日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大
CALENDAR
2011年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
RECENT ENTRY
陪審員2番 Juror #2:イーストウッド御大の引退作?が配信のみってマジ?!?
読後評:エヌビディア NVIDIA 文系のアナタ(私含め)に送る、超・最新理系理解のための 教則本(笑)
「ブログでサッカーを10倍楽しむ法」令和 6年 12月下旬 高校サッカーのキックオフ! で充実の下旬!
リーマン天国新橋の凄さを今日も実感 = 喫茶モーニング 430円!
今年2024年 コスパ・ダイパ大賞(当ブログ) = 朝 焼肉定食 リーマン天国に登場した、コロナ後ならではの最強ジャンル!(笑)
「タローマン」放送開始直後に、「なんだこれは」が発生、という事実、は 引き続き 健在(汗)
「おやすみタローマン 」が 今晩 ド・センター NHK総合テレビ で放送あり(ただし超・変則エリア 汗) それを記念し?!?「タローマンの歴史」 History of TAROMAN
大谷 翔平が WBC決勝前にチームに伝えた「今日は相手をリスペクトするのをやめましょう」が如何に的確なメッセージだったか、を再確認。独 シュツットガルト所属、 チェイス・アンリ のインタビューより
2022年 カタール、2026年 アメリカ 他 に続く × 2のワールドカップは、2030年 スペイン他、2036年 サウジアラビア で確定!
SNS 鬼十則 × 10 (2024.12.12 Ver)
RECENT COMMENT
onscreen/
未公開映画:Civil War 驚きのスケールな A24 作品は、ぶっちゃけ、トンデモ映画(笑) なのだが、笑ってばかりもいられない点が恐ろしい…
ボー/
未公開映画:Civil War 驚きのスケールな A24 作品は、ぶっちゃけ、トンデモ映画(笑) なのだが、笑ってばかりもいられない点が恐ろしい…
onscreen/
映画:フォールガイ The Fall Guy アクションつるべ打ち!の理由 ≒ 「映画愛に溢れてる」点で憎めない一本(笑)
onscreen/
映画:ロボット・ドリームス 各賞を受賞、も頷ける 「NY愛」に溢れたサイレントアニメーション、は 明日 日本公開!
onscreen/
映画:グラディエーターⅡ 英雄を呼ぶ声 Gladiator II 「今更、2かよ」→「期待できるかも」→「この後編で、前後編という形で見事完結!」と態度変容させた R・スコット、流石のベテラン技!
onscreen/
映画:コール・ジェーン Call Jane 当ブログとしてはゲキ刺さった結果これほど、何も語りたくない映画も珍しい(笑)
にゃむばなな/
映画:フォールガイ The Fall Guy アクションつるべ打ち!の理由 ≒ 「映画愛に溢れてる」点で憎めない一本(笑)
にゃむばなな/
映画:ロボット・ドリームス 各賞を受賞、も頷ける 「NY愛」に溢れたサイレントアニメーション、は 明日 日本公開!
にゃむばなな/
映画:グラディエーターⅡ 英雄を呼ぶ声 Gladiator II 「今更、2かよ」→「期待できるかも」→「この後編で、前後編という形で見事完結!」と態度変容させた R・スコット、流石のベテラン技!
オカピー/
映画:コール・ジェーン Call Jane 当ブログとしてはゲキ刺さった結果これほど、何も語りたくない映画も珍しい(笑)
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
NY
(813)
MOVIE
(1180)
ドジャーズスタジアムへの行き方(1)(2)(3)他
(13)
明日の試合開始時間は?
(157)
WORLD SOCCER
(1247)
Entertainment!!
(535)
Music
(230)
オリンピック・パラリンピック
(566)
SPORTS一般
(162)
BOOKS
(422)
東京ディズニーランド ⇄ 元祖アナハイムディズニーランド
(8)
TAROMAN
(54)
TV,InternetのVision
(71)
当ブログに関してのお知らせ系
(404)
Weblog
(535)
モバイル(i-pad、i-phone、i-pod、i-tunes etc...)
