AKKOMAMのMEMORANDUM

穏やかな時間の流れを楽しみながら...

9月 25日 (火曜日) 雨

2018-09-25 10:59:50 | Weblog
      三連休が二週にわたってあり、お彼岸のお墓参りとプチ旅をしました。

      場所はつくば市の霞ケ浦沿いの一面のハス畑巡りとつくば在住の

      弟夫婦訪問でした、数日前に決め連絡しておきましたので、

      いろいろ考えていてくれてランチもひなびた田舎や風のところを選んで

      くれて待っていてくれました。

      秋葉原からつくばエキスプレスに乗るときにメールで伝え、駅まで迎えに

      きてもらうのがいつものパターンです。

      お天気にも恵まれてよいプチ旅です、娘からみれば私の弟ですが、

      小さい時から可愛がってもらっていたので会うと私より話が弾んでいます。

      

          ランチをしたお店の前の姫リンゴの大きな木のひと枝です
 
          料理はおしゃべりで撮ることを思いつきませんでした。

           

      

      

     爽やかな風に抜けるような青い空、左手には霞ケ浦、右手一帯に果てしなく広がる

     ハス畑、先日のハスを届けてくださったあのはす農家を訪ねてきました。

     はるかに見えるのは筑波山です、去年登りましたが、暑かったのを思いだしました。

     今日の陽ざしも決して・・・ですが、やはり水辺の空気は格別でした。


     涼しくなったら・・・と、思いながら閉じこもっていたあの夏から解放されて

     今日は<お月見>の予定ですが、お天気には恵まれていません当地です。

     
     

     ならばと昨夜ベランダの上にまわってくるのを待ち、そのままの満月を撮りました。

     今朝のテレビでよりはっきりと撮るにはのレクチャーがありましたが、

     今年は眺めたままを・・・です。

     夜がだんだん長くなってきていますせいか、虫の音も早くから聞こえてきます。

     過ごしやすくなったのだから、そろそろ本格的に手仕事を、なんて思いながら

     横着心が心地よく住みついているようでなかなか行動が伴わずにいます。

     衣替え、クローゼットのなかの整理、伴うアイロンがけ、探し物ついでに
   
     ここまではなんとか済ませましたが、春から夏への交換時に処分してしまった?

     お気に入りのブラウスがどうしても出てきません!!

     <ダンシャリ>なんて・・・の袋のなかに間違っていれたのでしょうか、

     夏から秋への衣替えには後悔いっぱいと情けなさがまじっています。

     納戸には処分する袋の中をもう一回見直すために出さずに置いてあります、

     きっとこんな失敗を繰り返しながら歳を重ねるのでしょうね、

     娘は思いがけないところから出てくるわよ!と慰めてくれますが・・・、

     気に入っていただけに諦めきれずにいます。

     

      
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする