
何度となく連呼される、OK, google ○○○…
しかも宇宙空間にまで(汗)
個人情報をダダ漏れで提供しつつ、そんな呼び方までしなくちゃとは…
率直に言って…
違和感どころか、吐き気、さえ感じるとは!(笑)
と悩みつつ、AIスピーカーのあるべき姿!? を2点、考察してみる。
1.「個人情報」について、ユーザーが設定できるようにすべき。
どこまでの情報なら提供できるか、にしないと、あまりにも ダダ漏れ…
アンドロイド端末は、Apple と比較し大量の個人情報をGoogle が入手していると言われる。
AIスピーカーは生活にダイレクトに寄り添うだけに、甘く考えるわけにはいかない…
2. 端末の「呼び方」は自由に設定できるべきでは?
例えば、
ペットでもいいし、
彼女・カレシ、でもいいし、
好きなタレント、アニキャラ も悪くない
あ、あるいは 母親?(まあ慣れてるね 笑)
当ブログ推奨は、こういう分野の先駆者であり原点「Computer!」by STAR TREK(笑)
だって…
米スーパーボールのCMのそのコトバに、一斉に彼らが反応した?!? という話も?
気持ち悪、杉!(笑)