「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

20120807

2012-08-07 | 矮小布団圧縮袋

○(奈良のお散歩つづき)奈良町の庚申さまの前とかをキイロイトリと歩いている。まだまだ雰囲気のある町並みは続きます。「エドジダイ ミタイネ」
  

本日のBGM:
 Man / Take That (「Progressed」)
 イントロからChris Loweですかあんた?(笑)かと突っ込みを入れたくなるような近未来調仕上げというかスチュアート・プライスなところで電気系=エレクトリックに展開したテイク・ザットの盤だが、「Progress」以上に「Progressed」(プログレスド)をおすすめしたいのは、個人的にDISC2がさらに好きだから。M1「When We Were Young」でじんわり、そしてM2「Man」とM3「Love Love」であげあげどきどきわくわく。いやー、好きだわこーゆーの(^^;;)。Pet Shop BoysだとPositive Role Modelみたいな勢いというか。こういうグループが「復活」って言っても全然懐メロ風に韜晦してしまうんじゃなくて、また大人になったからといってバラード(しかもそのバラードだってとにかく無敵の軒並み佳曲)だけでもなく(※だけでもなく、って言い方が既に申し訳ない)、もはや現役の攻めでこんなふっきれた真っ向勝負してくるとは。手応えを確信している風格そのものが痛快ではありませぬかw。あと、つけくわえると、この人たちの歌はコーラスのハモりがかっこいいのは言うまでもないが、(The Beatlesとか、Depeche Modeの初~中期の歌がそうだったりするんだけど)「英語の発音の語呂と、歌の音節が合ってる」から、耳から入って気持ちいいのである。(20120807)
コメント (3)