○昔一時期流行った「synchronicity」ってやつなのか、な事が二度起こった。 ………(1)起きたのが7時頃で既にWSで朝刊の光一先生名古屋公演記事が紹介されていたので、試聴の続きでPCで愛の十字架を回しつつテレビを見ていて「そういや金曜といやあマルゼの花道ってやつで巨匠がめざまし体操を踊っていたな」と思い出して待っていたら、予想どおりまさしく「下限の月」PVの一部がGETされ、その後、夜も(録画はできなかったが)ようやくmirrorのCMを目撃。おお。これっすか。さすが相方に京本政樹的と言わしめた(爆)あの巨匠の渾身流血の殺陣がついにダイレクトにお茶の間に!これがほんとの出血大サービス。池田屋か寺田屋かよ!ええですな(^^)これってあと他の数曲分もPVまた作って、数編で続き物のDVDとかにしないのですかね(以前の「永遠のBloods」から続いたストーリーものPVみたいに)。などということを、DVDといえば先日も家にあるPopartsとRoentgen Storiesを再度見ちゃったので(笑)クリップまとめて凝ってコテコテに作るって手もあるなあ、などと考えるのだった。………(2)昨日さらにふと偶然、見つけて買ってみた「Speed」(※興味を持つのが全然遅かったので買うのも遅れたが、どうせ買うなら8月に買ったらよかったんだろうな)のかっちょええ美ギターを聴きながら、ARENA37℃のENDLIグラビアを読みつつ、テレビの台風情報をハシゴして見ていたところ、ありゃ、「タモリ倶楽部」で本人Ken氏がなぎら健壱氏と鉄道マージャンに参戦して駅弁を食していた(爆)。生駒線ってこないだ実は乗ったよん(^^)大阪から奈良に越えられるんだっけ…うーん、自分の「念」なんてものは強いのかどうなのかよくわからないし、目的のものを録ろうと思ってて寝ちゃったりなんてこともあるのにな。それを聴いてたり考えてたりすると、関係するものをよく目撃する、といったことが、子供の頃から歳くった今に至るまで、時々ある。不思議だ。むむ、これではまるで、キンキヲタ疑惑の上にまさかの今頃潜在的ラルクヲタ疑惑まで、のようではないか。二重の愛の背徳の十字架、みたいなもんか(ひええ)こりゃますますお天道様の下を歩けない、不良だ(笑)。深く秘して潜行するべす(とほほ)。と気づいた夜であった。(20060915)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)