「バンダイナムコエンターテインメント」
株式会社バンダイナムコエンターテインメント(英: Bandai Namco Entertainment Inc.)は、コンシューマーゲームなどのゲームソフトの制作および開発を行う日本の企業。株式会社バンダイナムコホールディングスの完全子会社で、バンダイナムコグループにおける中核企業の一つ。コンピュータエンターテインメント協会正会員。略称は「BNEI」「バンナム」。
旧ナムコを母体としており、2006年3月31日にアミューズメント施設事業を新たに設立したナムコ(後のバンダイナムコアミューズメント)に譲渡し、バンダイのゲーム部門を統合しバンダイナムコゲームス(NAMCO BANDAI Games Inc.→2014年4月1日よりBANDAI NAMCO Games Inc.)に変更、そして2015年4月1日に現社名に変更した。
略称の「バンナム」は、バンダイナムコエンターテインメント発売のゲーム内にも登場している(一例として「ゲームセンターCX 有野の挑戦状2」内の「課長は名探偵」の「バンナムビル」など)。なお、過去にエンターブレインのゲーム雑誌『ファミ通PLAYSTATION+』内コーナーバンダイナムコスポーツにおいて、「バムコ」の名称が用いられていた。
*Wikipedia より
2005年(平成17年)9月にバンダイとナムコが合併。バンダイは1950年(昭和25年)に設立された玩具製造会社「萬代屋」に始まり、中国古典に見える「萬代不易(永遠に変わらないこと)」に由来する。ナムコは1955年(昭和30年)創業の「中村製作所」に始まり、英語名(Nakamura Amusement Machine Manufacturing Company)の頭文字からナムコとした。
*Wikipedia より
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます