いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<大阪-観光> 海遊館

2023-09-27 09:14:41 | 観光

 「海遊館」

 1990年7月20日にオープンした水族館。

 大阪湾のウォーターフロント再開発プロジェクト「天保山ハーバービレッジ」の中心的施設という位置づけ。なんか懐かしいねぇ~「ウォーターフロントなんちやゃら」って(笑

 開業時は「㈱海遊館」は大阪市の第三セクターであったが、2015年8月から近鉄グループの企業となった。

 目玉展示は大型水槽で泳ぐ「ジンベイザメ」。初代から「海くん・遊ちゃん」。もう何代目?

 日本には100以上の水族館があるが、当然最大級。

 水族館の役割としては、「展示による教育」的要素、「展示によるレクリエーション」的要素、海洋生物の「調査・研究」的要素、「種の保存」的要素などがある。

 単なる「展示施設」それも「企業の経済活動」ではない。もっと応援せねば。

 来場者数では、海遊館を超えるものがある。そう、「美ら海水族館」。沖縄の観光地としても重要な施設である。

 約620種、約30000点?匹?頭?の生き物が展示されている。その昔、「ラッコ」もいたが、今はもういない。

 全部を見るには、ちょっと時間がかかる。だから何度行っても楽しめるということか?

 次回紹介するが「NIFREL(ニフレル)」も経営母体が同じである。

 まだまだ変えられる部分はあるようには思うが、40年以上も続いているのだから、今後も楽しみである。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊勢丹 隠れ名品#裏064 カ... | トップ | <国産ワイナリー> 八ヶ岳... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

観光」カテゴリの最新記事