お良しなさい日記♪

三浦半島からこんにちは!

東京湾フェリー、久里浜港ターミナルのレストランで「クジラの竜田揚げ定食」を食べました!♡(^^♪

2022年11月29日 19時59分21秒 | おでかけ旅がらす・東京湾フェリー編

 去る11月4日にサイクリングで立ち寄ったときに目に留まった「クジラの竜田揚げ」

小学生のときに給食で食べて以来 口にしたことがない私は、「まだ やってるかなぁ?」と、メニューが終了していないことを祈りつつ いつもの海岸線の道を自転車で急いだのでした・・・  

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

と、その前に大事な お話をひとつ

 

まずは こちらのページの、右側に張り付けてある動画をどうぞご覧ください  東京湾フェリー フェイスブック 2022年11月26日 

 

 

 私がフェリー久里浜港のレストランに「クジラの竜田揚げ定食」を食べに行った前日、雨降りの中で 生のさんが出現したんだそうです

 

 それをなんと 初めて東京湾フェリーに乗船された ブログ友達のスーさまが 目撃できちゃった 

 

私なんて40年以上前から乗っているのに、一度もお目にかかったことがアリマセン 見ることができたのは三浦半島の海岸に打ちあがった 変わり果てた姿のクジラちゃんだけです

スーさん、なんて うらやましいことでしょう 日頃の行いがお良しとは雲泥の差なのでしょう 

楽しいご乗船だったそうです。心から、おめでとうございます~

 

東京湾フェリー公式HP(^-^)

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 じゃ、気持ちよく、美味しくお料理されたクジラの方のお話を始めさせていただきますネー

 

 

「クジラの竜田揚げ定食」を食べに行くぞー!の決行の日は、暖かい良いお天気 (*´▽`*)

 

 

 お腹を空かせて進む道の なんと果てしないことよ・・・

 

 

 

 時を同じくして、北風が吹く海上の「かなや丸」も頑張っている姿が見えてましたよ・・・

 

 

 

 海岸線道路 の別名の一つは「水仙ロード」。

歩道の脇のところどころで、スイセンが咲き始めていました♡

 

 

 到着とうちゃく♪♫♪♫♪

東京湾フェリーの久里浜港側のレストラン「コーラル」です。

 

 

 はい! こちらが「クジラの竜田揚げ定食」デッス (*^^)v

 

 お店の外に掲示してある写真よりも豪華な感じです!

 

 

 こんなにいっぱい盛られてくるんだー! とビックリ(*^▽^*)

 

 でも、衣がサクサクしていて 口当たりが軽くて どんどんイケちゃいました♡

 そして、夫が言うには クジラは臭みがあるということなので、ほんのりショウガ味が効かせてあって とっても美味しいのです♡

 

 

 さらに、クジラは薄くスライスしてありますので、見た目ほど大量ではありませんでした。

 

 なので、完食でーす  \(*^▽^*)/

 

 

そのままでも良し、レモンを搾って味変しても良し すごーーーーーく 美味しかったです、ごちそうさまでした

 

 スーさんのレポートによりますと、東京湾フェリー金谷港のレストラン「波留菜亭」( はるなてい )でも このメニューがあるそうです

やっぱりクジラは南房総の名産ですからね

 

 スーさんのブログ  東京湾フェリー ご乗船とレストラン「波留菜亭」でのお食事風景 ぜひぜひ

もひとつ、とっても読みやすく・わかりやすい文章が素晴らしい続編  鋸山ロープウェイで頂上へ行かれた記事

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 食事を終えて、フェリーが出払った桟橋へ出てみました。

のどかにアイスコーヒーなんぞをすすっていたら、写真の真ん中あたりに何か生き物の気配を察知したお良し!

 

 ズーーームイン! 

 ありゃ!! 見慣れた鳥「アオサギ」だ!

 

 フェリーが接岸するときのクッション材、タイヤの上で悠々と立っていますよー。

 

 

 

 

 

 

 

 見てください、片足になっちゃってます(*´▽`*) 

 お良しも片足立ちが得意ですよ、アッハッハー

 

 

 満腹のエネルギーで スイスイ走って帰れた帰路も、穏やかな海でした・・・

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 ここで、オマケのお話をふたたび 

 12月23日まで、東京湾フェリーの2隻が交代で 点検のためのドッグ入りをしています。

なので、今は1隻で運行中です。運行の間隔は2時間あります。

 

 

 お良しがターミナルに着いた時、乗船待ちレーンには25台ぐらいのバイクが停まっていました。

お良しが自分の愛車を大切にしているように、どのバイクもピカピカでおしゃれで素敵でした

 

 で、まさにレストランでクジラを食べている時、待ちに待ったフェリーが来て乗船開始になったのですが・・・・・

 

 なんと じゃんじゃん バリバリ じゃんバラリ!!!!!

 

 あの、ヤンキーのオニイサン・オネエサンがよく乗って走っている バイク4台ぐらいが、爆音をとどろかせて「かなや丸」の胎内にお行儀よく入っていくではありませんか 

 

お良し画伯のテキトー画 

 

びっくり!

 

バスを待っている人々も呆然として見送っているのが、レストランの中から見えていました

 

お良し 「あんなヤンキーのみなさんも乗っていくんですね! 初めて見ました」   お目にかかれて嬉しいという意味で言った

 

レストラン「コーラル」のお料理上手なみなさん 「ギリギリで来てねぇ、前の船に乗れなかったのよ。2時間 待ってたのよ。やっと乗れて喜んでるかも  かわいそうに、( 久里浜港に )金谷港みたいに遊べる所でもあればねぇ・・・」 

 

「かなや丸」の 鉄板で囲まれた車両甲板の中では、 あの爆音は増幅されて さぞやウルサイことだったでしょう

お祭り船になっちゃった「かなや丸」は、踊りながら出航していったかな?

フェリーもあの爆音で航行していったら笑っちゃうネ! アッハッハー ( お良しと愛車「サンシャイン号」もご一緒したかったなー

 

 

 今回も収穫が多い、たいへん楽しいサイクリングでした 感謝 おバカですいません、アッハッハー

 

 

 ・・・それにしても、クジラ🐳の動画、海面からの飛び出しがいきなりでスゴイですねぇ

 


愛車と一緒に「東京湾フェリー」に乗って南房総サイクリング(^^♪ ☆彡2022年8月の巻【最終回・お昼ごはんに房州石釜pizza と かぢや旅館が教えてくれた海水浴編】

2022年09月15日 19時42分58秒 | おでかけ旅がらす・東京湾フェリー編

 2022年8月19日、入院中の実父と 目の手術後で自宅療養中(・・・というよりも、自宅軟禁中というべきか(´-ω-`))の夫が落ち着いた日々を送っているうちに、ただ一人の身内介助者の私は 我が道を行く精神で エネルギーチャージをするためのサイクリングを決行してきたのでアリマシタ!

 

 鋸山へとロープウェイで上り下りした後、、、

 海沿いの金谷の町に戻って、、、

 

 あら! 町なかのポストには千葉県らしく、千葉県公式キャラクターの「チーバ君」のシールが貼ってあるんだネ♡ などと感心したりして、、、

 

 やって来ました、街のピザ屋さん「Pizza GONZO」さん(^^♪

今回は営業中に 来訪です♡ 観光案内所さんの建物の1階だけではなく、2階にもお席があるんだそうです!

 

 場所は、金谷川を挟んで、全日食チェーンスーパー「太田屋」さんの向こう側です( 窓が三つ見える青い建物 )。

 

 

 すでにどこかで使われ続けていた房州石をかき集めて再利用した石窯で、この薪を使って火を起こしているようです!

 

 前回は「マルゲリータ・ピザ」をテイクアウトした私ですが、今回焼きたてほやほやでいただいたのは季節のピザです♡

ご覧ください、おしゃれなワインボトルを!・・・って、違いますよ、ワインを飲んじゃったら お良しは自転車の酔っぱらい運転で千葉県警に捕まって1晩は神奈川県に帰れなくなりますよー(;^ω^)

 

 お洒落なボトルで供されたものは 美味しいお水です(^^♪ 

 

 お隣りのオレンジ色の小瓶は辛味を足すやつです。

 

 

 「地ダコ」のピザでーす(^^♪♬

 

 三浦半島でも地ダコは獲れて、柔らかくて 味が濃くて とっても美味しいですが、こちら対岸の房総半島産のタコ八ちゃんも とっても美味しかったです!

 石窯で短時間でぎゅっと焼かれたプチトマトは、酸味と甘さが増して これまたタコちゃんと相性が抜群でした!

 

 お店の雰囲気も明るくていい感じでした。まだお若い方々が 経営されているんですよー。

PizzaはS/M/Lサイズが選べます( 一部除外あり )。

 

ピッツァ・ゴンゾー

 

 

 Pizza GONNZOさんの横を流れる「金谷川」

奥で、JR内房線が鉄橋を渡って館山方面へ走っていきました。

 

 

 小魚の姿がたくさん見られました

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 食後に東京湾フェリー乗り場近くまで戻ってきた私は、6月の旅で地元の「かぢや旅館」さんの女将さんからお聞きしていた「海水浴ができる海岸」を探してみたのです。

 

( ※注※ こちらは解説するためにフェリーの上から撮った景色を引用しています )

 

赤い丸印を付けたトンネル( 車がすれ違うだけでスレッスレで怖い狭さの道 )を通らずとも、黄色い線のようにぐるっと向こうへ行ける小道があることを発見したのです!

 

 

 ジャーン!!!

 

 砂浜ではないけれど、きっとここのことですね!

 

 

 水がきれーい

 

 降りて行った石の隙間

 

 時々、波に乗って打ちあがる小魚が 石の上でキラキラと体を輝かせていましたよ~☆☆彡

 

 海水が溜まっているようには見えない透明さ!

 

 膝の上に貝を乗せます(*^▽^*)

 

ヤドカリじゃありませんよ!

 

 その証拠に、ひっくり返すと ちゃんと貝の蓋があります(#^.^#)

 

 

 ※閲覧注意※かな???

 

 こんな大きなミミズちゃんが、夏の陽ざしで熱くなった地面に出てきちゃってましたので、涼しい所に放り投げてあげました(*^▽^*) ワッハッハー!

 

 

 この写真の左端で、赤い車が走っている道が 狭くて怖いトンネルの方向です。

もう新たなルートを覚えましたので、今後はフェリー乗り場から北へ向かうときは 回り道をしますよ ーん♪♫♪♫♪

( ただし、海運会社が作業している桟橋があるので、一般の車は通行制限があると思います。自転車だからオッケーというわけでもないでしょうけれどネ )← ひどく無責任な発言お良し、ごめんなさい

 

 

 海水浴場からそのままUターンしてきて、フェリー乗り場の対岸に来ました

 

 公園になっていまして、、、

 

 モニュメントの上に、房総半島在住の「イソヒヨドリ」の姿がありました(笑)

 

 

 この時、鋸山の上では見えなかった 富士山が頭をのぞかせてくれていたのです♬

 あいかわらず、たっかいなぁー!!!

 

 足元に目をやると、午後の陽ざしで岩場がキラッキラ

 

 ほどなく、富士山をバックにお帰りの船がやってきまして、、、

( といっても、神奈川県三浦半島側の久里浜港から出航してくるところから姿は見えていましたが )

 

 

 

 

 サンシャイン号と「しらはま丸」のツーショット成功~♪♫♪♫♪

 

 まさか、こんな写真が撮れるとは思ってもみませんでした♡

 

 

 おー! 釣りのおじちゃんのこんな近くで お尻を回している!! ド迫力でした!!!

