のほほん自転車日記

早く走るより、回りの景色をみながらのんびりゆっくり。
自分の人生も介護ものほほんと…

重なるときには重なる

2013-11-20 19:15:52 | 介護

先月から今月にかけて熱が出たり下がったり、不安定な状態の母でしたが、今月の6日にとうとう入院ということになってしまいました。

(今は退院してきて家にいますが…)

4日(月)ディに行きましたが、午後電話がかかってきて熱が出ているのでという話だったため迎えに行くことに。

この様子は<体調管理>ということでブログにも書いていますが、とにかくみんなグロッキー状態。とはいえ、火曜日にはすっかり母も熱が下がり翌日6日(水)も熱が出ているわけでもなかったのでディに行くことにしたんです。

そうしたら、そのあとお昼に携帯電話がなったので何事か?と思ったら施設からではなく主人からで、「片足が痛くてしょうがないけど○○病院はやっているか?」という話でした。さすがにお昼過ぎにやっている病院はないのでとりあえずまずは家に帰ってくるということでしたが、とても珍しく冷や汗をかきながら足をひきずるようにして帰ってきたんです。

病院は午後からやっているので、運転ができない主人を乗せて連れていくことにしていたのですが、今度は施設から電話がかかってきて母がまた熱を出しているので迎えに来てほしいという連絡がありました。こういうときって焦ります。なんで重なるんだっ!って。

まずは母を迎えに行き直接病院にでも行った方がよかったのかもしれませんが、それだと主人を病院に連れていけなくなるだろうし…ということで、母を家に連れてきて訪問看護師さんに連絡し家に来てもらうことにしました。

家にちょうど娘がいてくれたので母のことはお任せして主人を乗せて病院へ。着いて受付を済ませていると娘から電話が入り、訪問看護師さんから酸素濃度が87~90%で左の肺の音が良くないので病院に行った方がいいということになり救急車で病院に連れていってもらい、わたしは主人を置いて母がいつも通院している病院へ直接行くことにしました。

今回看護師さんのアドバイスで救急車を初めて利用させてもらいましたが、本当にすぐに診てもらえたので非常に助かりました。診察をしてもらい案の定即入院ということになり、その準備が整うまで娘に母を看てもらっている間、今度は主人を迎えに行き処方された痛み止めの薬をもらい母のいる病院へ。主人には娘と一緒にタクシーで家まで帰ってもらうことにしました。

主人の診断結果としては、痛風ではないか?ということでしたが、後日血液検査結果を聞きに行ったら、先生からは痛風のようなそうでないような…というなんとも頼りない返事だったそうです。とりあえず足については痛み止めが効いたみたいで数日でよくなりました。

母についてはもうドキドキ。先生から抗生剤が効かないかもしれないから…ということで、最悪のような感じで入室できた部屋も重症患者用ということでナースステーションのすぐ隣でした。

最初口には酸素吸入器をあてられていましたが、夜には酸素濃度もある程度もどりはずされたようです。

その日、病棟担当の看護師さんから泊まっていかれますか?と言われましたが、さすがにわたしも疲れ切ってしまっていて家に帰りますっ!と即答。

翌日から病院通いの日々となりましたが、訪問看護師さんや教会の方が顔を出してくださったり、義姉や姪がのぞいてくれたおかげで母も少しずつ良くなっていく様子がわかりました。

主治医の先生も母の回復力にすごい!と驚いていましたが、適切な治療をしてくれたおかげでもあるかと思います。

結局2週間弱での退院でしたが、今後は今まで以上に誤嚥性肺炎を起こす感覚が短くなっていくでしょうということで、隔週だった訪問看護を毎週に変更してもらうことにしました。診察も来週と2週間後の予約がすでにしてあったので、病院に通うのも以前より頻繁になるということかもしれません。

入院したすぐのときはディケアも行けなくなるのではないかと思われましたが、車いすに座る訓練もし入院前の状態に近づいているのでなんとか大丈夫そうです。

もしいけなかったらいよいよ訪問入浴でもお願いしようかなと思っていただけに、少し安堵しました。

さて、明日はケアマネさんが担当者会議を開いてくださるということなので、福祉用具の業者さんやディケアの職員さんなどがみえます。

ディケアでの母の過ごし方に不安があるものの、要望すべきことはきちんと伝えてあとは“信頼”の二文字ですね。

 

しばらくは母の状態が安定するまで落ち着きませんが、なんとか無事年を越せたらと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手伝いにお出かけ!

2013-11-19 20:52:15 | 豊田市を自転車で散策

今年もユートピア若宮のKさんから連絡があり、小原四季桜まつり期間中の3日間だけお店をだすということでお手伝いにでかけていきました。

朝10時に現地集合。

車で行くかどうしようかちょっと悩みましたが(雨だったら迷わず車だけど)、結局自転車で出掛けることにしました。

日ごろの運動不足を少しでも解消です。

会場までは毎年2時間ほど。ひとつずつ歳をとるわたしとしては、今年も昨年と同じように2時間で行けるのだろうか?とちょっと不安になったため、2時間30分を目安にしてして家を7時30分近くにでました。

小原まではどちらかというと上りが多いので、貧脚のわたしにとっては我慢我慢の連続です。なんていいながら自転車をこぐのが無理だったらすぐに降りたり、休憩してましたけど(^_^;)

通勤ラッシュと重なってしまったので、細い道を車が猛スピードで通り抜けていくような場所もあったりで最初の方は怖い想いを少ししましたが、小原まで行くとさすがにのんびりとしていました。

混雑なし!

この5kmから大体30分ちょっとで会場に着いたのですが、やはり思った通り2時間今年もかかりました。

四季桜は第1会場(小原ふれあい公園)より道端で咲いていた四季桜の方がまだ年数が経っていない若い木だったせいか結構よく咲いていました。

では、肝心の会場はどんな具合かというと→クリックで拡大

紅葉はとてもきれいだったんですが、四季桜はチラホラと。陽があまりあたらない場所なので開花も遅いようです。話によると11月末がいいようですが、それよりも四季桜の花つきがあまりよくないとか…。

川見の方はまだ見ていないので、来週平日あたりに母を連れて見に行けたらなぁとは思っています。

ところで、肝心なお手伝いの方ですが今年も日陰っている場所での販売となりましたが、思ったより寒くないというのか…。風がでていなかったのでよかったかもしれません。途中怪しい雲が流れてきたときには雨が降る?と心配になりましたが、そんなことはなかったので非常によかったです。

月曜日ということもあったのか若干人は少ないような気もしてしまいましたが、それでも手作り品や御菓子類などを観光バスでみえた方など立ち寄ってみてくれいくつか購入もしていかれました。大体しゃべる言葉で県内か関西圏がわかりますが、今年も遠くからきていただいているわりに、四季桜が見ごろを迎えているときではないだけに申し訳なく思いました。あまりにも花数の少なさに中にはもう四季桜は咲き終わった後ですか?と尋ねられる方もいました。

 

14時になりひとも少なくなってきたので店じまい。

これからまた自転車で帰るのかと思ったらちょっと気が重くなってしまいましたが、帰りは下りの方が多いので幾分が気楽でした。

もし逆だったら、すっごく心も暗くなりそうです。

快調に自転車を走らせ、途中できれいだなと思った景色を立ち止まって撮ってみました。

旧藤岡町

保見町内の紅葉

町内の紅葉

 

帰りは1時間40分程度で着くことができました。やはり下りが多いとちょっと早くなりますね。時間があったら、今度は近場(穴場)の紅葉探しに出かけてみたいものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日(水)のこと

2013-11-18 07:00:00 | モリコロパーク

運動不足解消のため、モリコロパークのサイクリングコースの紅葉もどうなっているか知りたいし行ってくるかな、ということで出掛けて行きました。

その前に…出かける寸前家の前で季節感がおかしくなっている植物が咲いていたので写真に収めておきました。

春?

それと、まだまだ元気にホトトギスが咲いていたので一枚。

 

それでは本当にモリコロパークへ。

13日(水)の時点でのサイクリングコースの紅葉具合はこんな具合。

毎度のことながら、途中で自転車を停めて日本庭園へテクテクと歩いて散策です。

サツキとメイの家を過ぎて歩いていたら、ちょうどどこぞかのテレビ局が来ていて撮影をしていて、ちょっと慌ててしまいました。邪魔になっていなかっただろか…

そして、平日に関わらず思ったよりひとが多くてこれまたびっくり。特に若い人たちがなぜか多かった。

とりあえずくるりと散歩をして、いつもの場所の紅葉具合を確認。

 

少しずついい具合の色づきになってきています。きっと休日はカメラ持参で訪れるひとも結構いるのではないかと。

再び自転車に乗って回っていると、あれ?新しい休憩所が!!!

グローバルループ下にできていました。最近できたみたいなんですが、冬場はちょっと寒いかな。夏場はいい休憩場所になりそうです。

サイクリングコースを1周して、再び家までエンヤコラ。少しはカロリー消費できているだろうか?帰ってきてチョコレート食べてちゃだめか

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃料取出し

2013-11-18 06:00:00 | 雑感

思っている以上に危険で非常に緊張する作業だと思います。

無事に終えることができることを祈りたいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香嵐渓帰りのランチ

2013-11-17 06:30:00 | おでかけ(豊田市内)

6月、自転車でササユリの里に行ったときになんだか不思議な感じの喫茶店?があるなとずっと気になっていたんですが(自転車だったから見つけやすかったのかな?鞍ケ池スマートIC近くなので車だと通り過ぎてしまう感じ)、ネットで調べていくうちになかなか面白そうだなと思い、今回香嵐渓に行った帰りのランチに是非行ったみたいということで友だちとともに行ってきました。

気になって友だちを誘った割には定休日を調べもせずに行くところが、ちょっといい加減なわたし

香嵐渓からは30分程度。休みでないといいなと願いながら…

よかったぁ!!!やってた

駐車場に早速車を停めてお店の中へ。

山cafe

一瞬入口はどこ?と思ってしまいましたが、円の中にドアがあってそこが入口です。左側にはでっかい矢印があるのに最初“全く”気づきませんでしたむしろタキシードきた人形の小さなおじさんが目に入ってきてしまって。

遊び心満点の山cafeさん。中に入ったら入ったでとにかく不思議ワールド、というか面白い!

思わず友だちとキョロキョロしてしまいました。食事前に行ったお手洗いもクスッと笑ってしまうような発見があったりして、食事をする環境としては落ち着くというよりはワクワクする雰囲気があるというのか、つい探検してみたくなるというのか。

そんな場所で、わたしはランチメニューにするか悩みに悩み、結局石窯カレーにしました。

男の人にしたら量としては物足りなく感じるかもしれませんが、わたしはこれで十分。カレーにチーズ、ライスはパリッとしていて美味しかったです♪

次はモーニングに来てみたいね、という話にもなり、今から楽しみです

さて、帰り際支払いをするときにふと見上げた天井には満天の星が。

ん?どこかで見たことがあるランプシェード。そうだっ我が家にも同じものが。

上を見て、下を見て…あたりを見回して何かと発見がある遊び心いっぱいの山cafe。

ミニ旅を締めくくるには本当にいい場所でした

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

38友と香嵐渓~2/2~

2013-11-16 10:03:57 | おでかけ(豊田市内)

香積寺から次は足助屋敷。昔の暮らしを体現している場所でもあり、海外のひとが我が家にホームスティしたときは大体案内をしています。

ただ、タイのひとが我が家に来たときはタイと同じ雰囲気だということで珍しいという感覚ではなかったようですが…。

今回は友人が訪れたことがないということだったので久しぶりに立ち寄りました。入館料は300円。確か以前は500円だったような???お安くなっていました。

中に入ると昔ながらの囲炉裏がある家の中で藁草履や機織り、ほかの場所では桶や傘等々作ったりしているのでそれを直にみることができます。

ついつい珍しい日本酒リキュールのこんなものが売っていたので買ってしまいました。

その名も「魅惑のヨーグルト」。岡崎丸石醸造さんが作られたみたいんですが…。まだ飲んでません。

原材料:乳製品(ヨーグルト)、日本酒(純米酒)、オリゴ糖、果糖、レモン果汁

そして!今回一番の私の買い物といえば、竹かご屋さんで購入したこちらです↓(1000円也)

わたしにとっては必要なものです。最初パッとみたときは何か果物を乗せるカゴ?と思いましたが、そうではなく鍋敷きなんです。

とはいえ、この竹鍋敷きは、鍋敷きとして使うだけでなく、もちろんひっくり返して果物なんかを置いてもいいし、吊り雛を飾るときに利用してもいいということを言っていました。確かに、ひとつにこだわらずいろいろな使い方はありますよね。

とりあえず竹鍋敷きとしては、こんな感じで熱いお湯が沸いているやかん等を乗せて使うんですが、アーチ状になっている竹鍋敷きのため熱が伝わるとやわらかくなって、いい具合に安定感がでます。そして完全に沈み込んでしまうのではなく、下の机とは微妙に空間ができ若干浮いているような感じになります。この空間がまたいいらしいのです。

これから鍋の多い時期になるのでこの竹鍋敷きは大活躍ですが、わたしにとっては毎日土鍋でごはんを炊いているので、こういう鍋敷きが欲しかったんです。

竹かご屋のご主人が、民芸品を作るひとはいても今はこのような“民具”を作る人がいなくなっているという話をしていました。誰か跡を継いでくれるような若者が出てくるといいんですが。

手作り民具の竹鍋敷き。量産できるものではないので、またでかけたときに売っていたらもうひとつ買っておこうかな。

 

さて、ずっと歩きっぱなしだったので、足助屋敷の入口のカフェでちょっと休憩。この時点でまだ10時30分前。モーニングOKだったので、パンも一緒です。混雑もなかったので、いい席で座ることができました。

川のせせらぎの音と紅葉をみながら、しばし癒しの時間です。

休憩のあとは、友人おすすめの塩を購入。

いろいろなお店がでていて、誘惑についついかられそうでしたが、基本見るだけということで楽しませてもらいました。

それにしても、まだ早い紅葉ではあったものの混雑もなかったおかげでひとの波に飲み込まれることなく比較的ゆったりと見て回ることができました。

香嵐渓のあとは、足助の町並みへ。途中もみじの衣揚げを買ってしまいました。

もみじにちなんだ食べ物とというと、広島のもみじまんじゅうが有名ですが、足助だとこの昔からもみじの衣揚げが有名です。なんともいえないほんわかな甘さの中にもみじの葉っぱが本当に入っていてバリポリ言わせながら食べてしまいます。

 

マンリン書店で母へのお土産と、シュークリームを買うために加東家さんへ。本当は莨屋(塩を販売している)さんにも行きたかったのですが、残念なことに土日のみの営業でした。

加東家さんでは、気の良いおかみさんとお話しをさせていただきながら、無事シュークリームゲットです。運が悪いと売り切れになっていることがあるので。

帰り際友人たちは温かそうなもんぺを購入。わたしは夏用を2本持っているのでなんとかいまは下にスパッツをはいて寒さもしのいでいますが、冬用もあったらいいかも。でも、また次回母と訪れたときにでも買おうかな。

 

こんな具合で、主婦3人買い物ツアー化としたような感じでしたが、後悔のない買い物だったし、久しぶりに会って話もできて本当に楽しい時間でした。

 

さぁ、この時点でお昼。食事の方は実はわたしが以前からとっても気になって行きたい場所があったんですよね。友だちにお願いして付き合ってもらうことにしました。

駐車場にいそいそと戻って移動ですいくぞ~!!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

38友と香嵐渓~1/2~

2013-11-15 22:13:30 | おでかけ(豊田市内)

ボランティアがきっかけで知り合ったわたしと同じ昭和38年生まれの友たち。

ひとりが来年故郷である関西に帰ることになったため、まだ行ったことがないという香嵐渓の紅葉を見る為に女3人で出掛けて行きました。

少し早い紅葉。でも、女3人寄ればどこへ行っても楽しいおしゃべり、そしてついには買い物?へと紅葉狩りはおまけという感じでとなっていたような

 

