今日は、江戸前回転すしとれとれ屋さんへ 今夏改装してタッチパネルも設置された三国店さんへ行ってきました 関西では和食・寿司店で有名な、音羽さんの回転寿司店です 秋のメニューも登場してくれていましたのでお店に行ってきました
「さんまの高菜巻(194)」秋刀魚を押し寿司風にして、高菜で巻いたものです 和歌山のめはり寿司みたいですね 酢飯の中の胡麻がさりげなく相性がいいと思います

「鮭の白子(194)」秋ならではなものです こういうのも登場させてくれているのは嬉しいですね♪ 白子にしては鱈や河豚よりはあっさりとしていています ポン酢であっさりといただきました
「飛魚(194)」宮城産 夏から今頃までが旬だと思いますが、江戸前回転すしとれとれ屋さんのこだわりなのでしょうか、季節を問わずよく扱ってくれています 上品な旨味がたまらないですね♪ 血合いの色も変わりやすい様ですし、回転寿司店ではなかなか扱っていないネタですが、魅力的なネタなのでもっと多くのお店で扱って欲しいと期待しています

「イワシ(194)」夏になると脂がのります 今夏も結構脂脂ののった美味な鰯を何度もいただきました♪ 注文しましたが、脂は控えめでした しかし、脂の甘味ではなく、かえってシンプルに鰯自身の旨味がしっかり感じられるものでした 鮮度がよかったようです♪
「紅鮭しらすのせ(280)」紅鮭にしらすのトッピングです こんなの相性がいいのだろうか?と、凄く疑問に思いましたが… 紅鮭も塩で〆ていた様です 紅鮭にしては脂がある様に思いました 驚くことに塩を効かせたこの紅鮭としらす、凄く相性が良く美味しくいただきました う~ん… まさかの相性の良さに驚きました(正直、これはどうなんだろうと疑問を持っていたのです)

「イカマヨ軍艦(189)」烏賊のくちばし?軟骨? そういった部位を使ってくれていた様です 大きめににさばかれていて、食感もしっかりです 唐辛子等も効かせてマヨネーズ和えにしたものです なかなかに美味なものです♪
「オクラ胡麻和え(軍艦)(108)」お店オリジナルのものなのでしょうか? オクラを細かく刻んでそのねばりもあり刻み胡麻の濃厚な旨味もありこの価格ながら凄く美味なものです ついつい注文してしまいました♪

「イナリ(140)」とれとれ屋さんのイナリは以前から美味なもので、ついつい定期的にいただいています 酢飯にもたっぷりの中具をいれてくれていますし、これだけのイナリはなかなかないと思います
さて、三国店さんはタッチパネルを設置しました(便利になりました)し、タッチパネルが設置されたからこそ、さらに人事異動もあったと思いますが、お店の厨房の従業員さんがテーブル席に対する緊張感が少し緩くなったようにも思いました お店の雰囲気はちょっと変わりました タッチパネルで注文したらいいので、特に問題はないと思いますが… 関西の老舗回転寿司で、お寿司のレベルは高く常連客が多い様です
「さんまの高菜巻(194)」秋刀魚を押し寿司風にして、高菜で巻いたものです 和歌山のめはり寿司みたいですね 酢飯の中の胡麻がさりげなく相性がいいと思います

「鮭の白子(194)」秋ならではなものです こういうのも登場させてくれているのは嬉しいですね♪ 白子にしては鱈や河豚よりはあっさりとしていています ポン酢であっさりといただきました
「飛魚(194)」宮城産 夏から今頃までが旬だと思いますが、江戸前回転すしとれとれ屋さんのこだわりなのでしょうか、季節を問わずよく扱ってくれています 上品な旨味がたまらないですね♪ 血合いの色も変わりやすい様ですし、回転寿司店ではなかなか扱っていないネタですが、魅力的なネタなのでもっと多くのお店で扱って欲しいと期待しています

「イワシ(194)」夏になると脂がのります 今夏も結構脂脂ののった美味な鰯を何度もいただきました♪ 注文しましたが、脂は控えめでした しかし、脂の甘味ではなく、かえってシンプルに鰯自身の旨味がしっかり感じられるものでした 鮮度がよかったようです♪
「紅鮭しらすのせ(280)」紅鮭にしらすのトッピングです こんなの相性がいいのだろうか?と、凄く疑問に思いましたが… 紅鮭も塩で〆ていた様です 紅鮭にしては脂がある様に思いました 驚くことに塩を効かせたこの紅鮭としらす、凄く相性が良く美味しくいただきました う~ん… まさかの相性の良さに驚きました(正直、これはどうなんだろうと疑問を持っていたのです)

「イカマヨ軍艦(189)」烏賊のくちばし?軟骨? そういった部位を使ってくれていた様です 大きめににさばかれていて、食感もしっかりです 唐辛子等も効かせてマヨネーズ和えにしたものです なかなかに美味なものです♪
「オクラ胡麻和え(軍艦)(108)」お店オリジナルのものなのでしょうか? オクラを細かく刻んでそのねばりもあり刻み胡麻の濃厚な旨味もありこの価格ながら凄く美味なものです ついつい注文してしまいました♪

「イナリ(140)」とれとれ屋さんのイナリは以前から美味なもので、ついつい定期的にいただいています 酢飯にもたっぷりの中具をいれてくれていますし、これだけのイナリはなかなかないと思います
さて、三国店さんはタッチパネルを設置しました(便利になりました)し、タッチパネルが設置されたからこそ、さらに人事異動もあったと思いますが、お店の厨房の従業員さんがテーブル席に対する緊張感が少し緩くなったようにも思いました お店の雰囲気はちょっと変わりました タッチパネルで注文したらいいので、特に問題はないと思いますが… 関西の老舗回転寿司で、お寿司のレベルは高く常連客が多い様です