 

 接岸反転中は 海中が荒れるのか、釣りは一時停止(笑)

 

 この折り返し便に乗る予定なので、このあとすぐに乗り場へ向かいました。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 さっきツーショット写真を撮った場所はあちら ↑

( 「しらはま丸」船上から撮影 )

 

 さようなら、鋸山、金谷の町、今回もありがとうございました~~~

 

 素晴らしい 夏の青空が広がっていました。

 

 

 さっきプチ海水浴をした場所は、左に見える橋状の道路のある所です

 

 

 還暦を迎えたのを機に、船には先頭に乗ると決めていたはずなのに、お帰りはつい癖で やっぱり船尾のデッキでくつろいでしまうお良しでした(;^ω^)

 

 

 

 この日もまた 帆船に出合いました。

 

 お良しが2017年に乗った小笠原海運さんの「おがさわら丸」も、父島へ向けて出航していました。

( 背後に写り込んでいる陸地は 伊豆大島です )

 

 

 そして、伊豆大島へ向かうジェット船「東海汽船」さんのセブンアイランド・大漁号・・・に見えるけれど、この航路には就航していないはずなので「友号」(とも)かなぁ???

 

 

 そのジェット船が「おがさわら丸」を追いかけるように 時速80キロで爆走~~~

 

 

 中央に写っている目的地「伊豆大島」へ向かっていきました。

( 東京港 竹芝桟橋から片道1時間45分 )

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 三浦半島へ戻ってきてから 望む房総半島「鋸山」付近です。

最後まで良いお天気にめぐまれました。

 

 金谷港まで見渡すことができるほど、空気が澄んでいました。

 

 帰りに乗ってきた「しらはま丸」も、ふたたび千葉県に向けて航行中でした。

 

 今回の南房総サイクリングの旅の気分の曲は、ここを帰るときに自然と口ずさんでいた「稲垣潤一さんの『夏のクラクション』」でした。

( ※注※ この日は草が生えていたこの道路も、数日後に「北下浦 水仙の会」の地元のみなさんが草刈りをしてくださって、現在は綺麗サッパリな海岸道路となっております、念のため!)

 

 

 家に帰ると、庭に植えたカンナが 今年初めての花を咲かそうと蕾をふくらましていました・・・

( こちらは咲いた日のお写真です )

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 このひとときの「ひとりの時間」を過ごした2週間後、実父と夫の同時看護で 結局疲れてぶっ倒れちゃったお良しでした・・・(´;ω;`) 情けない・・・

 

 でも、「今きっと過渡期だから、いちばん辛いんですよね~」という友人男性の言葉に励まされました。


愛車と一緒に「東京湾フェリー」に乗って南房総サイクリング(^^♪ ☆彡2022年8月【第2回・鋸山の房州石、採石の歴史鑑賞編】

2022年09月14日 19時23分44秒 | おでかけ旅がらす・東京湾フェリー編

 東京湾フェリー、千葉県側の乗り場から見上げる「鋸山」( のこぎりやま )です ↑

 

 

「鋸山ロープウェイ 山頂駅」をズームアップ!

 

 あそこからの眺めを楽しんだ私でした(*^^)v

 

 

 

 ちなみに山頂駅の建物の屋上にある展望台は こんな場所です ↓

 

 

 

真下を覗くと、ロープウェイと山麓駅が急峻な角度で目に入ってきます! 

( 画面の左下に、運行中の赤色のロープウェイがいますよ )

 

 

こちらの山頂駅には展望台のほかに売店やレストランもあります!

そして、鋸山で房州石を採掘していたころの様子や、道具類などが展示してあります。

 

 麓の金谷の町なかでもたくさん使われている「房州石」

 

「金谷神社」

 

 こちらにもふんだんに使われています

 

 昭和60年まで長年にわたって石を切り出していた山塊の上の方は ゴツゴツしています

 

まずは、鋸山資料館・鋸山美術館のホームページ内にある「鋸山空撮映像」を ちょっとご覧ください( ご興味がある方は )。

★開いたページの下の方にあるユーチューブ動画です★

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 そんな「鋸山」の採石の様子を、ロープウェイ山頂駅に併設の資料室で拝見しました!

 

 

 

 

 

 

 

 女性が着ていた作業着

 

 

 竹や木、縄で組んだ梯子が掛けてありますねぇ・・・

 

 重い石をあんな状況で・・・

 

 

 

 

 

 

 こちらの、「現存する鋸山石材」の写真の数々をご覧くださいませ!!! ↓

 右端の写真は横浜市の「港の見える丘公園」。

 

 横浜市と横須賀市の境目あたりにある「追浜」( おっぱま )地区にもありますね。

「護岸」に使用とは、常に水に濡れる場所ですね。微妙に種類がある房州石を適材適所で使用しているのですね!

 

☆ 取り壊しなどで出た各地の房州石を、廃材にするのではなく地元に里帰りさせようという取り組みもあるのだとか! いいですね! もう新たに採石していない物なんですもんね!

 

 

 

 

 

 

 江戸城にも使われているそうですよ!

 

 

 あらま! 上の「汐入小学校」( しおいりしょうがっこう )は、横須賀市内でございます(*^-^*)

 

 

 最初の方に載せた この画像に写っている「謎の石組み」(*^▽^*)は、房州石で造ってある現役の郵便ポストですって!

山頂駅でお手紙を投函すると、ちゃんと宛先に届けてもらえます♡

 

 この日、気温が26度で快適だった山頂駅

 

 山頂駅の改札

 

 左上の写真のかき氷、「黒なのにマンゴー味!?」って、興味あったけれど食べなかった・・・

 

 

 売店・レストランには魅力的なものが目白押しでしたよ~

 

 昔、苦労して採石していたみなさんに差し入れしたいぐらいです  先人の功績、ご苦労に感動しました

 

 

★ 「第3回・本日のお昼ごはんは街のピザ屋さんを再訪、そして海水浴!?」に続けます ★

 

房州石の窯で焼いた、地場産の具をちりばめたピザをいただきましたよ(*^▽^*)♪♫♪♫♪

 

 


愛車と一緒に「東京湾フェリー」に乗って南房総サイクリング(^^♪ ☆彡2022年8月【第1回・鋸山からの眺望編】

2022年08月28日 15時18分18秒 | おでかけ旅がらす・東京湾フェリー編

 こんにちは

 今日は、今年になって決意して始めた「毎月1回は 愛車(自転車)と一緒に東京湾フェリーに乗る」というミニ旅の8月編を記録します     

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 2022年8月19日(金)、4月以来2度目の「鋸山」へロープウェイで上ってきました!

南側に見える「保田( ほた )」の町と海と、館山方向へ続く海岸線のきれいなことと言ったらもう、天国にいるみたいな晴れ晴れとした景色でした。

 

 

 こちらはポスター ↑

 

 

 こちらは 私が撮った同じところでーす(^^♪

 

 

・・・・・・・・・・・・

 

 この時 なんとなくの父の退院日が決まっていたので、私は忙しくなって 心に余裕が無くなる前に 気晴らしをしておきたくなって、夫も調子が良い日を選んでサイクリングに出かけたのです!

 夏のサイクリング用に買っておいた新しい靴下をおろして履いていきました♡

 

 

 三浦半島側から見える 房総半島。

いつものように 元気よく、 まるで喧嘩売り口調で 今から行くから 待ってろよー! (笑)

 

 

 包丁を逆さまに置いた形のように見える あちらが、あとで上る「鋸山」です。

 

 

 これから乗っていく東京湾フェリー「かなや丸」(左)と「しらはま丸」(右)のすれ違いの間に見える船は、「南極観測船 しらせ」だと思います(*^^)v

 

 

 フェリー乗り場、釣り船乗り場、漁船がある場所には「みなと地蔵」さまがおられます。

このところご挨拶をサボっていた私ですが、今回はちゃんと旅路の平和を祈りました(#^.^#)

 

 

 釣り船屋さんの看板の向こうに、これからお世話になる「かなや丸」が到着しています。

走りながら見た「ムツ六」(むつろく)さんの朝の集合時間を告知している立て看板に、「タチウオ 6:30」で、ナントカって魚を釣る場合は「4:30」と書いてあって、あまりの早さにビックリして思わず自転車ごと転びそうになりました!

 

 

 船員さんがいつものように、愛車を車載甲板に丁寧にピットインしてくださって、私は船の上層階へ。

太陽燦燦、朝の光が明るい甲板です☆

 

 

 先ほどの釣り船「ムツ六」さんの青い船が並んでいます。

手前にはカモメも浮かんでいます(*^^*)

 

 

 久里浜港よ、行ってきます!

 

 前回の投稿で決意表明を書いた通り、還暦を迎えたので船首に陣取って前を向いて航海することにしたお良しです!(笑)

( これまでは 船尾にいて 船の航跡を眺めていた )

 

 

「かなや丸」の子どもベッドにいる ぬいぐるみ達。

お盆期間に乗船した子どもたちに遊んでもらったのか、ちょっと乱れ気味、アッハッハー(*^▽^*)

 

 

 三浦半島南東部の三浦市の畑作地帯から 野焼きの煙が上がっているのが見えました。

( 黒いものは、カーテン と 窓ガラスにくっついている何かです )

 

 

 伊豆大島へむかうジェット船

 

 画面の左端には「鋸山ロープウェイ」が見えます。

 

 

 

 40分で到着する千葉県。金谷港が見えてきたよ~♪♫♪♫♪

 

 

 

 

 はい、こんにちは! 

私の中では もうすっかりなじみ深くなってしまって、かえって横浜や東京へ行くよりも気が楽になっています(笑)

 

 

 あ``ー!!! 下りるときに再び会いに行った 子どもベッドのお人形さんたちが、さらに乱れ飛ばされているぅ!

( お手洗いの横にいるので、ついつい見てしまう私です )

 

 

 

 まず最初に行くぞー、「鋸山」山頂へ~

 

 ロープウェイから見える山腹の地層をごらんください。

斜めっている!?

 

 

 山頂駅に到着する直前に見える 房州石の石切り断面

 

 

 鋸山山頂駅は房州石やコンクリートに囲まれているせいもあってか、スッとした涼しさが感じられました。

乗り場の温度計を見たら 26度をさしていました! これは涼しいです♡

 

 ここが気温26度(*^▽^*) 快適です

 

 

 今、40分かけて渡ってきた海。。。。。

 

 

 ここから数枚は 山頂駅の展望台の様子です ↓

 

 

 

 

 

真下の景色 ↓

 

 

南から北方向へ羅列します ↓

 

 三浦半島 南端

 

 右側手前に2本の白い塔があるうちの左が「剱崎灯台」(つるぎざき)です。右側の太めの塔は「船舶の監視塔」で、ここを通る船の名称はもちろんのこと、必ず書いてある船舶番号までくっきり識別できちゃう高性能カメラで監視している(別の言い方をすれば「守っている」とも言える)のだそうです!

 

 

 そして、画面の左端奥に白く立つのは「城ヶ島灯台」。

 

 画面の奥にうっすらと見える陸地は、神奈川県西部(湯河原・真鶴とか)から伊豆半島です。

 

 三浦半島南東部、千葉県に向いている方

 

 

 横須賀市中心部 と、右端に赤と白のシマシマのクレーンが見える辺りが 横浜市との境界

 

 霞んでいるけれど、横浜、川崎方面

 

 

 千葉県 君津のエントツ群の間に、羽田空港沖にある「風の塔」が見えています

 

 

 4月に来た時も同じように1羽 悠然と飛んでいたトンビ ↓

 

 いつも こんな景色を見ているんだなぁ!

