今日は、磯のがってん寿司豊中上新田店さんへ! 今日グランドオープンということで早速! 関西4店舗目、大阪2店舗目です 今秋にはもう一店舗、イオンモール四条畷にも出店します 関西でもやっと店舗が増えてきました
さて、お店に入ると「あの!」ハイテンションな雰囲気が… 「がってんしょう~!(がってん寿司さんのホームページによると「がってんしょうち」だそうですが「がってんしょう~」と聞こえます)」 う~ん賑やか… 活気があります! この雰囲気ががってん寿司さんらしさです 凄く従業員教育が行き届いているからこそ出せる雰囲気だと思います お店に入るとすぐ、鐘の音から、生本鮪の解体がはじまって、賑やかに店員さんに担がれ店内を生本鮪が一周、マイクパフォーマンスで賑やかに捌き、頭を落としてからそれも店内を一周、触ってもいいそうですが、衛生的な問題は…? そこはちゃんとしてくれているのだと思いますが… その後は、大トロ、中トロ、赤身の順にさばき、賑やかに流してくれていました この雰囲気についつい手を伸ばすお客さんも多いのかもしれません 家族連れには凄く受けそうですね! 賑やかすぎるので、静かに食事したい方も居るともいますので、賛否両論あるかもしれませんが…
「厚切り生サーモン(270+税)」酢飯と同じか、それよりも厚いか?くらいの厚さにさばかれていました 脂ののった生サーモンの旨さをこれでもか!と、感じられるものでした たまにはこういうのもありかな…

「げそ(100+税)」100+税円皿でこれだけボリュームがあって美味な下足もなかなかないなぁ…というくらいのものです 海苔で巻いて、甘だれも付けてくれています 100+税円皿にもこれだけの手間をかけてくれているのも嬉しいですね♪
「さんまレモンロール(200+税)」レタスと玉葱を千切りにしたものと一緒に秋刀魚を巻いた中巻きです 外側に炒り胡麻をたっぷりまぶしたものです レモンを搾っていただきました 驚きました、凄く相性がよく美味なものだと思いました

「さんま味噌たたき軍艦(200+税)」秋刀魚の味噌たたきです 秋刀魚を大きめに切ってその食感も残した味噌たたきの軍艦巻きです 鮮度のいい秋刀魚を使っていたのか、これは美味なもの♪ トッピングには細かく刻んだガリでした これはよくできています 私のお気に入りでいつもいただいている「なめろう軍艦」よりも美味しかったような♪ 興味のある方は一度是非に!(秋刀魚なので季節限定なので)今のうちにお店に行ってみてください!
「とろたく巻(150+税)」軍艦巻きのねぎとろに「おしんこ巻」の沢庵を細かくしたものの細巻きです 鮪と沢庵の組み合わせは関東の方では、関西よりも人気の様です 最近は、関西でも増えてきましたが、こういう組み合わせもありですね♪ ねぎとろの甘味と沢庵の塩辛さ、その食感の相性はいいものだと思います

「手焼き玉子(200+税)」出汁と甘味のバランスが凄くいい絶妙な味付けの玉子です 今日のは、焦げ目が全くなく凄く綺麗な薄い黄色に仕上がっていました この焦げ目は、焼き方によって凄く差が出る様で、香ばしさがしっかりとあるのと、香ばしさのないシンプルな玉子焼きもあったりだったりしますが、玉子自身の味付けの旨さが凄いので、焼き方がどちらでも凄く美味なものです!
「北海道産するめいか(150+税)」北海道産の身の厚いするめいかです さりげなく飾り包丁も入れてくれていました 生姜のトッピングとの相性もいいと思います 甘味もしっかっり♪

