朝練10

くらほしさん:2020イタリアンジョブ

niwaさん:イタジョブ「クルマ好きが自由に集まる日」に行ってきました。

konpeito595 さん:イタリアンジョブに行ってきました

ごっつい~さん:イタリアンジョブ 2020

黄色わさびさん:イタリアンジョブ2020

KEIさん:Italian Job 2020

きぬがわさん
イタリアンジョブ2020・・・その1
イタリアンジョブ2020・・・その2
イタリアンジョブ2020・・・その3
イタリアンジョブ2020・・・その4
イタリアンジョブ2020・・・その5おしまい

ヤマケイさん:イタジョブに行ってきました。

よしろうさん:イタジョブ秋の陣

napdesignさん:教訓が高確率で生かされず

おかんの頭の頭:Okanなイタジョブ2020

kumikumiさん
ItalianJobへの道

ItalianJob♪
コメント (2)

趣味のクルマ

2020年10月14日 | ヒトリゴト
趣味のクルマってなんだろ?

マニュアル車?スポーツカー?旧車?レア車?速いクルマ?
どれもちょっと違う
馬力も設計もメーカーも理由にはならない



RFは世間からすれば趣味車だろう
しかもMT

でも足車の気分
凄く気に入ってていつもピカピカにしてる

けど何故かロードスターのイベントに行こうと思わない
サーキットでスポーツドライビング!って気にもならない

乗ると楽しいし、スタイルも気に入ってる
屋根付きの重いのって悪口言われても「ニヤッ」っと余裕で返せる余裕(笑)



アクセラはもっと足車

でも初めての新車、4年目だけどまだまだ新車気分
先日仕事早く終わったし洗車して水垢取りWAXしてピカピカ

過去最高数洗車してるのはコレでスタイルも気に入ってる
でもどれか1台って言われたら最初に捨てる1台(笑)



エッセは当然足車でしょ!って意見はそのとおり

でもエッセは趣味車にならないか?って言われるとそうでもない
人によっては十分な趣味車になってる

ATだからとか、レアじゃないとか、旧車じゃないって意味ではない
そもそもジュリアだって最初から趣味のクルマだったか?って考えると微妙なんです



僕の趣味のクルマの線引きは、エンジンO/Hしてまで乗ろうと思うかどうか
そんな感じなんじゃないかな?って最近思った

いじってるから趣味車ってのは違う
それはいじりたくなる性格なだけ
昔は買ったら即ホイールとステアリング変えた・・みたいな

エッセもアクセラもエンジン壊れたら乗り換える、断言できるし
もっと小さな修理でも乗り換えを考えるだろう

RFは未定、まだ1年ちょっと、ここからどう沁みてゆくのか
それとも沁みず、他に乗り換えたくなるのかわからないけど
先の2台よりは気に入ってるから大事にしてる感は多い



過去を振り返ってみれば
二十歳の頃のワンダーシビックは趣味のクルマじゃなかった
いじりまくったけど、ボロくなって乗り換えた

240ZGも趣味のクルマまでにはなれなかった
高く買いたいっと聞いて即譲ってしまった

ヨタハチは趣味のクルマだった
無知ゆえの結果だがフルレストアをしてでも乗りたかった

アウトビアンキA112アバルトが微妙な存在
ほぼ足車的扱いだけど、フレームクラック修理とかフルピロ足とかつぎ込んだし・・・
少し別れも寂しかったので準趣味のクルマ

で、ご存じのとおりMyジュリアは趣味のクルマ
でも旧車じゃないとダメなんて思ってません
気に入ったからついついつぎ込んで趣味のクルマになっていた♪

趣味車じゃないんですよ、趣味のクルマ!
これは僕の思い方

ってこれは趣味のクルマっていうか乗り続けた理由をブツブツ書いてる?



この写真は藤橋の計画50分通行止めにあって
真夏ような炎天下で45分間待ってる時の(爆)

それでも趣味のクルマとの時間は楽しい。

バイクは割と気軽に乗り換えて楽しんでるんだけど
KL250Aは知らぬ間に13年目だった

ってことは知らぬ間に長年乗ってるってのが趣味クルマかも?


コメント (2)

テストラン

2020年10月13日 | 単車
来週はイタジョブ
そのイタジョブに乗っていって見せびらかす為に
一度もまともに走れてないカプリオーロのテストランが出来るのはこの日が最後

の、前にRFを洗車して向かった先には



コンドウさんの段付♪
としさんところに集合の約束してました



ここは旧車屋じゃないのに変なのばかり詰まってました
皆さんここに駆け込まないでくださいね!僕の順番が来ません(笑)



約束の理由はウナギ
TVで話題になった店がとしさんの近く(アルサロさんの近くとも)に

実は僕もコンドウさんも以前訪れてるのですが
何故か定休日じゃないけどやってなくって

今回も不安のまま訪れたところ無事うな丼GET♪

だけでなく~


焼きそばも注文
大盛ではなく、これが普通のサイズ

まともな鰻屋さんなのですが、かつ丼、からあげ定食、カレーライス、マグロ丼っと
全く関係ないメニューも豊富で、どれもが大盛なのが話題のお店

テストランのためのパワーも得れ美味しく楽しめました



ついでに土岐の織部ヒルズなる場所にも連れて行ってもらい
目の保養と新たな刺激でテストランへの気力が増し



OH後あたりのついた1600GTAエンジンをドライブさせてもらい
テストランもこうであって欲しいって欲が出つつ帰宅



日が暮れる前にテストランに間に合い
ブレーキ&フロントダンパーの具合よく
イグニッションコイルを変えたことでの問題は無く
少し前より勇ましくなった感だが思い込みかもしれない



10kmほど走ったが、前のような突然不調になることも無く
ライトオンでも普通に走る(若干ライトオンの時の方が走りが弱いのは電力食われてるからかも)

初めてまともに走り、初めて安心して給油をしました♪



落ち着いて考えれば当然ですが、非力なのは事実で
それをわかってドライブしてれば普通に乗れますし
逆シフト&逆ブレーキにもかなり慣れました
って事で、今度こそカプリオーロ75デラックス完成じゃないかな?

コメント (2)

アクセルワイヤー修理

2020年10月10日 | 単車
アクセルワイヤーが切れて



取れたタイコに1.5mmのドリルし
反対側の出口のみ2mmでザグリ作り



あけた穴になんとかワイヤーとおして
シンナーで脱脂してペーパーしてフラックスつけてハンダしました



結果こんな感じ
見た目はどーでも良いので、ガッチリついててくれることを祈ります

これで完成なのですが


ステン用フラックス&ハンダ買いに行ったホームセンターで
自転車変速機用ワイヤーと3mmの真鍮パイプを入手
モノタロウで自転車用アウターチューブを入手



自転車変速機用ワイヤーの片側がアクセルワイヤーの金具と大きさ形状が似ており
試しにアクセルホルダーに付けてみたらしっくり使えることが判明

ならばとワイヤーをオリジナルと同じ長さに切り
アウターチューブもオリジナルと同じ長さに切り



キャブ側の金具を真鍮パイプで試しに作ってみた
カシメてハンダしたらキャブのキャップに通らない事が判明
キャップの穴は3mm強だがカシメたせいで入らなくなった様子
少し小細工して



元のと新たなアクセルワイヤーが完成♪
アウターチューブのド派手なメーカーロゴはシンナーで拭くとあっさり落ちました♪
また一つスキルUPだ!っと喜び



新たに作ったのをカプリオーロに装着
キャブ側にもちゃんと収まります、凄いだろー!って記念撮影して
アクセル2回開閉したらキャブ側の金具が外れまして、、、、
オリジナルのワイヤーにして一件落着



の・・・はずが、またもやフロント全バラ
理由はフォークとブレーキのあれこれ
さほど難関ではないですが、アウターカバーのある正立フォークを通すのは面倒



10mmの全ネジボルト(200mmぐらい)にナットとワッシャつけて
奥にあるフォークに軽くねじ込み引っ張ればフォークが上に引き上げられます



しかもナットを下に下げれば(僕はそれ用にもう1つナットを通してあります)
フォークを引っ張ったまま固定できるので
一人で三ツ又のフォーク固定ボルトをロックするのも簡単



あれこれ戻してワイヤー類の処理もスマートに配置して
始動確認&アクセルワイヤー確認もして、とりあえず完了

実走行テストは雨続きで出来なかったし、予備の為のワイヤー制作をもう一度しようと思う





コメント (2)