○…どMって何ですか(爆)(どんなもんや20060403QR)。さて今日はしみじみと始まって、後半ギターセッションから攻める攻めるでどんどんロングバージョン化してライブならではの勢いになっていきました。10日前よりまた細かいところが大分変わっていて日々進化しております。しかも前回はL席だったのが今回はD席の中程あたり、かなりつよしとガン飛ばしがぶつかる(?)ど真ん中正面で(※所謂帝劇で座長が「会場効果全体を最も見通せる場所だったら前の席よりもこっちの席がいい」という時のああいう席)でした。そのため、前回は大接近戦とはいえ端からの角度しか見えなかったステージが、今回は最も効果的にがっつり見えて、画像や照明の動きも全体の総合された効果を見渡す感じで、非常に面白かったです。特に前回横から見てよくわからなかった「美しく…」のステージは、今回真正面から見てかなり圧巻で息を呑むものの一つですが、歌とバンドがまた半端じゃない上にこの照明効果もクるんで、ヤバい(^^;;)。他にも「客に突っ込みを入れるケリー」など、泣けるところあり抱腹するところあり。わたくしの方は、ごく短い春休みの最後企画的で、今週からまた修羅場なため今回で一期一会のラストなのか次回がありえるのかどうかもわかりませぬが、「会えてよかった」年度末・年度初めということなら「年度の足掛け2年参り」みたいなものですかな。まあ話は尽きないところですが、明朝の便で九州に戻って空港からそのまま会議に出勤(号泣)の上、そろそろ瞼が開いているのが厳しくなってきたので休みます。続きはまた今度。(20060404 1:59a.m.)
○…どMって何ですか(爆)(どんなもんや20060403QR)。さて今日はしみじみと始まって、後半ギターセッションから攻める攻めるでどんどんロングバージョン化してライブならではの勢いになっていきました。10日前よりまた細かいところが大分変わっていて日々進化しております。しかも前回はL席だったのが今回はD席の中程あたり、かなりつよしとガン飛ばしがぶつかる(?)ど真ん中正面で(※所謂帝劇で座長が「会場効果全体を最も見通せる場所だったら前の席よりもこっちの席がいい」という時のああいう席)でした。そのため、前回は大接近戦とはいえ端からの角度しか見えなかったステージが、今回は最も効果的にがっつり見えて、画像や照明の動きも全体の総合された効果を見渡す感じで、非常に面白かったです。特に前回横から見てよくわからなかった「美しく…」のステージは、今回真正面から見てかなり圧巻で息を呑むものの一つですが、歌とバンドがまた半端じゃない上にこの照明効果もクるんで、ヤバい(^^;;)。他にも「客に突っ込みを入れるケリー」など、泣けるところあり抱腹するところあり。わたくしの方は、ごく短い春休みの最後企画的で、今週からまた修羅場なため今回で一期一会のラストなのか次回がありえるのかどうかもわかりませぬが、「会えてよかった」年度末・年度初めということなら「年度の足掛け2年参り」みたいなものですかな。まあ話は尽きないところですが、明朝の便で九州に戻って空港からそのまま会議に出勤(号泣)の上、そろそろ瞼が開いているのが厳しくなってきたので休みます。続きはまた今度。(20060404 1:59a.m.)