AKKOMAMのMEMORANDUM

穏やかな時間の流れを楽しみながら...

私の仕事はじめは...寒さ対策。

2008-01-07 13:26:48 | Weblog
  
  今日はどんより空、
 息子は今日から仕事はじめとか、
 その前に厄年なのでと帰阪してから厄除け祈願に
 行ってきました!!と写メールを送ってきました。


  さあ~、私の仕事はじめは...って考えたとき、
 先ずは健康で過ごすためグッズをと...
 マフラーを織ることにしました。


  手持ちのループ毛糸を縦糸に張り、残ったループ毛糸に
 他の毛糸三色を織り交ぜてみた。
 昨夜遅くに仕上げて、先ずは仕事はじめは完成!!!


  今朝、アイロンをかけて、パチり!!


  私は中学生になるのを待って、<扁桃腺>の手術をうけた
 経験があり、それ以来、寒くなると喉を守ることに注意して
 <ハイネック>のセーターなどを着て、外出するときは
 マフラーはかかせなかった。


  そのためか、風邪はあまりひいた記憶はなく、今もって
 寒くなると早々にハイネックのものに着替えてしまう。


  友人が北陸に移り住むための送別会のときも、手織りの
 マフラーをプレゼントしたほどで、ベランダで作業する
 ときも必ず首には巻いている。 
 そのまま室内にいても平気で、かえってあたたかくて
 気持ちがよく、気持ちも落ち着き、暖房いらず??は大袈裟?


  早速、巻いて出かけたい気分だけど、外は晴れる気配はなく
 寒そうな、冷たそうな空気が漂っていて...


  多分、今日は眺めて...お終いになりそう...です。




  





  


  

  
 
 


  


  
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年初めてのデスクトップは... | トップ | ようやく撮らせてくれました。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マフラーは苦手 (wadaccho)
2008-01-08 01:56:18
私も、冬はもっぱらタートルネックです。
暖かさが断然違います。
マフラーは今一巻き方が下手で
巻いては見るもののなんだか落ち着かなくて結局置いて出かけてしまいます。
お洒落にさっそうと巻いて出かけてみたい。
返信する
いつでも、どこでも...。 (akkomam)
2008-01-08 10:57:24
   
  この頃の私はバイクや歩きが多いので、マフラーは
 必須アイテムで、季節によって毛糸だったり、絹だったりと
 材質をかえて、バッグに忍ばせておいたりして、
 殊にこれからの季節、寒いときはヘルメットの下は口まで
 被って風よけにつかったりしています。
 かっこよく巻いて...からは程遠い使い方ですが、
 ほっこりとしたあたたかさは好きですね。
 
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事