おやじの休息

2014年9月8日にOCNブログから引越ししました。
岡山市より 発信中です。
コメントは認証制となっています。

HondaJet World Tour in Japan 2015~岡山~その5

2015年05月05日 | 飛行機
HondaJet World Tour in Japan 2015~岡山も その5となり 今回はイベント参加の報告も終わったので その後の報告です
おやじギャグも そこそこに 本題へ
イベント参加が終わり 一旦 自宅に帰り 14時30分のフライトを 滑走路横の土手から

左手前には 岡山市防災ヘリの「ももたろう」がいます
ホンダジェット 第2部 テイクオフ

デモフライトの写真を撮るなら ここのほうが 良かったかも

向こうに見える山は 金甲山
デモフライトを会場で見るのと 違います


でも 向かってくるのは 逆行に

あぶない 鳥が
岡南飛行場の周りは 渡り鳥などの鳥が多いです
ホンダジェットも調子よく飛んでいます

おや また鳥が
よく見ると ヘリコプターのようです
デモフライトが終わるまで上空待機しているみたいです

おお また鳥が
ホンダジェットも鳥の吸い込みテストなどを行って もしもの事があっても安全に着陸できるそうです
ホンダジェットは まだまだローパスが続きます

翼を光らせて やってきます

超低空飛行です
そして 第2部終了です

よく見ると 垂直尾翼の下が パッコーンと開いています
エアーブレーキみたいですが 他社のビジネスジェットにも装備されているのかな

よく見るとホンダジェットは着陸後 この場所で滑走路をUターンしてたみたいで 小回りがきくことがわかります
ここで 上空待機していたヘリコプターが降りてきます

岡山市防災ヘリ「ももたろう」
あれ 「ももたろう」はエプロンに居たはずなのに

えっ「ももたろう」が2機
滑走路上の「ももたろう」は 再び飛んでいきました

写真をよく見ると機体番号が「JA33BK」で今までの「ももたろう」は「JA6793」20年近く運用しているので そろそろ更新で新しい機体での飛行訓練を行っているのでしょうが 知らなかった
ウインチなどの装備がまだみたいですので 運用開始はまだ先なんでしょうかね
さて ここからは 17時のフライトですが 余裕をもって来たつもりが

なんと 15分以上早いテイクオフ
時間は守りましょうね

太陽の位置が変わると 写真も変わりますね

初日 最後のデモフライトも終わり着陸

やっぱり 最後部が パッコーンと開いています
一日ホンダジェットで楽しませていただきました

ホンダさん ありがとう
今後 この岡南飛行場が ホンダジェットの日本の拠点になればと思います
.
最後に 飛行機とは関係ないけど お休みの時には よく行く うどん屋さん

以前は 自動販売機の場所に野菜などを売っていたのですが いつの間にか無くなりました

ここの看板のうどんは 箸が上下して動き 子供には人気です
小腹が空いたときは うどんだけですが ガッツリ食べるときは

この組み合わせが多いです
これで 480円 
コメントをいただく やぢをデスさんも お気に入りのようですが ここは本当に お勧めです
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする