いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

単純な値動き

2008-10-14 11:48:12 | Weblog
 今現在、経済学・経営学を勉強している学生などは、「株」の動き方が単純明快でわかりやすいのではないか。

 NYで上がれば、翌朝、日本でも上がる。

 なんか単純すぎるから面白みがないけれど・・・。

 「株」なんてもん、ほんま「水もの」だと思わないと怖いんだよぉ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャンドラヤーン

2008-10-14 11:33:18 | Weblog
 アジアでは日本、中国に続いて打ち上げられる「月探査機」の名前である。
「チャンドラ」が「月」を、「ヤーン」が「旅行・航行」という意味らしいが、一般的には「月の乗り物」と意味するらしい。

 全部「らしい」です。サンスクリット語らしいのだが、よくわかりませ~ん。

 でもインドが宇宙開発をまだ一所懸命やってたなんて知らなかったなぁ~。これも武器開発に応用するためか?単なる「威信」のため?

 インド人(ひとくくりにしていいのかわからないが)って頭いいんだもんね。特に数学系に関しては・・・。

 もしかしたら、こんなもん簡単なのかも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国産ワインも怪しいらしい

2008-10-14 10:43:40 | Weblog
 「国産ワイン」と聞くと、「国産のぶどうを使い作られたワイン」のように思う。

 しかし、全部が全部そうではないらしい。

 こりゃどうしたものだ?
アルコールを混ぜたワインの話は知っているが、もっと酷いものがたくさん廉価ワインとして出回っているというのだ。

 「ワイン」表示にも気をつけなくては!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする