![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b1/aa9f48cbf459423d87ef947419ea357d.jpg)
初めて出かけた。小石川後楽園の次は湯島聖堂。綱吉、儒学、昌平坂学問所。
よく水道橋に宿泊しているが、周囲をのんびり歩くこともなく過ごしていた。JRお茶の水駅といえば、神田の古本街にゆく
ため利用していましたが、湯島の天神や聖堂が、駅の反対方角にあるとは知らなかった。
森のなかにある建物。歴史の教科書に出てくる。特別史跡なのだそうだ。被災したそうで、耐火建築として再建されたと、紹介パンフに記載されていた。
よく水道橋に宿泊しているが、周囲をのんびり歩くこともなく過ごしていた。JRお茶の水駅といえば、神田の古本街にゆく
ため利用していましたが、湯島の天神や聖堂が、駅の反対方角にあるとは知らなかった。
森のなかにある建物。歴史の教科書に出てくる。特別史跡なのだそうだ。被災したそうで、耐火建築として再建されたと、紹介パンフに記載されていた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます