![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/93/602eddd7eb2c72938eb68be59e9e9a22.jpg)
岩保木水門 090521.
釧路川と新釧路川の分流点に設置されている.
岩保木は「いわぽっき」と読む、釧路郡釧路町(くしろちょう)の地名.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7e/362fd34c942aa32e80269866bbe67afd.jpg)
水門は二基ある.
JR北海道の釧網本線に近い大型水門は新水門.
どなたも申されないが、「平成水門」としておく.
昭和水門
奥の、それこそ釧路川と新釧路川の分流点に据えられたのが、旧水門.
現在は二基の水門がある.釧網本線では季節的に、この近くを通過する列車が速度を落とす、釧路湿原ノロッコ号を運行している.
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 216 | PV | ![]() |
訪問者 | 163 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 1,565,578 | PV | |
訪問者 | 637,643 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 8,240 | 位 | ![]() |
週別 | 5,426 | 位 | ![]() |