 

香嵐渓といっても、実のところ近すぎてかえって混雑は避けたいということで車でというよりは自転車でひとりで出掛けることが多い場所ですが、今回は友と一緒ということでわたしの危なっかしい運転で朝早くから出かけることにしました。

友人には保見駅に7時20分過ぎに着く電車で来てねとお願いし、もうひとりの友人宅に寄ったのち早々と通勤ラッシュ関係なく広瀬経由(う回路)で足助に向かいました。

足助まですんなりといき、9時前には余裕で到着し駐車場も問題なし!

気合いが入ってた割には、ちょっと拍子抜けという感じでした。

まだ時間も時間だったため、先に飯盛山に行き、そのあと香積寺、足助屋敷へと向かうことに。

紅葉はところどころ、まだまだ

急な坂を息を切らしながら、やっと頂上へ。

お日さまが顔を時折のぞいてくれていましたが、ほとんど曇っていて少し残念。でも、陽があたって綺麗。真っ赤な紅葉も素敵だけど、わたしはどちらかというと緑が多い方が癒されるのかも。

降りる途中で

急な階段なので、上ばかりを見ているとつい足を踏み外してころんでしまいそうです。

香積寺まで行くと掃除をしてみえる方がいて、今年は気候がおかしいねという話をしていました。そして、紅葉も今年は赤くならずに終わってしまうかも…ということも。みんな昨年の紅葉の写真を見て足を運んでくれるものの、今年は期待外れにさせてしまうのではないか、申し訳ないと言ってみえました。でも、こういうのって自然が相手なので、いいときもあれば悪い時もあって当たり前かなと思います。

期待をするというよりは今年はどうかな?と思って楽しむのがいいのでしょうね。

ちなみに香積寺ではえていたきのこがちょっと面白かったので写真に収めてみました。

毒きのこ?

香積寺のあとは足助屋敷へ行ってみることに。

 

日が当たっているのと、そうでないのとでは雰囲気も変わりますね。

足助屋敷では青空の下に黄色いイチョウの木がとてもきれいでした。

こうやって見ていると、本格的な紅葉も来週あたりかなとやっぱり思ってしまいますね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風

2013-11-12 21:58:47 | 雑感

フィリピンの台風の被害の様子がテレビに映し出されるたびに、恐怖となぜこんなことが起こってしまったのだ?と思ってしまいます。

日本でもし同じようなことが起これば、フクシマの原発もひとたまりもないでしょう。

 

今回犠牲となってしまったひとびとにこころからご冥福を祈るとともに、今現在被害にあい大変な想いをしているひとたちに1日も早く救援の手が差し伸べられることを願っています。(台風が31号の発生が心配されていますが、救援活動の妨げにならないでほしい)

 

今回の災害でわたし自身できることといったら寄付することくらいしかできないのですが、“国境なき医師団”に想いを託して寄付することにしました。

どうか、ひとりでも多くのひとの命が救えますように。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿投山へ3/3~滝・滝・滝~

2013-11-06 07:00:00 | 豊田市を自転車で散策

観光展望台からちょっとすると今まで上りだったのが下りへと変わり、それと同時に東の宮の鳥居まできました。

本当はここで自転車を置いて頂上まで行きたいくらいでしたが、なにぶんにも往復でそれなりに時間がかかりそうだったので今回はあきらめて次回の楽しみにとっておくことにしました。

上りの押し歩きから、自転車に乗っての快適な下り。でも、下りこそ一番気をつけなくてはなりません!

慎重になりながら西の宮の鳥居も過ぎ、快適に走っていると何やら気になる看板が。

「血洗の滝」えっ~!