 

 最も南側に見えているのが「伊豆大島」です。

 

 海上に、複雑な潮目模様が出現していました。

 

 

 南房総の南の方角を見ています。

4月に来た時よりも、今回の方が視界が良好でした。でも、富士山が見えないことに、他のお客さん達は 少し残念そうでしたね。

 

 

 その富士山も なんとか頭だけ出してくれた午後の、金谷の町 プラプラサイクリングと お昼ごはんの 後編に続けます 

 

さらに、今回 詳しく見学してきました「鋸山の房州石採石の歴史と貴重な資料」についても、別記事で記録しておきたいと思います。

 

 


愛車と一緒に「東京湾フェリー」に乗って南房総サイクリング(^^♪ ☆彡2022年6月【最終回・金谷の町で見た新旧の風景】

2022年08月21日 16時03分52秒 | おでかけ旅がらす・東京湾フェリー編

 関東地方が梅雨入りする時期の直前 2022年6月2日に、もう21年間も乗っている愛車★米国シュゥイン社製のマウンテンバイクの「サンシャイン号」と一緒に大好きな船に乗って、三浦半島の対岸の房総半島へ旅した時の記録、4回目です。

 

 5月に訪れた時も新緑が綺麗でしたが、6月はまた異なる植物が美しく葉っぱを展開して、山々は輝いていました!☆彡

 

 

 4月に乗って山頂へ行った「鋸山ロープウェイ」乗り場へも行ってみました(*^-^*)

 

 4月に来た時は桜が咲いていた周辺は、すっかり緑色一色になっていまして、葉陰には「ホタルブクロ」が ひっそりと咲いていました。

 

 

 ロープウェイ駅の高い所でさえずっていた「イソヒヨドリ」のオス♪♫♪♫♪

 

三浦半島にあるお良し宅近所にも たくさんいるので、こちら千葉県のイソヒヨドリちゃんのことも気になってパチリッ!と撮影。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

「鋸山ロープウェイ山麓駅」からほど近い所にある「金谷神社」

鋸山で採掘した「房州石」の模様がきれいです。

 

 神社の脇から 向こうに見える海岸道路へいったん出ますと・・・

 

 

 わぁーお! 金谷の漁港の向こうに 我がふるさと三浦半島が丸見え~

 

 

 で、今回の探訪で初めて、神社のお隣りに見つけたものがあります。

 こちら、地下からくみ上げているお水ではないでしょうか?

 

 タンクの裏に回ってみると、「水神宮」と書かれた碑がありました。

建立した人々のお名前も刻まれていますね。

隣には当時の「井戸」らしきものも残っています。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 このように、金谷の町中には神様があちこちに祀られています。

「鋸山ロープウェイ山麓駅」近くの道の脇 ↑

 

 この赤い鳥居がある場所で180度振り向くと・・・

 

 あっちの小高い所にも鳥居があります。

それに、手前に写っている 祠のようなものは何でしょうねぇ???

 

 

 そして、今回のミニ旅で初めて、金谷神社の隣にあるお寺にも寄ってみましたよ~(*^▽^*)

 

 浄土宗「本覚寺」さま

( 本覚寺とは どこかで聞いたお名前だなぁ!・・・神奈川県鎌倉市にもありますね。でも、あちらは日蓮宗です。)

 

 こんにちは、はじめまして。お邪魔いたします。

 

 最初にちゃんとご本尊様に参拝をしましたよ。

 

 境内にはたいへん立派なイチョウの木がありまして、、、

 

 暑かったので、大きなイチョウの木の下で休憩させていただきました。

 

 鐘楼堂の向こうに見えている山の緑が キラッキラ!と、眩しく輝いていましたよ~☆☆☆

 

 

 

 境内の隅に、大きな甕がたくさん並べてあって、それぞれに蓮が浮かんでいました。

 水面に浮かんでいる黒い点々は、小さなオタマジャクシみたいでした(#^.^#)

 

こちらの千葉県富津市の浄土宗「本覚寺」様はフェイスブックも運営していらっしゃいます。 今の境内の様子も発信してくださっていますね!

今、これらの蓮の花が咲いているようです♡

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 本覚寺さんを後にして海岸道路に戻ります。

 

 直線道路をずーっと行くと「金谷川」に掛かる橋を渡ります。

 

 まもなく現れる神様は「諏訪神社」さまです。

「諏訪神社」は三浦半島にも同じ名称のがいくつか存在しています。

 

 数年前に初めて訪れた時は、正直「海の近くのせいか、ずいぶんと傷んで年季が入っちゃったお社だなぁ・・・」という印象だったのでが、今回は印象が違いました!

 鳥居が新しくなっています。 2019年秋の台風15号が南房総をメチャクチャに襲う前に建立されたもののようです。良かった・・・

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 ここでいきなりメロンの切り身が登場!!!(*^▽^*)

 喉が渇いてしまったので、行きつけのスーパーマーケット「太田屋」さんで購入して 道端でおやつタイムでゴザイマスですよ(#^.^#)

 美味しかったです! 元気百倍です!

 母が食べさせてくれた子どもの頃のメロンと言えば「プリンスメロン」一択でした(^^♪

 

 

 それでまた走り出してフェリー乗り場の近くまで来たら、昔むかしは大規模レストランがあって、それが久しく廃墟だった場所が様変わりしていましてビックリ!

