いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<社名の由来> ブシロード

2025-02-05 11:41:07 | 社名の由来

 「ブシロード」

 株式会社ブシロード(英: Bushiroad Inc.)は、主にカードゲーム、トレーディングカード、ゲームソフトの開発、製作、販売、各種コンテンツのプロデュースを手がける日本の企業。ブシロードグループの中核企業。

*Wikipedia より

 ブロッコリー創業者で元社長の木谷高明が、東京都中野区東中野4-6-2 和興東中野ビル(現Onest東中野ビル)を所在地として設立。社名は木谷がブロッコリー時代に企画されたが諸事情で中断したメディアミックス作品「熱風海陸ブシロード」にちなんでおり、「ブシロードがいまだにアニメ化されていない[注 1]ことが心残りだ」という木谷の思いから、企画に関わった人物の一人で2004年に急逝した吉田直の両親の承諾を得て命名された。 社名ロゴは創業から2017年6月ごろまで、先述した同作の企画当初のタイトルロゴより流用したものを使用。なお、社名ロゴは同年5月に創立10周年を迎えたのを機にデザインを一新、同年7月より、取り扱い商品やテレビCMなどで随時使用を開始する。

 トレーディングカードゲームの企画販売を祖業とし、それをメディアミックス展開するために、順次関連業務を自前で賄う形(自ら創業する形、既存企業を買収する形、どちらもある)で会社規模を拡大していき、2024年現在ではIP全体のプロデュースを担っている。実務は子会社・関連会社に任せている事業が多く、またそれら会社の株式は間接保有(孫会社)もあったが、海外の一部会社を除き、全て直接保有するよう改め、持株会社として各社へ経営指導する形態を取っているが、純粋持株会社ではない(かつては株式会社ブシロードグループパブリッシングがあったが、逆吸収合併している)。2024年現在の直轄事業は、IPの企画・統括、トレーディングカードゲームのほかに、家庭用およびモバイル・PCゲーム(ブシロードゲームズ。直接開発・運営を一括して行っているものと、関連会社のフロントウイングラボや外部企業との協業もある)も手掛けている。

 また、プロレス事業にも力を入れており、新日本プロレス・スターダムと男女分野のそれぞれ最大手の団体を傘下に有している。

*Wikipedia より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« < 郷土料理 > 長野 やし... | トップ | <知ってるようでよく知らな... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社名の由来」カテゴリの最新記事