金曜日の夜は、大阪にて集まりがありました。場所が『双龍居』ということもあって、速攻で仕事の仕舞をして出かけていったのである。いや~頑張って参加してよかったです。やっぱ、おいしいわ~(^^)v
っちゅうことで、お店の外観です。

今回飲んだお酒です。
青島ビール

紹興酒5年物

海老マヨ:プリプリの海老の食感が素晴らしい。

春巻き:春巻きは熱々でジューシー(^^)v

小麦粉葱焼きと玉子焼きセット:玉子焼きの下に葱焼きがあるのですが、香ばしい葱焼きとほんのりと味のついた玉子焼きの調和が素晴らしいです。

白身魚甘酢あんかけ:カリカリ熱々の白身魚のフライに絡み付くあん、これもおいしかったですわ~。

湯葉とチンゲン菜炒め:ははは、もう語る言葉も出てこないですよ~、ほんまにおいしかったです。

なすの炒め煮香菜かけ:おいしかったです、思わずご飯下さいっていいそうになりましたよ~(^^)v

鹿児島黒豚入り餃子:餃子のタレにラー油をかけて食べます。ジューシーで最高。

桜えびとニラと玉子の餃子:桜えびとニラの餃子はえびのプリプリとした食感がたまりませんね~

金針菜とキュウリの玉子炒め:金針菜は本格的な中華のお店でないと食べれない食材です。

牛肉の四川風煮込み:ここでは食べないといけないというか毎回オーダーしています。体を刺激する辛さは新陳代謝を増進させてくれますよ。

麻婆豆腐:はは、お酒と辛さで手がぶれてきてる。麻婆豆腐の写真がピンぼけです(^^;;。。。この麻婆豆腐もスパイスがよく効いていておいしかったです。たまらずご飯をオーダーして、麻婆丼にしちゃいました。丼でもおいしかったです。

揚げパン:刺激で感覚のなくなってきた舌に休憩してもらうために揚げパンを食べたのでした。熱いのだか熱くないのだかもう感覚が。。。。(^^;;

このあと炒飯とデザートをオーダー。すっかり酔ってしまって写真を撮ることを忘れて食べてました。
炒飯と一緒にえびせんべいもオーダーし、えびせんべいに乗っけて食べてみました。これいけるわ~。
デザートは3種。
椰子のミルク菓子、杏仁豆腐、マンゴープリン。
どれもおいしかったです。ほんまにおいしかったとしか表現出来ないところがあかんのかもしれませんがおいしいものはおいしいですからね~(^^)v 皆様も是非一度食べてみて下さい。
◆中国食府『双龍居』(そうりゅうきょ)
大阪市北区池田町10-11 辰巳ビル1F
営業時間 平日 AM11:00~AM2:00
日祝 AM11:00~PM12:00
定休日 第1、3月曜日 祝日の場合は翌日
電話 06-6358-8808
そうそう、帰りになんだか面白い看板発見。
マグマ温泉。。。。天然温泉エキス入り。。。。(^^;;。。。。機会を見つけて探検しなければ。
定休日っていう札がかかってました。

★この記事を読んで中華料理が食べたくなった方一票よろしくお願いします
人気blogランキング 週間blogランキング
っちゅうことで、お店の外観です。

今回飲んだお酒です。
青島ビール

紹興酒5年物

海老マヨ:プリプリの海老の食感が素晴らしい。

春巻き:春巻きは熱々でジューシー(^^)v

小麦粉葱焼きと玉子焼きセット:玉子焼きの下に葱焼きがあるのですが、香ばしい葱焼きとほんのりと味のついた玉子焼きの調和が素晴らしいです。

白身魚甘酢あんかけ:カリカリ熱々の白身魚のフライに絡み付くあん、これもおいしかったですわ~。

湯葉とチンゲン菜炒め:ははは、もう語る言葉も出てこないですよ~、ほんまにおいしかったです。

なすの炒め煮香菜かけ:おいしかったです、思わずご飯下さいっていいそうになりましたよ~(^^)v

鹿児島黒豚入り餃子:餃子のタレにラー油をかけて食べます。ジューシーで最高。

桜えびとニラと玉子の餃子:桜えびとニラの餃子はえびのプリプリとした食感がたまりませんね~

金針菜とキュウリの玉子炒め:金針菜は本格的な中華のお店でないと食べれない食材です。

牛肉の四川風煮込み:ここでは食べないといけないというか毎回オーダーしています。体を刺激する辛さは新陳代謝を増進させてくれますよ。

麻婆豆腐:はは、お酒と辛さで手がぶれてきてる。麻婆豆腐の写真がピンぼけです(^^;;。。。この麻婆豆腐もスパイスがよく効いていておいしかったです。たまらずご飯をオーダーして、麻婆丼にしちゃいました。丼でもおいしかったです。

揚げパン:刺激で感覚のなくなってきた舌に休憩してもらうために揚げパンを食べたのでした。熱いのだか熱くないのだかもう感覚が。。。。(^^;;

このあと炒飯とデザートをオーダー。すっかり酔ってしまって写真を撮ることを忘れて食べてました。
炒飯と一緒にえびせんべいもオーダーし、えびせんべいに乗っけて食べてみました。これいけるわ~。
デザートは3種。
椰子のミルク菓子、杏仁豆腐、マンゴープリン。
どれもおいしかったです。ほんまにおいしかったとしか表現出来ないところがあかんのかもしれませんがおいしいものはおいしいですからね~(^^)v 皆様も是非一度食べてみて下さい。
◆中国食府『双龍居』(そうりゅうきょ)
大阪市北区池田町10-11 辰巳ビル1F
営業時間 平日 AM11:00~AM2:00
日祝 AM11:00~PM12:00
定休日 第1、3月曜日 祝日の場合は翌日
電話 06-6358-8808
そうそう、帰りになんだか面白い看板発見。
マグマ温泉。。。。天然温泉エキス入り。。。。(^^;;。。。。機会を見つけて探検しなければ。
定休日っていう札がかかってました。

★この記事を読んで中華料理が食べたくなった方一票よろしくお願いします
人気blogランキング 週間blogランキング