pacific0035'写真BBS

文学や史跡で登場するマチを旅しながら、折々、紹介することを心がけています。

クンシラン 鉢物開花

2015年05月31日 11時05分15秒 | 季節


鉢物が開花.「なに?」と聞いたら、しばらく考えて「クンシラン」との話.クンシラン 鉢物開花.

 ネットで拝見.いろいろな説明.
 「科名:ヒガンバナ科」「学名:Clivia miniata」「別名:ウケザキクンシラン」、
 なるほど.「原産地:南アフリカ」「草丈:30cm~90cm」「主な開花期:4月-5月」
 ありがとうございます.

 以下の説明も.
 「クンシランは元々、クリビア・ノビリス〔C. nobilis〕に付けられた和名」.「漢字=君子蘭と書くも、ノビリス=「高貴な」に、「君子」という言葉を当てた?.」

 そうですかー.咲くと結構、花の時期が長いようで.「はかなくないのが、ありがたいです」.
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 震度分布図 053020時台 | トップ | 土光陽一郎&石坂泰彦「日本... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
君子蘭 (タヌキ猫)
2015-05-31 16:29:52
華麗な花です。
我が家は随分前に咲き終わりました。
葉がすぐ、葉焼けをおこすので直射日光にご注意を。
しったかぶって・・・・・。いつも自分が失敗しているものですから。
返信する
こんばんは (cosumo2004)
2015-05-31 19:21:36
ブログの日記にコメントありがとうございます。

昨夜の地震はかなり長いもので怖い思いをしました。

うちは被害は無かったのでその点では助かりました。

ここのところ、何かと自然災害が続きますね。
心配です。

いざと言う時の心構えをと思いました。
返信する

コメントを投稿

季節」カテゴリの最新記事