「村井醸造」
村井醸造株式会社(むらいじょうぞう)は、茨城県桜川市真壁町真壁に本社および工場を置く日本の酒造会社。
概要
「1673 - 1680年(延宝年間)に、常陸の国・真壁の町に行商人(近江商人)であった村井重助が、醤油・味噌販売の店を構えたと、日野(現・滋賀県浦生郡日野町)商人における関東出店の最も古い記録にある」と、滋賀県日野町観光協会発行の『日野・その歴史と自然』に記載されている。村井重助は、その常陸国・真壁の町で酒造業を始めた。杜氏は、岩手県の南部杜氏が務めている。現在、12代目蔵元・村井重司が「公明(こうめい)」ブランドの日本酒を醸造販売する老舗酒造メーカーである。
「公明」の由来
もともとは「公明正宗」という銘柄だったが、戦後、「公明」とした。公明(コーメー)は「米(コメ)」に通じるとして名付けられた。
仕込み水
筑波山系に降り注いだ雨水が、御影石によって濾過された伏流水を、井戸から汲み上げて使用している。
営業情報
酒造見学 - ホームページまたは電話にて予約必要
定休日 - 日曜日、祝日
営業時間 - 午前8時 - 午後5時
文化財
登録有形文化財(建造物)
村井醸造脇蔵
登録年月日:2000年(平成12年)12月4日、種別:産業2次/建築物、登録基準:国土の歴史的景観に寄与しているもの。
年代:1902年(明治35年以前)建築、土蔵造2階建、瓦葺、建築面積105m2。
村井醸造石蔵
登録年月日:2000年(平成12年)12月4日、種別:産業2次/建築物、登録基準:造形の規範となっているもの。
年代:1912年 - 1925年(大正期)建築、木造2階建、瓦葺、建築面積145m2。
村井醸造店舗
登録年月日:2004年(平成16年)11月8日、種別:産業2次/建築物、登録基準:国土の歴史的景観に寄与しているもの。
年代:1868年 - 1911年(明治初期)建築、土蔵造2階建、瓦葺、建築面積231m2。
村井醸造煙突
登録年月日:2004年(平成16年)11月8日、種別:産業2次/建築物、登録基準:国土の歴史的景観に寄与しているもの。
年代:1926年 - 1988年(昭和初期)建築、鉄筋コンクリート造、高さ22m。
村井醸造 茨城県桜川市真壁町真壁72番地
*Wikipedia より
代表銘柄
公明 大吟醸
公明・大吟醸は、米・米麹に兵庫県産「山田錦」を使用し、精米歩合は40%まで磨いております。酒母は速醸酒母、醪日数は28日~30日程度かけて、低温でじっくりと発酵させて搾っています。香りは落ち着いており、華やかではありませんが飲み飽きしない味わいとなっております。そのため、お刺身などさっぱりしたものではなく、焼き魚や煮物などと相性が良いです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます