「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

20170416

2017-04-16 | 矮小布団圧縮袋

〇今日も熊本の震災のあった日で悼む。
 なんとか今週の日曜は休みをとる。ほぼ洗濯と買物と明日の準備で過ぎてしまったが。
 かつ天候が回復したので外に出て、に桜を見に来た場所を通ってみる。

   
 キイロイトリ&たれぱんだ「だいぶ葉桜になってましたよ」
 桜が散るとほんとに若葉から新緑の季節になりつつあるのを感じる。

 
 一方、市内の百道近辺のヤフオクドーム付近。以前ホークスタウンや思い出深いZepp福岡のあった辺りは、一面工事中だったりする。
 
 
 百道付近といえばRKB前を通ると安田さんや香川さんたちが見えるのだ。 
 本日のBGM:ノンフィクション / 平井堅
 (「小さな巨人」#1 4/16 21:00~)
 長谷川博己さんはシン・ゴジラ以降twitterなんかで一種カンバーバッチさん味とか言われているのを見かけて、憎らしいほど上手いとかいうのともちょっと違うんじゃないかなあ?という気がしていたが、基本はロンドン帰りだったんすね、てやっと知った。神経質な嫌味なエリートみたいなのが意外とうまい具合に合うというか(でも後で凄い必死の形相で爆走するとか)。市川さんも出てきたし。岡田将生くんも偉そうなずるい感じってありだし。
 戸高刑事よりさらにやさぐれ感と今風な庶民感を増した(似てるようでやっぱり違う)渡部刑事。ヤスケンさんパソコン意外とはええ!?とか言いながら見てしまう。今回は芝署だから港区なのか。ああこんな風にしてこの人左右田一平さんみたいに渋くなっていくのかしら(わくわく)
 そして竜星くんを見ると刑事ダンスのインパクトが頭に浮かんでしまってすまんw
 
 初回だからか、どうも組織図が強調されるたびにちょっと戯画的にも見える。というか、ここまで大仰に上下関係を言われると、かなりツボが「時代劇」っぽくなるみたいなんだよね(だから中車さんなのかw。自分的には面白いからいいけど)
 そして小野田捜査一課長を見ていて気づいたのは、…「隠蔽捜査」の伊丹刑事部長って実は凄く偉かったんだなあ(同期の竜崎署長はむろんだが)ってこと。電話で「一課長呼べ!」とか言ってたから。今日の話だって、ここで古田新太さんみたいなのが出てきてがつん!と水戸黄門みたいにぶちかましちゃえば手っ取り早いと思うのだが、それじゃ話が一回で終わってしまうから、いかんのだろうw
 こっから誰が敵で誰が味方か、ってなって謎が解けていく過程なんだろうなと思う。

 おんな城主直虎#15もいろいろあってようやく寿桂尼に認められたようだし、来週につづく。
 ※さっき「有吉の壁」で一瞬映ったL'Arc~en~Ciel4人のものまねが目に入ってしまい不覚にもウィルキンソン噴いたw
 しかしこっちも明日朝から仕事だ。戻さんと。(20170416)
コメント