今日は、無添くら寿司さんへ 「追い鰹醤油らーめん」が凄く気になったのでお店に行ってきました♪
「かんぴょう巻(100+税)」これは…? 節分の恵方巻の残った食材なのだと思います(東日本のお店では定番メニューです) 今年は購入しなかったのですが…無添くら寿司さんの恵方巻(七福巻)って凄く味のバランスがよくて美味しかった記憶がありましたのでいただきました 甘めで自然な味付けが無添くら寿司さんらしさがでていて、食感もしっかりなのが印象的な干瓢でした♪
「しいたけ巻(100+税)」こちらも恵方巻の残った食材だった様です 干瓢より甘味が強くて、椎茸自身の旨味もしっかりと感じられます 無添くら寿司さんらしい美味しい味に仕上がっていると思いました やっぱり来年は、恵方巻買おうかな?
「魚介ユッケ(100+税)」なんだか誤差の範囲でいつもより量が少ない様な気もしますが…それでも、これを軍艦巻きのネタと考えたら凄くボリュームがありますね♪ これ数皿食べて、ビール飲んじゃったら居酒屋の様に無添くら寿司さんを楽しめそう♪ お得なメニューです くら寿司東貝塚店さんと併設されているお魚屋さんの、くら天然魚市場さんで売ってくれていたら絶対買いに行くのですけど…
「大盛り貝柱(100+税)」小柱が乗り切れないくらい(8粒でした)盛り付けてくれています 1つだけ「魚介ユッケ」のたれに漬けていただきましたが、こういうのもありかなと思いました 「貝柱ユッケ」とかあっても美味しそうだと思いました 登場してくれないかなぁ… 貝柱の甘味とピリ辛だれとの相性もいいと思いました
「追い鰹醤油らーめん(390+税)」出汁の美味しい無添くら寿司さんの、「追い鰹」のらーめんって!凄く気になる…と、お店に行きました 今日は、3日間限定で100+税円になっている「かけうどん(通常130+税)」も食べたかったところですが、期間限定ということなのでこちらをいただきました 鰹節は「追い鰹」とありましたので、別のパックで自らかけることができました まずはそのまま出汁を飲んでみて、美味しくいただきましたが、鰹節を入れてから出汁をいただくと鰹節の凄くいい香りと旨味が加わり、さらにさらに魅力的な出汁になります♪ これは、無添くら寿司さんらしさが凄く出ていていると思いました う~ん♪凄いですね! 是非、「追い鰹うどん」や「追い鰹お吸い物」や「追い鰹塩らーめん」等シリーズ化して欲しいと思いました
「うな丼にぎり(200+税)」ずっと気になっていたのですが、今日初めていただきました♪ 結構身の厚い鰻を使ってくれていました 温かくして出してくれていますし、皮の脂も凄くしっかりあり濃厚で美味な鰻でした
「サラダ(100+税)」久しぶりにいただきました こういう回転寿司ならではなサラダなお寿司も時々食べたくなります 無添くら寿司さんのあっさりマヨネーズで凄く上品な味のサラダな軍艦巻きです
普段ない「かんぴょう巻」、「しいたけ巻」の自然な甘味や、自然な出汁の味等、あらためて無添くら寿司さんの魅力を感じることが出来ました 「追い鰹うどん」できないかなぁ…