今日は、元祖廻る元禄寿司さんへ 今日も本店さんへ♪回転寿司の発祥の記念碑がお店の入り口右側にありますからまさに私達回転寿司研究組織お寿司MAXのメンバーとしては聖地なのです♪そういうわけで度々お店に行かせていただいています
「つぶ貝としょうゆ麹(130)」軍艦巻きで粒貝に醤油麹をトッピングしたものです これが意外と相性がいいと思います 醤油麹に塩麹、お寿司のトッピングとしてはもっと可能性があると思います 元禄寿司さんは積極的に採用してくれています 新たなメニューにも期待しています
「サーモン巻(130)」サーモンと胡瓜、マヨネーズの中巻き3切れです 美味しくいただいていたら「サーモンネギ巻(130)」サーモンと葱の中巻きも流れてきました こちらも美味しそうでした♪
「ひらめの塩辛(130)」ひらめの縁側の塩辛の軍艦巻きです 珍しいですが、元祖廻る元禄寿司さんでは定番メニューになっています ついついいただいてしまいます お酒もすすみそうな味で、ひとりでビールを飲んでいるお客さんもよくいただいているようです
「エビサラダ(130)」おお!山盛り♪と思いお皿を手にしました 「ただいま増量中」とPOPに書かれていました なるほど♪確かにこれは山盛りですね♪海老と胡瓜を刻んでマヨネーズ和えにした軍艦巻きです シンプルながらバランスのいい軍艦巻きのエビサラダです 元祖廻る元禄寿司さんの自家製サラダはどれもちゃんと作られていて凄く美味なものだと思いますがこれもまたそうですね♪
「ネギマグロ巻(130)」シンプルに鮪の端材と葱の中巻き3切れです
「まぐろユッケ(130)」キムチの様な酸味もあり、凄く唐辛子の辛味も強い味で漬け込んでいます 凄く大人向けの辛味のしっかりとしたものです うずらの卵黄も一緒に盛り付けられた軍艦巻きです うずらの卵黄の甘味がなかったら相当辛かったのでは? お子様や、私のように唐辛子の強い辛味にアレルギーがある方(私は何故か肌が荒れ痒くくなります)にはおすすめしませんが、いい味しています ビールが凄くすすみそうな味ですね♪
「トロサーモン(130)」元祖廻る元禄寿司さんでは、「サーモン」と注文するとこの「トロサーモン」が出てきます 腹の最も脂の乗ったところです これは以前から凄く常連客に支持されているようで、私も以前からこのサーモンがお気に入りでお店に通っていた事もあります 均一店でこれだけのサーモンはなかなかないと思います 一時定番メニューから外れてしまって、代替にこちらも凄く美味な「生サーモン」を登場させていた時期もありましたが、最近は「トロサーモン」が再び定着してくれているようで、いつも美味しくいただいています♪ やはり、元祖廻る元禄寿司さんは「トロサーモン」ですね♪
「たるいか(130)」福井・小浜産 烏賊としては柔らかな(ねっとりとした(?)溶けるような)食感で、噛むほどに甘味の感じさせられるものです
「山盛り生えび(130)」食感もしっかりとした生海老をにぎりで山盛りにしたものです 6匹~7匹分くらいあったようです 甘味がしっかりとある美味なものです 本当にこれはお得なものですから皆さんにいただいて欲しいものです
お会計のボタンをを押して会計している時、「漬けまぐろ(130)」が流れてきました POPには山葵入り出し醤油と書かれていたと思います 以前は炙ったびんちょうを甘めの自家製出し醤油で漬け込んだものだったのですが、今回、山葵入りで、鮪も炙っていないものにリニューアルしたようです さすがに、「会計は取り消し!もう一皿食べるね!」とはいえなかったので、次回いただくのを楽しみにしています 次回が凄く楽しみです♪
「つぶ貝としょうゆ麹(130)」軍艦巻きで粒貝に醤油麹をトッピングしたものです これが意外と相性がいいと思います 醤油麹に塩麹、お寿司のトッピングとしてはもっと可能性があると思います 元禄寿司さんは積極的に採用してくれています 新たなメニューにも期待しています
「サーモン巻(130)」サーモンと胡瓜、マヨネーズの中巻き3切れです 美味しくいただいていたら「サーモンネギ巻(130)」サーモンと葱の中巻きも流れてきました こちらも美味しそうでした♪
「ひらめの塩辛(130)」ひらめの縁側の塩辛の軍艦巻きです 珍しいですが、元祖廻る元禄寿司さんでは定番メニューになっています ついついいただいてしまいます お酒もすすみそうな味で、ひとりでビールを飲んでいるお客さんもよくいただいているようです
「エビサラダ(130)」おお!山盛り♪と思いお皿を手にしました 「ただいま増量中」とPOPに書かれていました なるほど♪確かにこれは山盛りですね♪海老と胡瓜を刻んでマヨネーズ和えにした軍艦巻きです シンプルながらバランスのいい軍艦巻きのエビサラダです 元祖廻る元禄寿司さんの自家製サラダはどれもちゃんと作られていて凄く美味なものだと思いますがこれもまたそうですね♪
「ネギマグロ巻(130)」シンプルに鮪の端材と葱の中巻き3切れです
「まぐろユッケ(130)」キムチの様な酸味もあり、凄く唐辛子の辛味も強い味で漬け込んでいます 凄く大人向けの辛味のしっかりとしたものです うずらの卵黄も一緒に盛り付けられた軍艦巻きです うずらの卵黄の甘味がなかったら相当辛かったのでは? お子様や、私のように唐辛子の強い辛味にアレルギーがある方(私は何故か肌が荒れ痒くくなります)にはおすすめしませんが、いい味しています ビールが凄くすすみそうな味ですね♪
「トロサーモン(130)」元祖廻る元禄寿司さんでは、「サーモン」と注文するとこの「トロサーモン」が出てきます 腹の最も脂の乗ったところです これは以前から凄く常連客に支持されているようで、私も以前からこのサーモンがお気に入りでお店に通っていた事もあります 均一店でこれだけのサーモンはなかなかないと思います 一時定番メニューから外れてしまって、代替にこちらも凄く美味な「生サーモン」を登場させていた時期もありましたが、最近は「トロサーモン」が再び定着してくれているようで、いつも美味しくいただいています♪ やはり、元祖廻る元禄寿司さんは「トロサーモン」ですね♪
「たるいか(130)」福井・小浜産 烏賊としては柔らかな(ねっとりとした(?)溶けるような)食感で、噛むほどに甘味の感じさせられるものです
「山盛り生えび(130)」食感もしっかりとした生海老をにぎりで山盛りにしたものです 6匹~7匹分くらいあったようです 甘味がしっかりとある美味なものです 本当にこれはお得なものですから皆さんにいただいて欲しいものです
お会計のボタンをを押して会計している時、「漬けまぐろ(130)」が流れてきました POPには山葵入り出し醤油と書かれていたと思います 以前は炙ったびんちょうを甘めの自家製出し醤油で漬け込んだものだったのですが、今回、山葵入りで、鮪も炙っていないものにリニューアルしたようです さすがに、「会計は取り消し!もう一皿食べるね!」とはいえなかったので、次回いただくのを楽しみにしています 次回が凄く楽しみです♪