![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2b/d4b751446e9ddb7b5627ddbb35ced581.jpg)
<臨時運行許可>
検査・登録や車検切れ自動車の継続検査を受けるために運輸支局等まで運行する場合など
運行目的・期間・経路を特定したうえで特例的に許可し、市町村などが臨時運行許可番号標を貸し出す制度。
単に運行する目的では許可されない。
回送運行ナンバー業者に貸し出される制度、 販売のための試乗は該当しない。
僕も仮ナンバー利用した事があります、車検取得&整備工場への搬入
役場で借りるのですが、いつどこにどのルートで行くっとゆう明記が必用
それ以外ての使用はNG
当然ツーリングやイベント参加の為なんてのは認可おりませんし、業者用の回送運行ナンバーも同様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0a/d720f730262ed60a8a478def7eced52e.jpg)
正月、前を借ナンバーのが走ってました
どう見てもレジャー風
5日まで陸運局休み、正月に車検はない
多分業者、斜線のない回送ナンバーでしたから
仮ナンバーは5日しか借りれない
役場休み前の28日に借りて4日に返却は特例あるだろうが僕の予想が正しいだろう
そもそも数台でツーリングする中の1台
雰囲気も車種も99%そうだろ?って感じ
間違った使用方法で検挙&ニュースになったが今も馬鹿が居る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/14/3db53d91f04927ed304546e757c431f9.jpg)
アメ車オーナーさんの言い分「税金に車検なんてしてたら破産する」
なら乗るなよ!買うなよ!保険入ってるか?
イタリア旧車オーナーさんの言い分「休日しか乗らないから・・・」
ほとんどのオーナーが休日しか乗らないよ
複数オーナーさんの言い分「全部には勿体ない」
ダサっ!
イタジョブに参加したい・・けど「おかんさんのイベントは仮ナン駄目ですもんね」な人
僕のだけじゃないよ、どのイベントも自走駄目!
中古車屋してるのの言い分「(ツーリングだけど)販売展示目的だから良いんだよ」
馬鹿過ぎ!勝手過ぎ!
上記5例は僕が出会った馬鹿達
言い返しましたが、帰ってくる返答の身勝手さといったら
フロントナンバー無い車両って大抵車検無いです
多分仮ナンバーをつけてる事が多いから、でなければ毎回警察に止められ面倒です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a6/278fe27461d28c8ae9ea72cb9a00c0d6.jpg)
いまだにイベント等でこれらのナンバー付けた車両を見かける
主催者さん、それで良いの?
こんなだから車好き=自分勝手な馬鹿って印象が消えない部分あると思う
仮ナンバーでツーリングに参加
この文章の「仮ナンバー」部分を「飲酒運転」に入れ替えてみてください
ちょっとでも、業者でも、普段は良い人でもOUTでしょ
イタジョブでも過去に2台見学車でありましたが
それ以降はなく、皆さん正しく楽しんでみえる
クルマ好きの僕らが車趣味の地位をあげもさげもます
間違った行為はイベントやレースを出来なくさせます
ってここを見てる方は皆さんちゃんとしてるよね!