
音音楽を中心としたクリエイターとして人生を通し活躍してきた、坂本 龍一 氏の逝去が公表された。
当ブログは決してファンだと言い切れる若ではないが、教授 の影響力はやはりかなりのもの(汗)
例えば、
・当ブログにとって伝説?な某アルバムのプロデュース = 教授
・一時、NHK FM夜の番組で最新のオルタナーティブ系を O.A. = 教授
(熱心に聞いていたわけではないが…)
後になって曲目リストを知るに「しまったな」状態…
・当ブログ検索で下記に書き出せなかったが、間違いなく投稿済の「環境音楽」と「映像」連動プロジェクト
など、
アップされた記事の中にも、彼にまつわる時期が幾つも…
ライブビューイング:坂本龍一 playing the piano 2011 311を乗り越えようとするアーティストの苦闘。
これはズバリ!
驚き! DAVID SYLVIAN "Brilliant Trees" the Berlin Sessions で発掘された、ホルガーシューカイ & ジョン・ハッセル、の創造過程(汗)
これはズバリではないが、教授とデビッドてんシルビアンとの会話シーンが約 ×7分あった。
映画:レヴェナント: 蘇えりし者 The Revenant イニャリトゥの執念がまたもや結実した傑作。
教授が担当した映画音楽。
列挙するまでもなく、当ブログの音楽経験を構築してきたようなミュージシャンが多い昨今…
教授の件も、これからジワジワ効いてくるのだろう…
ご冥福を謹んでお祈り申し上げます