いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

まだまだ先行き不透明

2008-10-29 17:48:55 | Weblog
 株にしろ為替にしろ、どれもまだまだ先行き不透明である。

 乱高下がずっと年末まで続くのか?とも思わせる雰囲気。
トレーダーも評論家も新聞も何もかもが予測不能ぎみである。

 現金をお持ちの方なら、「塩漬け」覚悟でトライするのもいい。潰れなさそうな会社であれば。で、潰れなさそうな会社ってどこ?って言われても、難しいか?(爆

 一気に回復することは「まずない」と言える。これだけは、みんな一致した意見だろう。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ限界値

2008-10-29 11:11:53 | Weblog
 DeNAの業績予想が下降修正された。

 「アバター」と「広告」が失速しているという。

 そりゃそうだろう。
仮想現実上でネットゲームする輩が増加し続けることはないのだし、DeNAは「モバゲー」の最大手。ある程度までで止まることは予想されていた。
 会員数は1164万人らしいが、1000万人超えるとあとは増えることは難しい。ただ、その会員に対して「何が出来るか?」が勝負である。

 若者を中心に獲得している会員の財布の紐は、これからはちょっときつくなる予測だ。永久的に会員を稼動させることは出来ないし、1年1年生活環境が変わる若者をつなぎとめる手段は・・・難しい。

 ずっと右肩上がりを目指すことは難しい。特に若者をターゲットにすると。
でも、この会員を上手く利用すれば、まだまだ使える。

 それが何か?って・・・そんなに言えません(爆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vista→7

2008-10-29 09:43:42 | Weblog
 やはりVistaはもう限界か?

 早くも次のOSを発表したマイクロソフト。どうしたいん?

 もう20年以上もパソコンを触ってきたけれど、マイクロソフト自体何がしたいのか?
 Windowsの登場でパソコンが一般家庭に定着し、その後、95→98→Me→Xpと使い勝手がよくなっていった。
 その度にハードが対応できなくなり買い替えを余儀なくされていたが・・・。
 Xpは良い。使い勝手も何もかも、大容量の映像さえ処理しないのなら、その当時に発売されたハードで十分パソコンを楽しむことが出来る。
 ハードの大容量化、高速化などどんどん進んできたけれど、インターネット接続環境が今度は追いつかなくなってきた。

 全てのものが同時に進んでいく訳ではない。今まではよかったのだけれど、これからは進捗スピードがかなり落ちることだろう。

 それなのにまた新しいOSを投入するなんて・・・。
マイクロソフトも驕りがあるのでは?

 少し話の論点が逸れるが、「米国人の驕り」ということが言われている。
米国においては、「世界一教育」が行われていて、米国人は勝手に「世界一」だと思い込まされているらしい。
 たしかに一時期はそんな時代もあった。世界を動かすのは「米国」だと。
しかし、今回の全世界を巻き込んだ金融不安を与えた大罪は米国にある。まぁ言葉としては、「これも世界を動かしているのは米国」ではあるが・・・。
 こんな「動かし方」はまずい。良い影響を与えるのが「強い国」でなければ、世界は認めてくれないだろう。暫く米国の動向が気にかかる。

 こんなように「米国 マイクロソフト」も驕りから生まれる開発・発売が、混乱を招きはしないか?

 もう新OSは当分いらない!とはっきり宣言してやればいいのに!

 *ただOSのセキュリティ強化なり、+αのバージョンアップは歓迎するのだが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メラミン検出→詐欺事件 その後

2008-10-29 08:38:55 | Weblog
 埼玉のスーパーで売られていた「生キャラメル」からメラミンが検出された。という事件を、少し前に書いた。

 「詐欺事件」での告訴か?と思われたが、花畑牧場からの「不正競争防止法違反」での刑事告訴となった。

 「詐欺事件」の告訴は、その直接的被害者が告訴しなければならない。
しかし、生キャラメル如きで消費者が告訴することは、まずない。

 従って、「花畑牧場」ブランドの「誤認」させることをしたとして、「花畑牧場」側が真相解明と今後の抑止のために行った模様。

 「偽者が出たら本物の証」と以前はのんびり話していたが、今の世の中、一歩間違えると直ぐに「人気低迷」につながるだけに一刻も早い対応が望まれる。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする