お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

紅葉百選 夕暮れの百済寺

2024年11月24日 19時00分00秒 | 行楽・旅行記7

11月23日 15:30

天台宗釈迦山 百済寺

今年の6月に続いて、滋賀県東近江市にある湖東三山のひとつである百済寺を妻と訪れました。

この日は気温は8℃、お昼頃から雨が降ったり止んだりで、北風の強い寒い寒い日でしたが、夕暮れ間近のこの時間でもまだ観光バスや自家用車でお客さんが続々とやってきます。

駐車場にあるお土産物屋さんも盛況!

バスでやって来たお年寄りが松茸御飯や1パック¥5,500の松茸をどんどん買っていきます 景気いいなぁ~ w

さすがに松茸は手が出ないから、干しいもと湖東三山もみじ煎餅を買いました ww

10月頃から翌2月頃まで年を跨いで咲く長壽桜と紅葉のコントラストがイイですね

本坊庭園にやって来ましたが、雨が降り出したので、紅葉を眺めながらしばらく雨宿り

本坊庭園は大きな池と変化に富む巨岩を配した豪華な池泉廻遊式、観賞式の庭園。巨石は旧本坊庭園や百済寺山内の谷川から集められたものを組み合せて作庭されたそうです。

日本紅葉百選の百済寺の紅葉。

滋賀県内では東近江の湖東三山(百済寺、金剛輪寺、西明寺)と高島市のメタセコイア並木が選出されてます。

20分ほど待っていたら雨が止みました。

この後は山の斜面に造られた天下遠望の庭園を巡ってから、本堂に向かいます

つづく

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


プレミアムなトミカ フェアレディZ(Z31)

2024年11月24日 12時00分00秒 | トミカプレミアム

本日はミニカーのお話です。

11月16日に発売されたトミカプレミアムNo.15「日産 フェアレディZ(Z31)」をご紹介。

ロングノーズ・ショートデッキというフェアレディZの伝統的なコンセプトを引き継ぎながら、1983年にフルモデルチェンジして登場した3代目Z31型フェアレディ300ZXのモデル化です。

初代、2代目と大きくデザインが変わり、Z31の特徴的なパラレルライズアップヘッドランプが上がるギミック付き

この淡いブルーとブラックのツートンは当時のカタログカラーを模しているのではないかと思います。

レギュラートミカで、300ZXはNo.15-4 「ニッサン フェアレディZ」(1984-1990年)として登場してますが、オリジナルかつノーマルタイプの300ZXトミカは持ってないから、今回のプレミアム化は嬉しいですね

リアは昔のトミカリミテッド版の300ZXの方がリアルかな(笑)

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


永源寺 紅葉ライトアップ(2)

2024年11月24日 03時00分00秒 | 行楽・旅行記7

11月22日 19:30

南北朝時代に創建された臨済宗永源寺派大本山瑞石山 永源禅寺の方丈(本堂)は幾度も兵火に焼かれ、現存の本堂は明和2年(1765年)に再建されました。

襖絵

本堂には本尊の秘仏、世継(よつぎ)観世音菩薩が祀られています。

滋賀県東近江市にある永源寺の紅葉ライトアップ(11月30日まで)に行って来ました。

公式HPに、11月23, 24日の週末が見頃で混雑が予想されると書いてあったから、金曜日の夜に訪れましたが、まだ全体の4割くらいの色付きのように思いました。

鐘楼も本堂と同じく兵火や火災で何度も焼失し、今の鐘楼は安永元年(1772年)に再建されたそうです。

法堂横のこの景観は永源寺のフォトスポットのひとつになってますが、まだ緑の葉も多いですね。

永源寺境内ではこのエリアのモミジが一番綺麗なんだけど、やはり去年観た紅葉のピーク時に比べると、少し早い感じがしますね。

ライトアップを見にいくことはめったにないし、混雑も無かったから、それなりに楽しめたけど、紅葉ピーク時の永源寺の素晴らしさを知ってるだけに、ちょっともやもや感を抱きつつ、永源寺を後にしました。。

11月23, 24日の週末もどこかに紅葉を見にいきたいけど、気温も低く、雨も降るみたいだから悩ましいところです。。

おしまい

過去記事<永源寺 紅葉ライトアップ(1)

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村