![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/25/b3c4aaaf5a414cf3484146a32c848b3b.jpg)
ピロヤ氏がCOMICメテオで連載中の人気漫画原作。
まぁ、俺は全く知らんかったがw 何となく見てみました。
ストーリーは、
200歳を超える魔女・アリッサはある日、森で人間の赤ん坊を拾う。赤ん坊に『ビオラ』と名付け、自分が母として育てることを決意する。それから16年後……。
転生も何もない異世界ファンタジー作品。
勇者も魔王もいない、平和な世界観。
魔女の母と人間の娘のドタバタコメディ。
久々にこんなストレートなアニメを見たw
ザ・深夜アニメって感じで結構面白かったです。
まぁ、地味は地味。速攻切られそうなアニメナンバーワンですw
面白いは面白いけど、そりゃ純粋な面白さで言ったらスパイファミリーの方が上ですしw
ただ、スパイファミリーとか、面白い作品は腰据えなきゃいけないからな。
特にスパイファミリーは見応えが中途半端で微妙な前のめり方だった。
でも、このでこぼこ魔女は端から本気で見る必要がない作品なんが分かってるからw
やっぱ大人になってから画面見続けのシンドい。
それにアニメ見ながらパズルしたりすんのが今は至福の時なんすよね。
別に荒場があるわけでもなく、本当にノンストレス。
のんびり見れるのが良い。今作の最大の魅力。
ビオラ役の水樹奈々さん始め、声優陣も豪華。
コメディ展開も徹底してるし、キレも良い。第7話とかめっちゃ好きw
主演である志賀葵さんの躍動感が物語を引っ張ってくれる。さすがはプリキュアに抜擢されるだけある新進気鋭の実力者。
作画はお察しとはいえ、めちゃくちゃ汚いわけでもなし。アニメ自体の品質も悪くない。
かなり手頃で見やすい作品やと思う。
物語の引きとしては、ビオラの親が誰なんかぐらいですが、これからどうなるか楽しみな作品です。
まぁ、正直シーズン2はないと思いますがw
そこまで人気は取れんやろうなんも見てたら分かる。
アリッサの母親とか、新キャラの布石はあれど。
これも典型的な、原作宣伝のために作られた単品のザ深夜アニメって感じw
やっぱ続編が続くはスパイファミリーみたいな作品なんや。
現実は辛い……では、また。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます