寒いとなかなか母を外に連れ出すのも考えてしまいますが、寒さも和らぎ少しずつ春に近づいてきているので出かけやすくなってきました。
相変わらず午前中だけの外出。しかも吸引器持参。以前より、出かけた先で吸引を必ずしなければいけない状態になってきているので、なるべくゆとりをもっての行動をするようにしています。
吸引をすると音はするし、その場面を見るのも気分のいいものではないでしょうから、どこででもというわけにはいかないので、車の中かなるべく人目のつかない場所を探してしています。
大体は多目的トイレでという感じになってしまってますが…。
2月のはじめは瀬戸の雛様めぐり出かけて行きました。
ぼんぼりでハート形に
そして、先日は足助の雛めぐり・中馬のおひなさんへ娘も一緒に出かけて行きました。
車イス利用だと、どちらもやはりみられる場所が限られてしまいますが、それでも歩いていると店の軒先などにお雛さんが飾ってあるので、雰囲気は十分に感じられるという点でいいです。
実はお雛さん巡りをしているときに重要文化財に指定された旧鈴木家の見学ができるということがわかり、車イスはさすが無理なのでわたしひとりでちょっとだけグルッと中を見てきました。本当にサッとなのでゆっくり見ることはできませんでしたが、なかなか興味深くみさせてもらいました。また機会を見つけてゆっくり訪れてみてみたいものです。
そして、雛めぐりではありませんが、東谷山フルーツパークにも久しぶりに行ってきました。
梅が咲いてるかなと思いましたが、一部咲き始めていたもののやっぱりまだまだでしたね。
でも、蝋梅が咲いていていい香りをかぐことができました。
そうそう梅園のところに看板があって、えっ!と思うような内容でちょっとびっくりして慌てて写真撮ってみました。
『梅の八徳』
1 病原菌を殺菌し、解毒する。
2 肝臓の働きを強める。
3 疲労を一気に吹き飛ばす。
4 体の活力を増進する。
5 血液を浄化し、高血圧や脳出血を予防する。
6 肉体の諸器官と分泌液を調節し、若さと美しさを保つ。
7 俗にいう「死の灰」のストロンチウムを体外に排出する。
8 老化防止物質(パロチン)を含み、唾液の分泌を促進する。
知らなかった、特にストロンチウムを排出することができるなんて
こうなったら、また今年も梅干しに梅シロップづくりにいそしまねば!でも、加工しても八徳は変わらないんだろうか???ちょっと疑問
さて、梅園の他にはやっぱり温室に入らなくては!障がい者手帳を持っているので、介助者は2名まで無料で入館できるとのことでした。といっても、家族ですか?と尋ねられたので、もしかしたら家族でなかったら介助者1名までが無料なのかも???
寒い時期に入る温室はとても心地よいし、なんといって花の少ない時期にきれいな花もみられるし、珍しい果物もあったりして、母も目を丸くしてみていました。南国に行ったつもりになるのがいいですよね。
これからの季節、花がいろいろ咲きだしてくるので出かける選択肢が増えるので本当に有り難いです。
家が大好きな母だけど、出かけるのも好きな母のおかげで、わたしも本当に以前より今の方が断然あちこち行っていると思います。
出かけたあと母は疲れてぐっすり寝てしまいますが、わたしも午後からは結構グッタリしてダラダラ過ごしてしまいます。
外出するのも体力勝負だなと最近はつくづく思ってしまいますが、後悔しないためにも無理しない程度におでかけしていきたいものです。