「とろ鯖の棒寿司(200+税)」がってん寿司さんの「とろ鯖の棒寿司」 毎回の様にいただいていますが、本当によくできていて、毎回美味しくいただいています 一貫がいつもより小さかったのですが、一貫がいつもより大きかったので、お皿全体としてはいつも通りのボリュームのあるものでした 良くできた味付けです クセになる味付けのよくできた鯖の棒寿司です♪
関東の人気高級店ですが、価格は結構控えめながら美味なものも多く、関西でも人気店になれるだけのお寿司を揃えてくれています もっと積極的に出店して、関西の高級回転寿司店に刺激を与えてくれるだけの存在だと思います 関東では最も有名な高級店と言えば、がってん寿司さんと言ってもいいくらいの存在の様ですし、関東、関西それぞれの良さを学びあって欲しいと思います 関西からは、大起水産回転寿司店さんが関東への出店をはじめました! もうすぐ2号店が出店する様です
さて、お店に入ると「あの!」ハイテンションな雰囲気が… 「がってんしょう~!(がってん寿司さんのホームページによると「がってんしょうち」だそうですが「がってんしょう~」と聞こえます)」 う~ん賑やか… 活気があります! この雰囲気ががってん寿司さんらしさです 凄く従業員教育が行き届いているからこそ出せる雰囲気だと思います お店に入るとすぐ、鐘の音から、生本鮪の解体がはじまって、賑やかに店員さんに担がれ店内を生本鮪が一周、マイクパフォーマンスで賑やかに捌き、頭を落としてからそれも店内を一周、触ってもいいそうですが、衛生的な問題は…? そこはちゃんとしてくれているのだと思いますが… その後は、大トロ、中トロ、赤身の順にさばき、賑やかに流してくれていました この雰囲気についつい手を伸ばすお客さんも多いのかもしれません 家族連れには凄く受けそうですね! 賑やかすぎるので、静かに食事したい方も居るともいますので、賛否両論あるかもしれませんが…
「厚切り生サーモン(270+税)」酢飯と同じか、それよりも厚いか?くらいの厚さにさばかれていました 脂ののった生サーモンの旨さをこれでもか!と、感じられるものでした たまにはこういうのもありかな…

「げそ(100+税)」100+税円皿でこれだけボリュームがあって美味な下足もなかなかないなぁ…というくらいのものです 海苔で巻いて、甘だれも付けてくれています 100+税円皿にもこれだけの手間をかけてくれているのも嬉しいですね♪
「さんまレモンロール(200+税)」レタスと玉葱を千切りにしたものと一緒に秋刀魚を巻いた中巻きです 外側に炒り胡麻をたっぷりまぶしたものです レモンを搾っていただきました 驚きました、凄く相性がよく美味なものだと思いました

「さんま味噌たたき軍艦(200+税)」秋刀魚の味噌たたきです 秋刀魚を大きめに切ってその食感も残した味噌たたきの軍艦巻きです 鮮度のいい秋刀魚を使っていたのか、これは美味なもの♪ トッピングには細かく刻んだガリでした これはよくできています 私のお気に入りでいつもいただいている「なめろう軍艦」よりも美味しかったような♪ 興味のある方は一度是非に!(秋刀魚なので季節限定なので)今のうちにお店に行ってみてください!
「とろたく巻(150+税)」軍艦巻きのねぎとろに「おしんこ巻」の沢庵を細かくしたものの細巻きです 鮪と沢庵の組み合わせは関東の方では、関西よりも人気の様です 最近は、関西でも増えてきましたが、こういう組み合わせもありですね♪ ねぎとろの甘味と沢庵の塩辛さ、その食感の相性はいいものだと思います

「手焼き玉子(200+税)」出汁と甘味のバランスが凄くいい絶妙な味付けの玉子です 今日のは、焦げ目が全くなく凄く綺麗な薄い黄色に仕上がっていました この焦げ目は、焼き方によって凄く差が出る様で、香ばしさがしっかりとあるのと、香ばしさのないシンプルな玉子焼きもあったりだったりしますが、玉子自身の味付けの旨さが凄いので、焼き方がどちらでも凄く美味なものです!
「北海道産するめいか(150+税)」北海道産の身の厚いするめいかです さりげなく飾り包丁も入れてくれていました 生姜のトッピングとの相性もいいと思います 甘味もしっかっり♪

「とろ鯖の棒寿司(200+税)」がってん寿司さんの「とろ鯖の棒寿司」 毎回の様にいただいていますが、本当によくできていて、毎回美味しくいただいています 一貫がいつもより小さかったのですが、一貫がいつもより大きかったので、お皿全体としてはいつも通りのボリュームのあるものでした 良くできた味付けです クセになる味付けのよくできた鯖の棒寿司です♪
関東の人気高級店ですが、価格は結構控えめながら美味なものも多く、関西でも人気店になれるだけのお寿司を揃えてくれています もっと積極的に出店して、関西の高級回転寿司店に刺激を与えてくれるだけの存在だと思います 関東では最も有名な高級店と言えば、がってん寿司さんと言ってもいいくらいの存在の様ですし、関東、関西それぞれの良さを学びあって欲しいと思います 関西からは、大起水産回転寿司店さんが関東への出店をはじめました! もうすぐ2号店が出店する様です