のほほん自転車日記

早く走るより、回りの景色をみながらのんびりゆっくり。
自分の人生も介護ものほほんと…

熱が出た!

2013-05-01 18:53:23 | 介護

朝、母のところに行くとどうもちょっといつもより元気がないし、痰もいつもより色が緑が濃くて粘っこいのがたくさん。

ん?と思って体を触ってみるとすぐに熱さが伝わってきました。

体温を計ってみると、38℃越え。

籠り熱というのはあるけれども、さすがにこの熱は違うでしょうということで、看護師さんに早速連絡。

朝はいつもラコールを400ccに水150ccを入れているのだけれども、少ない気がしたので水を200ccに。

看護師さんが我が家に来てくれたときは37度7分にまで多少下がっていましたが、肺の音や血圧、酸素量などを確認してもらったおかげでなんとかすぐに病院に行かなければならないような状態ではないということで、対処として水分を増やしましょうということになりました。

お昼にOS1を300cc。そして夜はラコールを400ccから200ccに減らし、その代わり水分量を300ccに増やし、痰をしっかりひきましょうということでした。

夕方になり熱も37度1分になり、かなり母の表情もよくなってきました。(昼間はほぼぐっすり寝てましたから)

夜になりまた熱が上がらないように思いますが、明日も訪問看護師さんが来てくれるし、まぁ大丈夫かなと、いや病院に行かなくてもいい状態であってほしいと願う気持ちです。

 

5月から7月まで水分調整と体温調整が難しい時期。入院することなく、上手く乗り越えていきたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイクリングルート(地図画像あり)~豊田市外~<2/2>

2013-05-01 18:37:43 | サイクリングルート

今まで走ったコースを市内と市外でまとめてみました。 

過去のブログを辿ると(右上に検索窓があるので、そこにキーワードを入れて「このブログ内で」ということで検索してみてください)それぞれ詳しい様子がわかりますよ。参考までにどうぞ~

 

豊田安城自転車道を除く、サイクリングルート(保見駅発)

 

 

モリコロパークサイクリングコース&海上の森 30.3km 

画像をクリックすると詳しい地図になります

お勧め★サイクリング&ウォーキング。サツキとメイの家に立ち寄ったりしながらのんびりサイクリングと海上の森では散策しながら山野草と野鳥を楽しめます。

枝下西用水緑道&逢妻女川自転車道 47.5km

画像をクリックすると詳しい地図になります

お勧め★謎の多い枝下西用水緑道を探しながら、無量寿寺でちょっとひと休憩。帰りは鳥をみながら逢妻女川で。思わぬ鳥に出会えるかも。

岡崎城(五万石藤) 59.4km

画像をクリックすると詳しい地図になります

お勧め★土木遺産の頭首工、需要文化財がある大樹寺と歴史を感じながら、美味しいかんりんとうの中田屋さん(平日のみ)には是非!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする