○「生」っていうから「二時間通しで生演奏なのか?」と予想したのは大間違いで、それどころか所謂総集編ではないか(笑)というLOVE2+堂本SP(TNC、CX系)であった。直前に来週のタモさんの怖い笑顔の予告編も入ったし、広末さんもゲストだしで「世にも奇妙」の番宣ありか?と思いきや、始まってみると意外とそうではなく、プリティプリティ総集編が濃ゆい^^2時間だった。今夜は剛先生がタンクから襲来?的髭カーリーちゃん&紫スパッツサイケぶりな上に、10年来の映像の「どこを見ても髪型が全くつながらない」(爆)状態からみると、もはや安室さんの髪飾りの事や広末さんの年齢の美しい重ね方(←、ぐらいは言えよ><しかも相手の方が年下)など超微小な問題である(^^)。KinKiのコンサートMCでもそうなのだが、久々の生放送MCだと、話し方の微妙な「間」があることに、視聴者は気がつくだろう。これが録画分番組の新堂本兄弟ではかなりカットで字幕とで30分に編集されていることを改めて想起する。寄席漫才や落語を演芸場で聞く時は感じないのに、テレビで収録時間通りに録ったような噺を見ると、なんか寸詰まってて台詞と台詞との間が少なくてせっかちだなあ(怒)、と感じる時があるように、そういう感覚が、テレビの日曜夜の新堂本兄弟を見ていると、非常に起こる。もちろん自分はこの番組収録を一度も見に行ったことはないので、HPで公開されている全ログや見てきた人の話から考えて「カットされてるっぽさ」を感じるだけなのだが、コンサートMCの崩れゆるゆるぶり(笑)と比較しても、元々のしゃべりと比べて、収録番組ってそうなのね(泣)、と思うのだ。もったいない。というか、ヲタの要求にすぎないのか。それか、やっぱりKinKi Kidsというのもいつしか「今のテレビに収まりきらない芸人」に成長してしまったのか(笑)である。何よりもベスト10で笑ってしまった。メインレギュラーのKinKiの曲や趣向は当然、関ジャニ∞も同事務所の関係だし、婦女子の主力視聴者層の投票で得票するのは読めていた。しかしSMAP兄さんもGYMも抜いたのがレボレボ兄さんとL’Arcとポルノである。この番組、数寄者な音楽ヲタが見てたというのか。畏るべし(笑)。これって、実はリクエスト募集していたのも、風の噂で聞いたきりで詳しくは知らず、一位になった人をゲストで招きますって前提で投票募集してたのか?かどうかさえ知らない(ここ数ヶ月、全然堂本兄弟公式HPを見てなかった^^)。そして私は絶対入れてないぞ(笑)。いや拓郎さんの縁のアポロでフィナーレへ、てのが番組の流れ的にも構成大丈夫だと思うよ。正直最初、特別ゲストって拓郎さんじゃないか?って思ってたんですがね。レボ兄さんゲストでもよかったけど、やっぱし、ここ最近の個人的脳内ブーム的にはそりゃ4位(なにィ!?)を見て、ソファーからずっこける。やるな(誰だ入れた奴は)。15周年だからか。てか、もし一位だったとしたら、大体ホントに呼んだんだろうかおっさんズを?それこそ驚愕。しかもCareless Whisper(爆)。ゴールデンのテレビ番組がすっかり能天気の思考停止著しい2006年の御世の全国のお茶の間に、夜8時台のクライマックス(23時台ならまだいいんだろうけどね^^)とは思えないべろべろ、どよーんの退廃的倦怠感が…なんという予定不調和(笑)。なんてのを一瞬想像してしまうだけで、少し腹がよじれぎみ^^。てへ。(20060929)


