2月2日(土)から一般日がオープン
私たちメーカーは、1日(金)から釣具店さん同様見学することができます
以前、出展していて感じたことは、年々業者(小売店)の流れが変わったことです
新製品を前面に出して説明していたのが・・・・
箱を取り付けた台車を引いて・・カタログ集めだけ
説明をろくに聞かず、カタログ集め???
社員教育はどうなっている??と、段々と思い始めたのと・・
鮎釣の釣人来場者が、年々激減・・
時代の流れと思って、今度は鮎を扱う全国の店舗へ営業??
『行商』を青森県から鹿児島県まで、廻ることになった
出展経費以上にかかるが、説明を丁寧に聞いて頂けるし、注文も頂ける
さて、1日は、各メーカーさんへの挨拶回りの予定
JFTの理事さん達も、一緒の予定です
台湾の業者の方にも、お会いする予定です
シーズンが、始まったという感がありますね!
28日大阪へ行き、釣具問屋浜田商会さんで出展しております
カタログは、最終訂正原稿を提出したので・・・来週には??
さあ!頑張るぞー