(171)
W.A.Mozart
(48)
ネット同時配信、ワンセグ
(74)
M1000、NEWTON
(8)
大阪万博2025、地球博2005、大阪万博1970
(41)
山
(22)
BOOKMARK
MY PROFILE
goo ID
onscreen
性別
都道府県
自己紹介
今の世の中の変化が最高におもしろいと思う私。日々気づいた変化を、ジャンルは限定せず、がしがしと書き込んでいきます。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
読後評:フェイスブック時代のオープン企業戦略 現在 必要なリーダーシップの本質に迫る。
BOOKS
/
2011年07月05日
先日、グランズウェルの共著者の新著「エンパワード」をお勧めとして取り上げた。
が、やはりグランズウェルの共著者であるシャーリーン・リーの新著であるこの本は,、さらにお勧めの本だった!
日本タイトルは「フェイスブック時代のオープン企業戦略」
だが、原著のタイトルが「OPEN LEADERSHIP」とあるように、あくまでもリーダーシップがこの本の中心。
ワタクシ流に言い換えると、「検索」から「ソーシャル・グラフ」(SNS)に移行した時代のリーダーシップ、ということだろうか。
「エンパワード」では、HERO(High Empowered and Resouceful Operative)大きな力を与えられ、臨機応変に行動できる社員の重要性を主張していた。
が、この本では彼らをバックアップするオープン・リーダーに焦点を当てる。
前にも書いたが、自分のテーマとして「コンプライアンス」vs「ソーシャルメディア」というのがある。
自論だが、もしソーシャルメディアに関しての活動の自由度を「性悪説」で締め付けすぎる、つまりオーバーコンプライアンスしてしまうと、その企業の成長にとって逆に「害」となるのでは、ということ。
組織力を超えたパワーを理解し、将来的に発揮できるための絶好の機会なのだから。
つまり企業としては、「性善説」で臨まなければイケナイ、と。
まさにここのツボを撞かれた気分。
いくつか、刺さった部分をご紹介したい。
p.28
「コントロールを手放すと、新しい関係ができる。(中略)そうすれば結果的にいくらかコントロールを取り戻すことができるからだ」
p.34
エクゼクティブの言い分は、こうだ。
「責任者は私だ。だから私は統率し、指揮し、命令しなければならない。
もしそれをするなと言われたら、どうやって私は組織を運営し、目標を達成すればいいのか」
だがこのような問いを発するのは、そもそも間違っている。
「目標を達成するために必要な新しい関係を築くには、どうすれば良いのか」を問わなければならない。
p.174
誰かが何かをする助けになるのが良いルール、あとで十分修正可能な失敗を予防するだけなら悪いルール
(ネットフリックスのSNS向けガイドライン)
p.208
こうした背景から、リーダーシップは決定的な分岐にさしかかっていると言える。
ところが私が取材したエグゼグティブの多くには、まだその自覚がなく、危機的な局面や
重大な変革を手動する場面では強力なリーダーシップが不可欠だと主張していた。
情報も意思決定も手の内でコントロールする従来型の指揮統制スタイルから離れられないらしい。
だがそのスタイルをこれからも続けるつもりなら、僥倖に期待するほかないだろう。
オープンにする選択枝を考慮し評価したうえで戦略として排除するのなら、私としても何の文句もない。
私が懸念するのは、たくさんの価値をもたらしてくれるはずの顧客や社員と
建設的な新しい関係を結ぶチャンスがすごそこにあるのに、頭からそれを否定する姿勢である。
オーディエンスの声を聞いて学ぶチャンスは以前に比べて大幅に増え、しかもはるかに容易になっている。
そのことに気付いて欲しい。
p.266
あなたの会社では、リスクのとれる人、イノベーションに挑む人をどれほど大切にしているだろうか。
イノベーションが将来の成功に欠かせないような事業を営んでいるのであれば、リーダーは失敗に対して寛容か、
失敗を恐れず挑めるような信頼関係を育んできたか、厳しく自分を見つめることが必要だ。
企業文化には、リーダーの姿勢が如実に反映される。
面白かったのは、こうして「ソーシャル・グラフ」(SNS)時代を踏まえたリーダーシップ、を前提にしうつ、実は今21世紀の時代に必要なリーダーシップの本質に迫っているように感ぜられたこと。
また「ソーシャル・グラフ」(SNS)時代を踏まえた、オープンな対話の費用対効果、オープン効果を加味した顧客生涯価値の試算なども行っていて、興味が尽きない。
リーダーシップを考えようという人に、必読の1冊か。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
編集画面にログイン
ENTRY ARCHIVE
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
編集