館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

いちじく物語・その2。

2006-07-14 06:26:43 | グルメだ!



ついに。ついに。いちじくの越冬果が実ってきた。

コーヒーのショート缶を遥にしのぐ、大きさ・抑え目であるが上品な甘さが特徴である。

1日に1つか2つ、盛夏から初秋の今年の実は、毎日二桁の収穫なのに、なり方の控えめである。

すでに、実を狙って鳥が徘徊している。

女房・子供も狙っている。



初物収穫の図。

ファンは多い!
「おばあさん」が好きで、普段の罪ほろぼしに、持っていくものあり。
本人が「ジャム」(当然御裾分けは届く)を作るのに、情熱あり、のおばさん。
「フランス料理」にする、と、待っている保険屋さん。
「お肌」にいい!と待つ体育会系・・・
などなど、様々である。
考えると、幸せもんの「イチジク」である。




家族で切り分けて、食べたね!

旨かった!

僕も、イチジク君のように、愛される、待たれる、そんなものになりたい・・・・・

それにしても、越冬果、でけー!


分けてあげるのは、いっこうにかまわない!
盛りには、処分にこまるのだから・・・・・

「蚊」と格闘しながら採るのだ。
おねがい、かってに採りに来て!

コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菜園のお友達!いいやつだあ~。 | トップ | ヤブカンゾウ君と野カンゾウ君。 »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本日 (おおぬま)
2006-07-14 20:17:33
知床の羅臼岳登山から帰って来ました。下界は真夏でも、山はガスと突風でした。イチジクですかぁ。食べたことありません。店頭にも売ってませんしねぇ。(売ってたかも?)イチジクと言えば、医薬品しか想像出来ませんキウィの様な味?オ サムさん、僕にも味がわかるような解説お願いします
返信する
取りにいきたーい! (Lady E)
2006-07-14 23:26:19
え、おおぬまさん、イチジク食べた事ないのですか?子供の頃、皮のすぐ下の白い部分をちゃんと取らずに食べて、なんとまずいものよ、と思っていたのですが、大人になってから食べたら、なんともデリケートな味でおいしい。特にロンドンの家の前のレバノン屋においてあるグリーンの小さなイチジクと言ったら、こんなに美味しい物はありません。うーん、キウィの味とは全然違う。種がぶつぶつする食感も実によい。



オ寒さんのところへ、「かえる印」を腰にぶらさげて、イチジク取りに行きたいよーーー!h
返信する
難問 (オ サム)
2006-07-15 06:57:47
おおぬま 様



羅臼岳・ガスと突風ご苦労様でした。でもきのこと諸々で、皆さんに振舞ったご様子、これまた、ご苦労様でした。



そうか?北海道には「いちじく」希少か?

解説の宿題難しいぞ!

以下・試みる

1・医療用具はその形からの命名

2・硬さは完熟の「もも」或いは「パパイヤ」

3・たとえばももは、ある種の繊維を感じながらとろけるが

4・イチジクは種の細かいつぶつぶ感を感じながらとろける

5・その甘さは芳醇・しつこさなし・舌を刺激しない

6・純米大吟醸の甘さだな!

って、現物・北海道におくるかなあ!
返信する
アクティブ (オ サム)
2006-07-15 07:01:30
Lady E 様



ブログ拝見・友達のエスコート&HUGとアクティブな日々のようですね。

腰・治らず、接骨院に通っています。かなり良くなりましたが。



イチジク・ウマイデスヨー



蚊もすごいですよー



レバノン屋のも食ってみたいぞ!
返信する
暑すぎるぅう (Lady E)
2006-07-15 21:49:18
わたしもすでに2日、整体にいきました。この先生は本人がスポーツやるので、色々と教えてくれるし、◎!肩や首も大概が腰から来るそうな。畑仕事は前傾姿勢が多いから腰にきやすいですよね。お大事してください。



レバノン屋、ロンドンに戻ったら写真UPしますね。大井町の立ち呑みBAR一帯の雰囲気に近いかも!アケタは帰国前夜なので残念ながら行けそうもありません。ざんねーん。
返信する
一次食う (アイの保険屋?)
2006-07-15 23:13:22
お久しぶりです。

美味しそうなイチジクの写真を見せて頂き、御馳走さまです。一次で食べられなくとも、第三~五次位でも御相伴頂ければ、とっても嬉しいなぁ~よろしく?願います。

暑い日が続きます、お体も大切に。

今日は千津井で夏野菜を調達してきました。9種類、取りたては何でも美味いね。
返信する
かみさんが見たら・・・ (NOB)
2006-07-16 00:19:44
狂ってしまうかも・・・

いちぢく、それもこのようないちぢくが大好物なんですよ・・・オ 寒さんのブログを見ないようにしむけないと・・・
返信する
そうかあ・・・ (オ サム)
2006-07-16 06:56:10
Lady E さま



いよいよお帰りになるんですね。



レバノン屋・アップ楽しみにしてまーす。



本日は親父の線香あげ・きゅうり第2弾の植えつけ・草取りを少し・・が日程です。



イギリス事情・楽しみにしております。
返信する
 (オ サム)
2006-07-16 07:03:04
アイの保険屋? 様



いよいよ夏野菜満載の季節ですね。



イチジク・留守にかってに持って行ってくださいね。

苗・挿し木したら、1つだけ育っています。

様子見て、OKなら、ぜひどうぞ。
返信する
連想 (オ サム)
2006-07-16 07:05:53
NOBさんのコメントですぐ連想!



NOBさんの奥様のパンに、このいちじくのジャムです。



ところで、イタリアンにいちじくの相性は如何なんでしょう?
返信する

コメントを投稿

グルメだ!」カテゴリの最新記事