pacific0035'写真BBS

文学や史跡で登場するマチを旅しながら、折々、紹介することを心がけています。

医学教育 寺島実著「『蘭学』の再考察と杉田玄白なる存在-17世紀オランダからの視界」

2015年02月27日 12時45分58秒 | 書評
医学教育 寺島実著「『蘭学』の再考察と杉田玄白なる存在-17世紀オランダからの視界」
石田純編著『蘭学の背景』(思文閣 1988年)に次の記載があるそう、で.

日本の医学部には「医史学」の講座がほとんどないそうである.調べてみると、そもそも「医学の歴史」の研究者がいないのである.

「これが医学教育の現実で」と、寺島実氏は書く(『世界』 2015年3月号 35p).そのうえで、

「明治期に軍医育成を急ぐためオランダやプロシアの軍医学校のプログラム導入に傾斜したからだという」と、する.
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 双眼鏡でなにを見る 嵯峨久寿像 | トップ | 上風船 秋田内陸線 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

書評」カテゴリの最新記事