日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大
 



 

 

 

 

 

 

このごろ毎日のアクセスをみるに、スマホで閲覧する人が増加中。

でスマホでみると、「このブログの人気記事」ベスト10が表示されるので、それでまたアクセスの傾向が変わってきている様に感じている。

 

で考えるに、「アクセスされているベスト10」もいいが、当ブログ的に「アクセスされたいベスト10」も定期的にやってもいいかなと思い始めた。

で過去のログから何回か実施したところ、 × 10は読むのにちょっと多すぎるかなと思い直し、 × 5としています。

その方が毎回変化が出しやすいので!

 

 

 

 

1.当ブログでは、内外の「映画」コンテンツを、いち早く未公開映画も含め紹介しています。

 

1日〜2日中にアップ予定は、カンヌでパルムドール受賞「万引き家族 SHOPLIFTERS 」(写真)

このところ最新のオススメは、全編爆笑が止まらなかった、

アイ、トーニャ史上最大のスキャンダル I, Tonya スケート界最大の事件を描き切った今作は、今年前半を代表するブラック・コメディ!

そして

ワンダーストラック WONDERSTRUCK 1920年代後半のNY、そして1970年代後半のNY を舞台に、トッド・ヘインズが語る マジカルな物語。  

ラッキー Lucky 普通の映画とは違う肌触りがなんとも味わい深い... こんな作品で有終の美を飾るとは、役者冥利に尽きるのでは!!!

駄目押しは、

ゲティ家の身代金 All the Money in the World 巨匠リドリー・スコット久々の傑作、であるとともに、ゲッティー・センター建立の謎が解けた点で、満足度高し(笑)

ゲッティセンターに言及したブログはそうありませんぜ!(笑)

 

 

また先日のアカデミー賞で大激突した ×3作、

ウィンストン・チャーチル / ヒトラーから世界を救った男 DARKEST HOUR 

シェイプ・オブ・ウォーター The Shape of Water カイジュー映画が、究極の芸術レベルに達した

スリー・ビルボード Three Billboards Outside Ebbing, Missouri   一筋縄ではいかない曲者揃いの出演者たちが織りなす一筋縄ではいかない物語

 

他にも、

リメンバー・ミー Coco 日本人にも響くプロットと噛み合う素晴らしい楽曲、の技あり!でアカデミー賞ダブル受賞も納得の出来。

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書 The Post 熱いシーンを繋いだ小気味良い「直球勝負」映画

トレイン・ミッション The Commuter   第3弾にして(やっと?)名作「96時間」に迫る、「リーアム・ニーソン主演」密室アクション!

 1517分、パリ行き The 15:17 to Paris   巨匠イーストウッドにしては、珍しくネタをまとめきれなかった失敗作

 

 

 

次に、このように映画を見まくっている結果(笑)、こんな企画もあります。

.極私的2016年映画ベスト10! 

(2008-12-22 2017-12-29

  

2008年から映画でスタートし今年は10回め。 

記憶保存装置としてのブログって本当に便利だねえ~と毎年感心しつつ、10本 + 次点2~3作を選出しています。

始めて判ったのは、他のブログと連携してトラックバックすることで、その年に見逃した「傑作かも映画作品」をチェックできること。

 

 

さらに10周年を記念し?今年実験的にはじめたのが、

.極私的「過去10年」映画ベスト10!(汗) (2008年~2017年)

 

 

 

このように「ベスト10化」することが予想以上に面白かったので、次に始めたのが、

.極私的2016年 BOOKS  ベスト5!

 

こちらは2010年から(つまり今年8回目)

単に年末に1年を振り返る意味だけじゃなく、来年の読書にワクワクできる効果が。

で今年増やしてみたのが、以下。

 

 

.極私的2016年 MUSIC ベスト10!(新企画)

 

とりあえずトライしてみたが、こちらもなかなか楽しい(笑)

ワイドな幅を持つ音楽ジャンルをこうしてまとめてしまうのはどうかとも思った。

が、やってみたら楽しかった(笑)

 

 

 

と絞ったら、少しは読みやすくなったかしら?!

 

当ブログのモットーである、

「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説·検証を行う場。

   基本ロジック=整理·ソートすることで面白さが増大·拡大」

 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです!

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



     


 
編集 編集