 

 ここは先日放送された「出没!アド街ック天国」でも紹介された グランピング施設なのでした! 1棟貸しのコテージが立ち並んでいます。

 

 「ベイサイド金谷」公式HP

 

 

 

 お良しでも 簡単に映える写真が撮れてしまうお洒落さですなぁ!(笑)アッハッハー

 

ちなみに、鋸山のてっぺんから見える様子がこちらです 

 この写真上に うまく文字が入れられなくて申し訳ございません。

右下の方に黄色い文字で「列をなしている こちらの建物 →」と書き入れた場所なのですが、おわかりになりますか???(;^ω^)

 

 

 

 そうなんですよねぇ、お良しの印象としては、金谷の町は 若い人 や 都会の人たちがのんびりしに来るような場所が増えていて、実際に若者を多く見かけるのですよ~。

 

 一年中、賑わっているのかはわかりませんが、少なくとも我が横須賀市、三浦市よりは 巡りやすいコンパクトさを感じました。ちょうど良い 田舎感????? ごみごみゴチャゴチャしていない感じ????? が良いのかな・・・と。

 

 

  グランピングでお越しの皆さまも、1回ぐらいは旧道沿いにある「かぢや旅館」の房州石で造られた日帰り温泉に入って温まっていただきたいですね  

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 これで6月の旅は終わりです・・・。

 嬉しいことに、お帰りのフェリーは船底の車載甲板ではなくて、上層階へ案内されて 自転車で上っていけました♡♪♫♪♫♪

なので、向こう岸の久里浜港で降りるときは、愛車で このようなスロープを スイ~~ッと下ることができまして爽快でした!

 

 

 乗ったら いつものアイスコーヒーを売店のお姉さんに作っていただいて くつろぎタイムです(^^♪

 

 何気に窓の外を見たら、地元の人が いつもあそこに浮かべてある生け簀の様子がおかしい・・・???

 

 あーら! 「アオサギ」ちゃんが狙ってました(笑) 頑張ってねー、アッハッハー

 

 

 そして、さよなら 金谷の町~

 

 

 また梅雨明けしたころの7月に来ますね~、さようならぁ・・・

 

・・・・と、気楽に決心していたら、7月4日と7日に 夫と実父が相次いで緊急入院ですわ~(>_<)

7月の渡航は断念しました

 

 

 若いカップルの向こうの山々が新緑できれいな、6月の「愛車と一緒にフェリーに乗って 南房総サイクリング」でした

 

 

 

 

 


愛車と一緒に「東京湾フェリー」に乗って南房総サイクリング(^^♪ ☆彡2022年6月【第3回・フェリー乗り場でお昼ごはん、アジフライバーガー美味しい♡】

2022年08月17日 16時10分17秒 | おでかけ旅がらす・東京湾フェリー編

 こんにちは

 

 なかなか記事の投稿が進まない、6月に乗って海の向こうへ渡った「東京湾フェリーで金谷の町 探訪2022年6月編」です

 

 

 前回までの記事  【第1回】出発・散策編     【第2回】かぢや旅館で日帰り温泉入浴編

 

 

 今日は【第3回】、お待ちかねの フェリー乗り場レストランでの海鮮系のお食事ができるかなぁと思ったら どうなったか! というお話です

 

 時は2022年6月2日(木)。

5月の訪問時に偶然出会えた、 鋸山で採れた房州石で造った石窯で焼いているピザ屋さん「pizza GONZO」 (ゴンゾー)さんは木曜日は定休日だということは調べてあったので、お良しは迷わずフェリー乗り場のレストランへ向かいました。

 

 

 6月ともなれば海辺は夏の雰囲気になります

 

 この扉から外へ出ると・・・

 

 あ~! 明るくてパキッとした空気感! 夏 夏 夏がもうすぐそこ! 

 

 

 しかし、お良しのお昼ごはんは すぐそこではありませんデシタ・・・(@_@)

 

 なぜ、ピザ屋さんの定休日は調べていったのに、このブログでみなさまに宣伝している「東京湾フェリー」さんの金谷港のレストランのHPを熟読していない私なのか おバカなのにも程があります・・・

( 上の写真は、ショックで二度見しちゃったので、わざと同じものを二枚載せました(笑))

 

 

 

・・・といって、食べ物のことでは、そんなことでくじける私ではないのでした!!!

 

 軽食コーナーもあるではありませんか  

 

 軽食コーナーの名前はズバリ! RyoSea  漁師!  

 

 あらぁ~  レストランに引けを取らず、鯵 とか 鯨 とか、とても魅力的~

 

「レストランでも人気のアジフライをバーガーにしました」と書いてある「漁師バーガー」をいただくことにしました(*^-^*)

 

 

 お店の方が 鯵をフライに揚げるところから作ってくださり、バンズ(パン)も温めてくださいます。

そして、レタスなどの葉物も まな板でトントントントンと刻んでくださって、その場で丁寧にこしらえてくださいました。お良し、感激

 

 お店の横にも小さなカウンターがあって、そこで食べてもいいのですが、お店の方が 海を見ながら座って食べられるスペースがありますよと教えてくださったので、お皿に乗せていただいて そちらへ行ってみました

 

 

 レストランの隣にある休憩スペースです。

 

 軽食コーナーからは、広ーいお土産売り場を横切っていきます。隣には「クレーンゲーム」とかの簡単なゲームコーナーがあります。

 

 

 売店でしっかりと「南房総特産 びわ風味サイダー」のキンキンに冷えたのもゲット!

 

 

 アジフライを挟んだ「漁師バーガー」の向こうに見えるは、この鯵が泳いでいたのであろう 房総の海が広がっております♡

 

 

 いっただっきまーす! がぶぅっ 

 

 もぐもぐ

 

 美味しい~  肉厚でふわふわの鯵ですよ

 

 

 

 つい先日 テレビ東京で放送された「出没!アド街ック天国」で、ここ千葉県富津市が取り上げられました。

その放送中に初めて知ったのですが、この「東京湾フェリー金谷港のレストラン 波留菜亭 」の板長さまは、自ら漁に出て レストランに出す魚を釣ってくるというではありませんか 

それがなんと、お良しがたびたび休店日に訪れて失敗している「木曜日」

 

 運が良ければ、釣れた「黄金アジ」が 翌・金曜日と土曜日あたりに「アジフライ定食」として出てくるかもしれないというのでした。

 

 お良し、次の航海は絶対に金曜日に決めた  

 

 大きな漁師バーガーが乗っていたお皿を なめるようにきれいに整えて お店にお返しするときには、とーっても美味しかったことと感謝の意を申し述べました 感謝感激 雨あられ・・・、ほんとうに幸せいっぱい お腹いっぱいでした。

 

 

 

 東京湾フェリー、千葉県 金谷港側のターミナルは おススメスポットです!

 

 

 

☆ おまけの写真 ☆

 

 食べ物の話の後に 洗面所の写真で失礼します。

 

 いつもきれいなお花が飾ってある洗面スペースには、この日は このようなジグソーパズルが置いてありました。

 たしか、以前にも富士山の景色のジグソーパズルが飾ってあったと記憶しています。

 夏になって気温が高くなると生花はもたないので、こういうのも良いですね(*^▽^*)

 どうもありがとうございます。

 

 

 ★ 「第4回」・金谷の新旧の風景を巡る( 古刹・民家の水神様・最近はやりのグランピング施設)へ続けます ★

 


今日はお良しの「還暦お誕生日」(泣き(>_<)) 記念、東京湾フェリー乗船 ひとりお誕生会 勝手に開催!←意味わかんないね(笑)

2022年08月01日 20時51分18秒 | おでかけ旅がらす・東京湾フェリー編

 今年は頻繁に東京湾フェリーに愛車と一緒に乗っかって、南房総へサイクリングに行こう!と計画して実行してきました。

 

 しかし、夫と実父の緊急入院が重なって 遂に7月でそれが途切れてしまいました・・・。

残念な気持ちもあるけれど、私にとってはやっぱり家族のことが心配で、そのお世話に疲れた7月でした。 

 

 で、このブログや同世代の友達に泣きついたりして 大いに励まされ、前々から考えていたこの日の気晴らしを無事に決行してまいりました!

( ホントはすんごく疲れていたのですが、何としても行きたかった!)

( 暑くてたまんないので、電車とバスを乗り継いでフェリー乗り場へ行きましての乗船です )

 

 実行できましたのも、みなさまのおかげです( もちろん、夫の理解もあった。お祝いとお餞別だと言って1000円持たせてくれた)。

 

 感謝 感謝 

 

 

 相手先の港には下船できないけれど、行って帰るまで船上でゆっくり過ごせる「遊覧乗船」にワンドリンクが飲める「ワンショットクルーズ」というものを選びました~

 

 左側の「しらはま丸」に乗船します(^^♪

 

 フェリーの乗船口への幸せの渡り廊下♡

 

この渡り廊下の窓から下を見ると、前回の記事でご紹介した「船の上の階へ車両が上り下りする 気分爽快なスロープ」が見えるんですよ ↓

 下る方向

 

 上る方向

 

 お良しちゃん、もう60歳にもなっちゃったけど、ここを元気に自転車で昇降できる脚力は維持したいものですなぁ! オッケーよ♪

 

 船体に描かれた千葉県の公式キャラクター「チーバ君」

 

 

「しらはま丸」は「かなや丸」と少し構造が違っています。

 展望デッキへの階段を上ると、、、

 

 船の左右の景色がが見られる長椅子が 両サイドに置いてある点が、お良しのお気に入りです♡

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 乗り込んだら即、いつものアイスコーヒーと横須賀海軍カレーパンを注文 

( ドリンクは乗船チケット代金に込み )

 

 大海原を眺めながら、一人誕生会を開催、しあわせ♡

( 大海原が写ってないケド )

 

 

 イエーイ!

この時期の「しらはま丸」の屋外デッキは、真夏仕様デス

ここがまた、海風が通り抜けて爽やかで涼しいんですよ~

 

ここでは「東京湾納涼船」で夕日が沈む景色を見たり、土曜・日曜日には「フラショー」も やってくださっちゃう!

あーん!(>_<)! 今日の誕生日が月曜日でざんねーん無念~(>_<)

 

 

 

 

 でも、思いがけずに駆けつけてくださった帆船「海王丸」かなぁ??? 「日本丸」かなぁ???

 お良しのコンパクトデジカメでアップで見ても船名が読み取れなくて。

 どちらなのか? 間違っていたら申し訳ございませんm(__)m

海王丸」と「日本丸」の違い

 

 客船「にっぽん丸」もお祝いに入航してきてくれた♡?!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

いつもの私は・・・ ↓

 

 フェリーの最後尾からの航跡を眺めるのが好きで、「来し方」を懐かしく振り返る時間を過ごしています。

 

 

 しかし、還暦を迎えちゃった今日の乗船ひとりパーティーでは ↓

 前を向いて進むのだった!

 

 

 今回は「遊覧乗船券」での乗船だったので金谷の町には降り立ちませんでしたが、港に停泊中の船の上から 風景を眺めていました。

 

 金谷港からのお客様を乗せて出航する「しらはま丸」。

 

 お良し  金谷のみなさーん、「鋸山」さーん、また来ますね~、さようならぁ 

 

 

 カモメもずっと船とお良しと一緒に飛んでくれてました♡

 

 

 

 海は広いな 大きいな

 人生も長いな 短いな

 おそまつ

 

 

 

 久里浜港にほど近い場所に立つ「あしか島灯台」

この暑いのに、上陸して釣りをしている人たちがいましてビックリ!

 

 

 久里浜港に帰還するときも 前を向いていたお良しです!

珍しい~ アッハッハー

 

 気が小さい私のことだからきっと「若い時に戻りたい~」と泣くこと1万回ぐらいあると思いますが、これからの人生 常にフェリーの先頭に陣取って前を向いて乗りましょう!・・・って、何 言ってんだか

 

 

しらはま丸」さーん、今日はどうもありがとうございました おかげさまで楽しく 老境入口の誕生日を過ごせましたよ~

アッハッハー

まいど、自意識過剰な内容ですみませんでした・・・m(__)m

 

 

 

 

東京湾フェリー 公式HP

 

 

そして、今回のミニ旅の気分の曲は  私と同い年のこの方の曲で、私がいちばん好きな「小麦粉のマーメイド」


愛車と一緒に「東京湾フェリー」に乗って南房総サイクリング(^^♪ ☆彡2022年6月【第2回・「かぢや旅館」で温泉入浴 & 歩いて散策編】

2022年07月31日 16時38分55秒 | おでかけ旅がらす・東京湾フェリー編

 6月の光を浴びて、くっきりと陰影が浮かび上がってカッコイイ「鋸山(のこぎりやま)」の房州石の石切り跡です☆

 

 

我が横須賀市と南房総を直で結んでいる「東京湾フェリー」に愛車と乗ってサイクリング「2022年6月の巻」は、あいかわらず 自転車で行かなくてもいいでしょうに?! というほど距離を走らないのんびり散策状態の旅路でございました(笑)

・・・いいじゃないか、文句あるか?

