いよいよ ホンダジェットのデモフライトです
見学場所は滑走路に近いエプロン
ここから

第2会場の皆さんが見えます
格納庫前では 「桂 文珍さんが大阪から自家用機でお越しくださいました
」とおねえさんのアナウンスが聞こえますが 私の場所からは見えませんでした
アナウンスは続きホンダジェットの 紹介をして「エンジンの静かさを体験してください
」と聞こえますが 私がいるエプロン横では

岡山県防災ヘリ「きび」が緊急出動で うるさい
折角のデモフライト出発のセレモニーが台無し
でもイベントより防災ヘリ出動を優先しないといけませんね
ホンダジェットは誘導路を

テイクオフ

そして ここで会社の
が
一番いいところが
ささっと電話を終わらせ 撮ったのが

すごく低空でのローパスですが ボケています
着陸

誘導路を戻ってきます

到着すると パイロットが笑顔で

このあと 観客とのハイタッチ

楽しかったですが 炎天下で帽子を被れないのは辛かった
イベントも終わり帰りますが イベント会場になった格納庫の奥に2機あったので

整備中のプライベートジェットがありました
出口では

記念品が配られて

中身は

ホンダジェットのパンフレットとシールとホンダジェットのロゴが入ったキャップ
キャップは 黒や白など 数色あったみたいですが おっさんにこの色は
頂いて 文句を言ったらいけませんが 今回のホンダさんは 太っ腹でした

見学場所は滑走路に近いエプロン

ここから


第2会場の皆さんが見えます

格納庫前では 「桂 文珍さんが大阪から自家用機でお越しくださいました


アナウンスは続きホンダジェットの 紹介をして「エンジンの静かさを体験してください



岡山県防災ヘリ「きび」が緊急出動で うるさい

折角のデモフライト出発のセレモニーが台無し


ホンダジェットは誘導路を


テイクオフ


そして ここで会社の


一番いいところが

ささっと電話を終わらせ 撮ったのが


すごく低空でのローパスですが ボケています

着陸


誘導路を戻ってきます


到着すると パイロットが笑顔で


このあと 観客とのハイタッチ


楽しかったですが 炎天下で帽子を被れないのは辛かった

イベントも終わり帰りますが イベント会場になった格納庫の奥に2機あったので


整備中のプライベートジェットがありました

出口では


記念品が配られて


中身は


ホンダジェットのパンフレットとシールとホンダジェットのロゴが入ったキャップ

キャップは 黒や白など 数色あったみたいですが おっさんにこの色は

頂いて 文句を言ったらいけませんが 今回のホンダさんは 太っ腹でした