なんでも猿投神社の祭神である大碓命が猿投山で毒蛇にかまれ、滝の水で傷口から流れ出た血を洗い流したことからそう名付けられたようです。

車道から150mほど脇道にそれていくのですが、でこぼこした道だったので途中で自転車を置いといてみてきました。

猿投山を流れる水って本当にきれいで、上がっていく途中水飲み場ももちろんあったんですが、こうやってみていると清潔感あふれる水なので傷口にも優しいかもと思えてしまいます。

そして、この血洗の滝をはじめとして(今回上流からです)、本当に次から次へと滝・たき・タキ…猿投七滝遊歩道というのがありました。

二ツ釜滝

そうそう遊歩道はというと、こんな感じなので、さすがに自転車で通ることはできないため、止まっては降りての繰り返しでしたが、すべてを見ることができず、見逃している滝も当然ながらあります。

車道を走っていたわたしは、滝ももうそろそろ終わりなのかな?と思ったときに、ちょうど遊歩道と交わる場所にでました。その標識には天然記念物菊石の文字が!150Mか、じゃっ、行けそう!と思って早速行ってみました。

自転車でも菊石がある場所までは大丈夫でした。とはいえ、歩行者の方がみえるかもしれないので押し歩きでしたが…。

左側のフェンスに以下の説明看板があり、フェンス越しにみえるのが天然記念物菊石です。ちなみに小さい画像の方をクリックすると拡大します↓

 

最初、あまりよくわからなかったんですが、よ~く見ていたら、なるほど川床に黒く丸い形、甲羅みたいなものがいくつもあるではありませんか。

これが菊石か、と中学生のころからイメージしていたものと違っていたので、あらためてきちんと菊石なるものが実際に見ることができてよかったと思いました。

そうそう、菊石といえば浦野酒造さん…、この猿投山の伏流水を使っているんですよね。ん~飲みたくなってきたぁ!

 

そんなことを思いながら、また来た道を引き返して再び車道に出て自転車で下りはじめました。

すると…あれ?何か水が流れる凄い音、と思い川が流れている右を見てみると大きな滝があるではありませんか。

少し走ると広沢大滝の案内看板があり、せっかくなので自転車を置いて滝の近くまで行ってみました。もしかしたらこの広沢大滝が一番落差があったかもしれません。ビデオを撮りたかったのですが、デジカメの電池が切れてしまいビデオが撮れず、結局写真のみ。音付きだと迫力があっていいんですけどね。残念

猿投山ウォーキングコースマップ

こんな具合で、ぐるりと猿投山を一周してきましたが、心残りもいくつかあるので次回もう一度リベンジしたいと思います。とはいえ、次は春かなぁ。

走行距離24.7km 

クリックすると詳細地図になります

~おまけ~

あまり花は咲いてないかなぁと思ったんですが…

コウヤボウキ

アキノキリンソウ 

アキチョウジ?(ピントは葉っぱに

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調管理

2013-11-05 16:44:03 | 雑感

先々週から母の体調が良くなったかと思うと悪くなったり…“ぶり返し”ということでブログにも書きましたが、昨日はディケアから熱がでたとの電話があり、迎えに行ってきました。

振替休日なので病院に行くとなると休日診療…、病院で待っている時間を考えると家でとりあえず様子をみようということで、迎えにいってOS1で水分補給ををしアイスノンや凍らせたペットボトルで体を冷やし、吸引をしたり、夜は2時間おきに様子をみていましたが、今朝はなんとか熱も下がりました。

考えてみれば、先々週の木曜日に病院に行って、翌週の火曜日に病院、そして木曜日に熱がまたでて金曜日に病院へ。でもそのときはすっかりよくなっていたので問題なしでしたが、とにかく病院へ足を運ぶことが多く、きょうもし熱が下がっていなかったらめげずに主治医の先生がいるので行くつもりでいましたが、病院にお世話になることなく無事に過ぎてほっとしています。

ですがっ、母だけでなく実は数日前から我が家の大黒柱も咳き込みがひどく、娘も体調があまりよくないと言い出す始末。

今我が家の中は風邪ウィルスが蔓延している気がしています。おぞましい

わたしも実は今朝から鼻水がひどく、ズルズルしながらマスクをかけている状態。

介護する側が熱をだしてしまってはよくないので、なんとか早くよくなるように体調管理をきちんとしていきたいものですが、正直回りが気になってちょっと疲れてるかなぁ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする