goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

琵琶湖の鮎が大量に!

2010-12-21 22:56:26 | ブログ

今年の琵琶湖・・

大量産卵の結果・・・小さな小鮎が、沢山泳いでいる

12月の網漁に引っ掛からない位の小鮎・・・嬉しいですね

琵琶湖で、2月頃まで暮らし

網にかかる程度に大きくなって、河川に放流したら・・最高なんだが・・

その間の自然淘汰で、本当に元気な鮎ばかり放流できる

大量の鮎が琵琶湖にいるので、食料となるプランクトンが不足する

放流したらエサを求めて、争ってコケを食む

=追い気の強い琵琶湖鮎の性格の根底は、エサ不足!

=鮎師にとって、とても面白い釣りができる

琵琶湖関係者の情報・・・嬉しいね

偉い学者の研究報告ではないが

琵琶湖の鮎に、冷水病の耐性ができている

今年の琵琶湖の養殖池で飼っている稚鮎が、年々強くなっている!

今年は、特に稚魚の死亡率が低い

広島のある河川に、久しぶりに放流する動きがある

ただ、信頼のある業者から買ってほしい

信頼できる業者の名前を、公表したいですね!

できれば、コメントに真実を・・・・


行商が始まる

2010-12-21 17:03:27 | ブログ

新潟の糸屋さんから、携帯に連絡があった

2月の大阪の売り出しでの、宿泊についての問い合わせ・・・

今回は、御大自ら出馬するとの事・・新製品が多いらしい!・・良いね

いつもの東大阪のU・コミュニティに、同宿することになった

5月の東北出張予定は、その時に・・・

もう来年の行商予定が・・・

新製品・・・カタログ・・・売り込み・・・行商

愛車のパジェロも手入れしないと

あと数百キロで○7万キロ

50万キロまで頑張るぞー

P9110044 今年行った高知の安田川

引き抜きの際の写真・・・

私が、写したら格好よく撮るのに・・・

お年賀には使わないことに・・・


坂の上の雲

2010-12-20 00:32:09 | ブログ

土曜日は、一週間振りの接待ゴルフ???

風邪でまったく・・と、先週のゴルフの不出来を理由にしていたが・・・

今回は、風邪の気配は全く無い

芸南カントリーは、昔よく行った大好きなコース

一緒に回る信金の営業は、我社担当

もう一人は、針屋の息子

と言っても、手縫い針屋さん

仕事での付き合いでよく話すが、ゴルフでは初めて

第一打、痛恨のモグラ叩き・・

チョロで、下へ転がり落ちていった

最初のハーフは、先週より少し良くなって56点

若手は、私のボールの位置より50ヤードは前に飛んでいる

しなやかなスィングは、とても羨ましい

私のスィングは、フィニッシュが取れない不格好そのもの

午後からは、手袋を新たにして心機一転・・49点

またまた100点を切ることが、できなかった

今朝のベットの上で感じたのは、ひどい筋肉痛

痛みを堪えて、町内大掃除に夫婦で参加

屈んでの掃除は、腹が邪魔をする

しかし、団地侵入道路わきの雑草を綺麗にしておかないと・・・

全て仕上がると・・・

気持ち良いですね

その夜、老人会の方からお電話・・

「猪鍋食べに来ない」

「飲み物は持参、会費一人500円よ・・」と

夫婦で、お酒一升を持ち込んで参加

会場は、集会所

猪鍋と、チヌの刺身がテーブルに

持ち込んだ「船中八策」は、1時間持たなかった

美味い酒は、場を賑やかにする

しかし、その中のメンバーに脱走者が・・・

理由は、NHK「坂の上の雲」を見るため・・・

私は・・・BSで見ることに・・

お腹一杯、アルコール濃度一杯で自宅に戻って

問題の「坂の上の雲」を見る

涙が、出たのは私だけ・・・

無能の缶缶は、本当に国民を大切に思っているのだろうか

彼達は、本気で国民を思って策した

船中八策を書いた坂本龍馬が、思った日本

今の政治家・・・

無缶の総理・・・過激派の戦国・・・左翼の警察のおばさん

ハチャメチャの国に、誰がした

と、酔っ払いが寝ずに考えています


人類の進化

2010-12-17 19:20:59 | ブログ

アフリカ大陸で人類が誕生し、美食を求めて旅をする

動物の肉、木々になる実を安定して手に入れるために

その間、行く先々の色々な環境の変化に対応してきた

そして、人類は進化してきた

人類進化の最終の地、日本???

日本では、色々な食文化、色々な宗教が存在する

他国には中々見られない、順応能力DNAをもっている

暑い場所に住む人類は、体の熱を放熱するために足や手が長く

日差しが厳しい国では、目を保護するため眉毛が濃く、奥目に・・

埃っぽい国では、目を保護するために睫毛が長く

寒い場所に住む人類は、放熱を防ぐために手足が短くなる???

日本の祖先は、灼熱のアフリカからユーラシア大陸を旅し

マンモスを追って、シベリア方面から下ってきた

長い長い年月をかけ、旅して来たのである

黒い肌色からどのように変化したのか、神の領域なので判らない

日本人の中にも、白い肌の人

すこし黒っぽい肌の人

髪の毛が縮れている人

色々と混在するのも、過去の旅してきた流れが現れているのだろう

食べ物が代わり、気候・風土に合わせるように

人間の体は、進化を続けてきている

身近でよく判るのは、農業で鍬を振る方の手のひらはとても頑丈で大きい

生きている間にも、人間は進化をしている

短足の我輩は、畳の生活が影響したのか

椅子の生活だったら、まったく別の人生を歩んでいたかも知れない

・・・なぜ、こんな事を書いているのかと言えば

『黒人の方が、なぜオリンピックの水泳選手として・・・いないのか』

事務所にやってきた釣り仲間と、人間の比重についての議論があったのだ

筋肉隆々=硬い=重い

という構図なのだろう

私のように三桁の体重の割りに、体がスマート?なのは

やはり筋肉質の体が、原因だったのか

人類の進化の終点が、日本であったということは・・・

私は・・・

と、風邪の治ったばかりの頭脳は、支離滅裂の妄想をしている


仮免許

2010-12-15 12:58:27 | ブログ

缶さん?

缶コーヒーは飲めるが、管直人総理大臣の言葉は飲めない

この半年は、仮免許・・・・これからは・・・と会合で話した

国を仕切るトップが、「仮免許・・・」という発言は、ありえない

しかし、普天間、北方四島、機密文書の情報漏えい、尖閣諸島・・・・の対応は、仮免許以下

おまけに、北朝鮮の拉致犯の主犯が韓国で捕まり、死刑判決後に、釈放嘆願書に署名している

しかし、日本の政治家に日本を想う気持ちが無いのに驚く

共産党は論外だが、まだ社民党(社会党)よりましか

民主党には旧社会党出身が多い、自民党から分かれた議員も結構いる

法人税5%OFFは、黒字の大企業に対して朗報

利益も出ていない零細企業には、何も効能がない

早く解散してもらいたいのだが・・・

支持率が一桁になっても「やめない」と公言する首相

お先真っ暗の日本国に、光輝く政策がほしいと思うのは私だけ?