AKKOMAMのMEMORANDUM

穏やかな時間の流れを楽しみながら...

4月 14日  (金曜日)  晴れ

2017-04-14 11:27:26 | Weblog
お天気が良ければカーテン越しに朝の陽ざしを感じて早起きになりますし、

身体もかるく動きます、昨夜は今日になってからの就寝でしたが、起床は6時でした。

もうベランダは満艦飾です。

       
 
       

にわか雨に見舞われたときに名残りの桜をと撮っておいたものですが、

今年の桜は満開を過ぎても散りもせず今でも目にやさしく咲いていてくれています。

眺められる里山の桜はピンクから薄緑の大島桜でしょうか、新緑とマッチして、

爽やかさが際だってきています、4月も半ばになりました、今日は陽ざしもあり、

暖かく快適な日和と言いますが、こんな時期は案外室内はそれほどでもないのです。

開け放した窓からの風はじっとしていると冷たく感じ、あちこちを半分ほどに

閉めてしまいました、午後は陽ざしがまわってきますのでどうでしょうか。

       

桜の季節だけに使う箸置きと小皿ですがひとりではあまり出番はなく一枚づつで足ります、

仕舞うまえにちょっと遊んでみました、下のクロスがたたんであったのでしわしわでしたね。

       

大きい布の中心だけ刺して思案していた構図が決まりましたので刺しはじめました、

仕上がりまでには数ケ月かかりそうで、様子をみながら仕上げます

       

       

少し前に頼んで届けていただいた野菜キット、テレビで観てやってみたくなりました。

マンション暮らしの最大の悩みは土の処理です、庭や斜面の草木の手入れに入っている方に

聞きながら処分しているのですが、もう運ぶのも大変になり、この時季になると

植えたくなる野菜たちですが、難しくなってきたので、このキットを試すことにしました。

容器もすべて自然素材ですから処理も簡単なようですが、どうなりますかは???です。

       

       

ガーデンレタス、青シソ、バジルの三種を指示どおりに種を蒔き窓際にならべました。

これからは<観察日記>をつけなければ...子どもの春休みの宿題みたい!!

午後は宅配便を受け取ったら坂の途中の名残の桜見物に行ってきたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする