回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~回転すし道場さん

2020-03-08 23:59:59 | 回転紀行~三重系回転寿司店

今日は、回転すし道場さんへ! 春メニューが登場していましたので早速お店まで! 桑名市と四日市市にお店があります 今日は、桑名本店さんへ行ってきました 

 

「いわし(205)」いつも鮮度のいい鰯を扱ってくれています 今日もクセの無い美味しい鰯でした♪ 期待通りですね♪

「えび(355)」凄く大ぶりで肉厚な海老です♪ 道場さんのは、いつも安定して美味しい海老です

「わたり蟹赤だし(240)」おすすめ商品のボードを見ていたら「わたり蟹赤だし」とありましたので注文しました 注文してびっくり! 汁物としては大ぶりなわたり蟹が半匹ど~ん!と入っていました 結構蟹身も食べるところがありました♪ 上品な少し甘めな出汁の味で、出汁自身も美味しいのですが、蟹を食べていると蟹の旨味も加わり美味しくいただきました

「かにみそ(205)」このたっぷりと盛られた濃厚なかにみそは見た目でかにみそ好きはついついお皿を取ってしまいますが、自然で濃厚な味に仕上がっています♪ オススメです!

「あおやぎ(355)」普段スーパー等で買う青柳と比較して確実に旨味が凄く濃いのです♪ 大阪のスーパーでも売っている三重でも青柳はたくさん獲れる様ですし、やはり道場さんの青柳もいつもかなりこだわってくれている様です 

「本鮪中落ち(355)」沖縄県産 これが10皿近く流れてきたのですが、続々とお皿が取られていました(売れていました) これが、期待以上で凄く美味なものでした 脂に負けないこの旨味は…! あらためて本鮪の中落ちの美味しさに気付かされました♪

「桜鯛押し寿司(355)」春メニューです 桜鯛を押し寿司にして酢飯の中に甘い梅肉を挟んでくれています 見た目にも春らしくて綺麗です 酢飯の押した硬さも凄くちょうどいい感じで、凄くいい白板昆布、梅肉が鯛との相性も凄くよく、美味しくいただきました 一昨年も食べて美味しかった記憶もあったのですが、あらためて凄いな…と! ちなみにお持ち帰り用桜鯛押し寿司は8切れで1,450円だそうです

「奈良漬け細巻き(120)」POPにあったのですが、定番メニューも更新されていてなんと定番メニューに登場していました なんだか気になる… 注文したところ、そんなに辛くなく酒粕の香りが凄く上品にふわっと感じて凄く美味な奈良漬けでした 10年以上ぶりに奈良漬けを食べましたが奈良漬けも進化しているんだな~、こんなのもあったのですね♪ 興味のある方は是非に一度お試しください 意外と美味な細巻きでした

 

少し価格は高めのお店ですが、そのお寿司の満足度を考えると妥当だと思います 美味しいお寿司を食べたくなったら遠方からでも行く価値のあるお店だと思いますので是非にこちらへ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~回転すし道場さん、春メニュー

2020-03-08 00:00:00 | 回転情報

回転すし道場さんでは、春メニューが登場しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする