あついっす!
台風のおがげで、気温は下がっているが、それでもあつい。
しかし。畑には待望の「おしめり」だ!
毎日「あっさり系」の食べ物と「米ジュース」や「芋ジュース」で過ごしている。
段々力が出なくなって、肉やうなぎのお世話になったりする。
暫く・蕎麦が続いた。
で、「イタリアン」で油系の補給となった。(ブログ仲間のNOBさんのブログで、すぐ影響を受けてしまうのだ)
1押し「ガム」に行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/30/693017464ceddcdfd8a534bf520b0034.jpg)
こんな看板があったんだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3f/d807cc5ef4815fadcd796599efaea37f.jpg)
複数人で行けば、色々頼んで、取り分けて食べる。
色々味わえて、いいんでないか?
って、わけで、今回は3種類だ!
まずは、ランチのサラダ!こちらはすべて付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9b/81d9b1fc5a2d1d055f57de484871ad4e.jpg)
OH!OH!僕の大好きな「ペスカトーレ」ではないか。
トマトベースに色々入って、濃厚な味なのだ。
そして、食後は味が糸を引かない、切れがあるなあ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c6/51799e652af9c1887a182e77beda48b5.jpg)
今回初めてのメニュー。
多分、季節に合わせて「新メニュー」なのだと思う。
「ルッコラと生ハムの冷製パスタ」
イタリアンの冷やし中華したて、であった。美味しい!
器もおしゃれ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e6/6618c2c94b0875806f69d621954f73e5.jpg)
定番・パエリアである。
鍋周辺のコゲ具合・魚介の味が染込んだ旨みがたまらない1品である。
まぜごはん風のしっかりした硬さの炊き具合が好き!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/65/1137ef080a1e07580249df45f644476f.jpg)
コース料理もあるのだが、こちらを味わうには、運転手付きで夜だな・・・
なんせ「ワイン」があるしな・・・
値段は驚くほど、庶民的です。
今回の食事・2人で1500円。
昼では、少し贅沢だが、たまには許せ!
ただ、量が少々多い!
もう若くないのだ!
「半・パエリア」とか「半ペスカトーレ」など、あればなあ・・・
なぬ!「ラーメン屋」さんでは無いぞ!の声が聞こえたような・・・・
お客は我が儘なのよ!
「ガム」さん!また来月行くからね。
台風のおがげで、気温は下がっているが、それでもあつい。
しかし。畑には待望の「おしめり」だ!
毎日「あっさり系」の食べ物と「米ジュース」や「芋ジュース」で過ごしている。
段々力が出なくなって、肉やうなぎのお世話になったりする。
暫く・蕎麦が続いた。
で、「イタリアン」で油系の補給となった。(ブログ仲間のNOBさんのブログで、すぐ影響を受けてしまうのだ)
1押し「ガム」に行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/30/693017464ceddcdfd8a534bf520b0034.jpg)
こんな看板があったんだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3f/d807cc5ef4815fadcd796599efaea37f.jpg)
複数人で行けば、色々頼んで、取り分けて食べる。
色々味わえて、いいんでないか?
って、わけで、今回は3種類だ!
まずは、ランチのサラダ!こちらはすべて付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9b/81d9b1fc5a2d1d055f57de484871ad4e.jpg)
OH!OH!僕の大好きな「ペスカトーレ」ではないか。
トマトベースに色々入って、濃厚な味なのだ。
そして、食後は味が糸を引かない、切れがあるなあ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c6/51799e652af9c1887a182e77beda48b5.jpg)
今回初めてのメニュー。
多分、季節に合わせて「新メニュー」なのだと思う。
「ルッコラと生ハムの冷製パスタ」
イタリアンの冷やし中華したて、であった。美味しい!
器もおしゃれ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e6/6618c2c94b0875806f69d621954f73e5.jpg)
定番・パエリアである。
鍋周辺のコゲ具合・魚介の味が染込んだ旨みがたまらない1品である。
まぜごはん風のしっかりした硬さの炊き具合が好き!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/65/1137ef080a1e07580249df45f644476f.jpg)
コース料理もあるのだが、こちらを味わうには、運転手付きで夜だな・・・
なんせ「ワイン」があるしな・・・
値段は驚くほど、庶民的です。
今回の食事・2人で1500円。
昼では、少し贅沢だが、たまには許せ!
ただ、量が少々多い!
もう若くないのだ!
「半・パエリア」とか「半ペスカトーレ」など、あればなあ・・・
なぬ!「ラーメン屋」さんでは無いぞ!の声が聞こえたような・・・・
お客は我が儘なのよ!
「ガム」さん!また来月行くからね。
量も多いですね!
館林に行く予定あるのでここ探そうかな・・・というかここって館林ですか?
確かに器もいいですね。
今は太田市・昔は尾島町でした。
上武道路(17号のバイパスか?)の手前です。
ところでNOBさんメール入れてあるんだけど?
今度、お店に由来確認してきます。