創業明治9年・・
お金では、買えない歴史です
しかし、伝統技術を守っていたのではと・・・
色々とチャレンジもしたが、行き着くところは伝承技術
しかし、営業の伝承は、殆どなかった・・
むしろ、「営業に行くな!」
と、親父に言われたこともある
そんなこんなで私の営業?は
周りの営業マンを見て、学びましたが・・・
とんでもない方もいた
とんでもないメーカーかもしれない
実績を上げる為には、他社製品を見えないところへ??
自社製品を、目線ラインへ・・・
堂々と変更(勝手に場所替え)していたツワモノも
某釣具店でのこと
店内の梯子を使って、他社競合商品を移動
平気な顔です
ある時、良い場所を提供してもらって、いち早く展示した商品が・・
次の巡回の際、彼方此方にバラバラにされていた
当然元の場所を見れば、犯人は一目瞭然!
元に戻しました
大手の営業マンが、当然のごとく良い場所を占有する
毎週、巡回するメカーだった
本当は、店員が注意すれば良いのだが、全くその気がない気風?
あるお店でも同じことをされたので、元の位置に戻すように指示したら
「誰がやったんや」と、社長に食ってかかったそうだ・・
マルトの社長さんの指示で、こちらに居る娘さんがやったことだからと・・
なだめた模様
その老営業マンの方は、私も知っている方だが・・
知っていても関係ない模様だったので
別の機会でお会いした際、【ほんのちょっとお話しして・・】和解した?
もっともひどい例は、他社製品を買い取り、自社製品を並べるメーカーも
その話は、買い取られたメーカーの方から聞いた
なんでも有りの業界?
伸び盛りの時の強引な手法をとった訳だが、今もって言われている
置き薬商法なら売れた分だけ請求・・だが
バラバリセットをタダでお店にプレゼント!
しっかり場所を取る手法
無くなって注文があってからの商売!
資金力がないと、中々できない
お店のタナ取り合戦は、営業マンの力量?
それとも社命による強引手法?
財力?で、たな取り投資?
他の業界は知らないが、怖い世界が見えない所でドンパチしています
お金では、買えない歴史です
しかし、伝統技術を守っていたのではと・・・
色々とチャレンジもしたが、行き着くところは伝承技術
しかし、営業の伝承は、殆どなかった・・
むしろ、「営業に行くな!」
と、親父に言われたこともある
そんなこんなで私の営業?は
周りの営業マンを見て、学びましたが・・・
とんでもない方もいた
とんでもないメーカーかもしれない
実績を上げる為には、他社製品を見えないところへ??
自社製品を、目線ラインへ・・・
堂々と変更(勝手に場所替え)していたツワモノも
某釣具店でのこと
店内の梯子を使って、他社競合商品を移動
平気な顔です
ある時、良い場所を提供してもらって、いち早く展示した商品が・・
次の巡回の際、彼方此方にバラバラにされていた
当然元の場所を見れば、犯人は一目瞭然!
元に戻しました
大手の営業マンが、当然のごとく良い場所を占有する
毎週、巡回するメカーだった
本当は、店員が注意すれば良いのだが、全くその気がない気風?
あるお店でも同じことをされたので、元の位置に戻すように指示したら
「誰がやったんや」と、社長に食ってかかったそうだ・・
マルトの社長さんの指示で、こちらに居る娘さんがやったことだからと・・
なだめた模様
その老営業マンの方は、私も知っている方だが・・
知っていても関係ない模様だったので
別の機会でお会いした際、【ほんのちょっとお話しして・・】和解した?
もっともひどい例は、他社製品を買い取り、自社製品を並べるメーカーも
その話は、買い取られたメーカーの方から聞いた
なんでも有りの業界?
伸び盛りの時の強引な手法をとった訳だが、今もって言われている
置き薬商法なら売れた分だけ請求・・だが
バラバリセットをタダでお店にプレゼント!
しっかり場所を取る手法
無くなって注文があってからの商売!
資金力がないと、中々できない
お店のタナ取り合戦は、営業マンの力量?
それとも社命による強引手法?
財力?で、たな取り投資?
他の業界は知らないが、怖い世界が見えない所でドンパチしています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます