お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

東近江秋まつり2024 商いのひろば

2024年11月06日 18時06分22秒 | 行楽・旅行記5

11月3日

東近江秋まつり2024 二五八祭り(滋賀県東近江市)

今年も東近江市役所駐車場で開催された『東近江秋まつり2024 第48回二五八祭り』に行ってきました。

かつて、二、五、八が付く日に市がたったのが二五八祭りの由来。翌4日は農林水産祭りが開催されました。

まだ朝の9時なのにフリーマーケットは凄い人混み。。。

さすがにキッチンカーエリアはまだ人がいませんでしたが、お昼になればここもたくさんの人だかりになるでしょう。

国スポ・障スポの紹介ブース

来年は滋賀県で第79回国民スポーツ大会、第24回全国障害者スポーツ大会が開催されます。

東近江市では8競技が開催されるようですね。地元甲賀市は9競技の会場となってます。

東近江にあるフードショップや地元物産販売のブースが並んだ物産ひろば。

一番お客さんが多かったのは、昭和9年創業の老舗豆腐店「豆光」さんのとうふドーナツのブースでした。

商いのひろばは飲食店ブースが並んだエリア。

東近江青年会議所のマスコットキャラクターで、二五八祭りの公式キャラクターの「かぁくろう」がいました。

東近江市の中心部にある太郎坊山で祀られている烏天狗がモチーフになってる「かぁくろう」です。

一番人気はこの近江牛専門店かな。

朝の9時半なのに既に長~い行列ができてました。

管理人はドイツソーセージが旨そうだったから、「soLana cafe」さんのホットドックをお買い上げ。

一口齧った後に写真撮ってます(笑)

妻は台湾カフェの「欅堂」さんで、台湾カステラを買ってました。

この後は消防・自衛隊ひろばに行ってみます。管理人にとってはそこが一番のお目当てです ww

つづく

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


マジョレット ボルボXC90

2024年11月06日 11時00分00秒 | マジョレット2

本日はミニカーのお話です。

過去に発売されたマジョレットから、「ボルボ XC90」をご紹介。

XC90は、スウェーデンの自動車メーカー、ボルボ・カーズが製造・販売しているSUVで、マジョレットでは2002年に登場した初代XC90を再現していました。

2003年には、モータートレンド誌主催のスポーツ・ユーティリティ・オブ・ザ・イヤーを受賞し、アメリカでは最も人気のボルボ車となり、一時はボルボの売上げのおよそ25%を占めたそうです。

ヘッドライトはプラパーツ使用で、リアランプは塗装・印刷表現ですね。ボンネット開閉ギミックも付いてました。

この当時のマジョのSUV系の車の後ろにはトレーラーなどを連結できる出っ張りがよく付いてましたね。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


コンビニおまけ 航空自衛隊 F-2A/B戦闘機

2024年11月06日 03時00分00秒 | おもちゃ/フィギュア/プラモ/アニメ

2014年にコンビニ限定で、UCCのコーヒー1本に1個付いてきた『陸・海・空 自衛隊コレクション』から、「F-2A/B」をご紹介。

日本の陸海空自衛隊が誇る戦車、護衛艦、戦闘機を集めた6種類のアソートでした。

三沢と築城基地に配備されている航空自衛隊のF-2A/B戦闘機は、アメリカのF-16戦闘機をベースに日本での運用方法や地形に合わせて日米共同で改造開発した戦闘機で、三菱重工が製造しました。

計98機が生産され、航空機の侵入阻止だけでなく、艦船や地上部隊の侵入阻止も目的とした支援戦闘機です。

ブルーの迷彩が格好イイ機体ですね

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村