あれはバブルの頃、とある紅茶メーカーの方が特別にと頂いた「紅茶」。
日本の大手紅茶メーカーの方は、厳かに、恐る恐る・・・ある意味もったいぶって・・・そぉ~~っと取り出しました。
シンプルな小さな木箱に入っており、なんか見るからに「特別」って感じの。
それは・・・「ダージリン ファースト・フラッシュ」。
たしかこれぐらいの季節だったと思う。
今年穫れた希少品。空輸で数日前に一番ノリで届いたものだった。
その会社でも役員をはじめ担当者も僅かな人間しか飲むことができないと・・・。
持ってきた担当者ですら飲んだことは一度もないと言う。
なんか値段はつかないくらい高いらしい。市場にはもちろん出荷されることはない。
市場用の商品を確認するための、一番いいところだけを摘んで加工して届けたらしい。
やはり食品担当だったため、ちゃんと飲んでみないと・・・。
ティーポットを用意し、ちゃんと紅茶の入れ方を基本通りにし・・・暫し待つ。
さすがに・・・「香り」が違う。気品に溢れたというか、爽やかな香りがたった。
味は? ・・・ん・・・ ん? ・・・
わからん!
なんかいいんだかどうだか・・・。
贅沢過ぎるためか、表現ができない! 残念!
こんなに困惑した逸品も珍しい。
そしてもう二度とお目にはかかれないとわかっていることが・・・とても悔しい!
日本の大手紅茶メーカーの方は、厳かに、恐る恐る・・・ある意味もったいぶって・・・そぉ~~っと取り出しました。
シンプルな小さな木箱に入っており、なんか見るからに「特別」って感じの。
それは・・・「ダージリン ファースト・フラッシュ」。
たしかこれぐらいの季節だったと思う。
今年穫れた希少品。空輸で数日前に一番ノリで届いたものだった。
その会社でも役員をはじめ担当者も僅かな人間しか飲むことができないと・・・。
持ってきた担当者ですら飲んだことは一度もないと言う。
なんか値段はつかないくらい高いらしい。市場にはもちろん出荷されることはない。
市場用の商品を確認するための、一番いいところだけを摘んで加工して届けたらしい。
やはり食品担当だったため、ちゃんと飲んでみないと・・・。
ティーポットを用意し、ちゃんと紅茶の入れ方を基本通りにし・・・暫し待つ。
さすがに・・・「香り」が違う。気品に溢れたというか、爽やかな香りがたった。
味は? ・・・ん・・・ ん? ・・・
わからん!
なんかいいんだかどうだか・・・。
贅沢過ぎるためか、表現ができない! 残念!
こんなに困惑した逸品も珍しい。
そしてもう二度とお目にはかかれないとわかっていることが・・・とても悔しい!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます