pacific0035'写真BBS

文学や史跡で登場するマチを旅しながら、折々、紹介することを心がけています。

岩保木水門 090521

2015年09月20日 06時42分01秒 | 景観


 岩保木水門 090521.
 釧路川と新釧路川の分流点に設置されている.
 岩保木は「いわぽっき」と読む、釧路郡釧路町(くしろちょう)の地名.



 水門は二基ある.
 JR北海道の釧網本線に近い大型水門は新水門.
 どなたも申されないが、「平成水門」としておく.

 昭和水門
 奥の、それこそ釧路川と新釧路川の分流点に据えられたのが、旧水門.
 現在は二基の水門がある.釧網本線では季節的に、この近くを通過する列車が速度を落とす、釧路湿原ノロッコ号を運行している.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする