スタッフの手で綺麗になったホンダジェットがお立ち台へと移動です

どんどん庇の下に牽引されてきます

前から気になっていたのですが フロントガラスの上下にある金色の「つけまつげ
」みたいなのは 何なんでしょう
ホンダジェットは 私の方に向かってきます

正面を確保したけど 暗い

移動が完了すると プレスタイム

社長のインタビューですが 何を話しているのか ここからでは聞こえません
でも 初日の最初の今回しか見れない 貴重な場面でしょうね
前から撮っても暗いので お尻から


写真中央の赤く丸いものは

燃料の給油口でした
飛行機の燃料タンクは翼にあるものを よく見ますが ホンダジェットは翼が薄く またエンジンを翼の上に付けている関係で本体にタンクがあるのでしょうね
.

昨日の天気は最高
.

翼も美しい
正面に戻って

少し ローアングルからですが この位置からだと 翼で 皆さんの顔が隠れるので加工がいりません
タイヤ止めも

ホンダジェットのマークが入って 光っています
ここで 今回 入場チェックの時に渡された通行証

トイレは一旦外に出ないといけないので再入門の際には必要です
再入場の時も セキュリティーチェックをする厳しい管理をされていました
喉が渇くと 水も用意されていて 水を頂きに行くと ウォータークーラーから紙コップで飲むのかと思うと

1リットルのペットボトルを渡されました
太っ腹すぎますぜ
ホンダさん
.
この後の デモフライトは次回にして 今日2日目の朝の滑走路を

朝7時30分頃でしたが 入念な滑走路チェックが行われていました
この後の 第1部は開催されましたが ホンダのHPによると
「5月3日10:25現在【岡山会場の開催について】本日開催予定でしたイベントの【第2部】および【第3部】は、荒天が予想され、安全な運営が困難となった為、デモフライト及びイベント全体を中止とさせていただきます。何卒ご了承ください。」
遠くから わざわざ来ている方もいたと思うけど 天気だけは 仕方ないですよね
昨日は天気が良くて 気持ちよく見学できたことに感謝します


どんどん庇の下に牽引されてきます


前から気になっていたのですが フロントガラスの上下にある金色の「つけまつげ


ホンダジェットは 私の方に向かってきます


正面を確保したけど 暗い


移動が完了すると プレスタイム


社長のインタビューですが 何を話しているのか ここからでは聞こえません

でも 初日の最初の今回しか見れない 貴重な場面でしょうね

前から撮っても暗いので お尻から



写真中央の赤く丸いものは


燃料の給油口でした

飛行機の燃料タンクは翼にあるものを よく見ますが ホンダジェットは翼が薄く またエンジンを翼の上に付けている関係で本体にタンクがあるのでしょうね

.

昨日の天気は最高

.

翼も美しい

正面に戻って


少し ローアングルからですが この位置からだと 翼で 皆さんの顔が隠れるので加工がいりません

タイヤ止めも


ホンダジェットのマークが入って 光っています

ここで 今回 入場チェックの時に渡された通行証


トイレは一旦外に出ないといけないので再入門の際には必要です

再入場の時も セキュリティーチェックをする厳しい管理をされていました

喉が渇くと 水も用意されていて 水を頂きに行くと ウォータークーラーから紙コップで飲むのかと思うと


1リットルのペットボトルを渡されました

太っ腹すぎますぜ


.
この後の デモフライトは次回にして 今日2日目の朝の滑走路を


朝7時30分頃でしたが 入念な滑走路チェックが行われていました

この後の 第1部は開催されましたが ホンダのHPによると
「5月3日10:25現在【岡山会場の開催について】本日開催予定でしたイベントの【第2部】および【第3部】は、荒天が予想され、安全な運営が困難となった為、デモフライト及びイベント全体を中止とさせていただきます。何卒ご了承ください。」
遠くから わざわざ来ている方もいたと思うけど 天気だけは 仕方ないですよね

昨日は天気が良くて 気持ちよく見学できたことに感謝します
