![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/81/3757c2accf1e4cda199c75370853b573.jpg)
携帯電話のカメラで撮影の小石川後楽園。調べてみると4枚ありました。
水道橋の駅の近くのホテルに投宿。帰路の飛行機までの時間に、宿から15分くらい歩いて、でかけましたかね。
東京ドームの近く。「後楽園球場」は庭園「後楽園」にちなむもので、水戸の殿さまのお庭とは聞いていましたが。
江戸の邸宅跡に豪華な庭。中国の都市のつくりを模していると、聞いたことがあるような、ないような。
水戸には義姉宅があるもので、『大日本史』の著者輩出や水戸学の由緒以上に、偕楽園はお馴染み(案内された)。
「いつかは後楽園に」。それが実現したのは、2006年ですかー。それにしても12月上旬の上京とはまた、いかなる用務にてで、あったか。思い出しています。
水道橋の駅の近くのホテルに投宿。帰路の飛行機までの時間に、宿から15分くらい歩いて、でかけましたかね。
東京ドームの近く。「後楽園球場」は庭園「後楽園」にちなむもので、水戸の殿さまのお庭とは聞いていましたが。
江戸の邸宅跡に豪華な庭。中国の都市のつくりを模していると、聞いたことがあるような、ないような。
水戸には義姉宅があるもので、『大日本史』の著者輩出や水戸学の由緒以上に、偕楽園はお馴染み(案内された)。
「いつかは後楽園に」。それが実現したのは、2006年ですかー。それにしても12月上旬の上京とはまた、いかなる用務にてで、あったか。思い出しています。
でも・・・見にはいけないだろうな~。。。(~_~;)
来月は 遠方より来客。東京1日観光を企画しないといけないのですが
行ってる割には 東京音痴なんですよね(^^ゞ
早い時期の地方球場での試合だなーと眺めておりました。
月末、おでかけ?。あそこの楽しみ方ですねー。やはり、お酒ということになりますか。
ところで、東京の銘酒ってなんでしょう?。横浜はワインですかねー。
ついでのときに、お気づきならば。