 

「かなや丸」から下船して、すぐにJR内房線の「浜金谷駅」に寄って休憩してから、金谷の町中をヨロヨロとポタリング♪♫♪♫♪

 

 あちこちに使われている「鋸山房州石」を興味深く見つつ行きます

 

 

 

 

 

 雰囲気がいいですねぇ

 

 途中 自転車を停めたのは・・・・

 

 無人販売所のお野菜を買っちゃったりしたので♡

 

千葉県産の「ソラマメ」「インゲン」最高に美味しかったです!

金谷にお住いの方が作られたものを食べていると想像するだけで、家に帰っての夕飯が 超うれしいお良しでした。

 

 

全日食チェーンのスーパーマーケット「太田屋」さんの前を通り過ぎて金谷川を渡り、、、

 地元のお肉屋さん「笹生精肉店」で名物の焼き豚も購入! めちゃくちゃ美味しいです♡

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 そして、笹生精肉店さんを通り過ぎてすぐのところにあるのが!

かぢや旅館

千葉県富津市金谷 鋸山金谷温泉「かぢや旅館」  公式HP

 

 

 ここは7~8年前に高校時代の同級生のN美さんに連れてきてもらって知った温泉旅館さんです。

もちろん房総の海の幸の素晴らしいお食事もいただけるお宿なのです!

 

 今回のお良しの探訪も、日帰り温泉入浴だけで申し訳なかったのですが、板前さんがいらっしゃる日だったらば ぜひともランチをいただきたかったですね!

 

 駐車場に止めた愛車☆サンシャイン号の足元には、「ホタルブクロ」が咲いていました。

( この時期は、三浦半島の我が家の庭ではまだ咲き始めていませんでした )

 

 

 

 

 立派なお玄関を入って、昔ながらの旅館によくある長ーい廊下を進むと、このようなすごい柱時計がお出迎え!

 

 

 

 ほどなくして現れるこの別世界へでも通じているかのような雰囲気満載の扉を開けると・・・

 

 ホントに別世界なんですよー!!! 

 

 別棟のお風呂場へつづく桟橋の両側はお池です♡

 

 

  ここから先は、銭湯博士ブロガーのユーユーさんの記事には負けるけど、そんな雰囲気にご紹介しますねー

 女湯の身づくろい場

・ 清潔

・ アメニティはひととおりそろっています

・ ロッカーは年季が入っているけれど、鍵はちゃんとしています( フロントでもらう )

 

 

 中に入って振り向いたところ

・ 壁は房州石です!

・ カランは壁に沿って5ヶ所だったと思います

・ 窓が大きいので明るくて良いです

・ 窓ガラスは磨りガラスで、外には木の葉が茂っているので、裸姿が透けて見られたりはしません

 

 

・ こじんまりしているように見えますが、広々爽快な浴槽です

・ 温度もちょうど良し

( 大奥さまの話ですと、以前よりも温度を下げたそうです )

・ 滑らかな肌あたりの、南房総の湧水のお湯です

 

 

・ 床も房州石

・ 濡れても滑らないし、乾きやすいみたいな足裏当たりでした

・ 歩いていて足裏が気持ちいいですよ!

 

    

 

 お風呂から上がって、大奥さまといろいろなお話をしました。

「かぢや旅館」の歴史、現状、金谷や南房総のことなど、本当にいろいろなことを教えてくださいました。

 

もちろん、建物の外へ出て、距離をとってお話を伺いました。

 

 ブログに掲載の許可もいただきまして、本日これを書いています

 

 金谷にも海水浴ができる小さな砂浜があると伺ったので、夏のうちにいきたいです!

 

 温泉ポイントカードもいただいたので、常連さんになって また行きたいです!。。。。。と考えていたら、家族が二人とも急病で身動きが取れなくなっちゃったお良しです

 

 かぢや旅館さぁーん! ぜったいにまた温泉に入って癒されにいきますから 待っててくださいね~ 

 

 もう一回 貼り付けます 「かぢや旅館」公式HP

 

ミニ旅の模様は、【第3回】につづきます 


愛車と一緒に「東京湾フェリー」に乗って南房総サイクリング(^^♪ ☆彡2022年6月【第1回・出発 到着、歩いて散策編】

2022年07月29日 22時16分56秒 | おでかけ旅がらす・東京湾フェリー編

 2022年6月2日、梅雨入りを間近に控えた一日。

6月1・2・3日は毎年よく晴れる日だと確信している私は、若い頃から ここらへんの日程を選んで好きなことをしてきました。真夏ほど暑くはないけれど、上着がいらない快適な気候で、屋外で動ける春から初夏最後の特異日だと思っています(*^-^*)v

 

 この記事を書き始めている本日は7月29日です。6月2日に行った日から2カ月もたっての投稿です(>_<)

いやはや、7月初旬に夫と実父が相次いで緊急入院!というハプニングに見舞われたお良しは、ぐったりげんなり・・・。

やっとこさ重い腰とパソコンを立ち上げて(笑)、旅の細かい記憶を忘れないうちに書き記しておかなくちゃ!!!と、今夜【第1回】を記録することを決意したのでありマス

 

 

 まいど、久里浜港からのお船の出発と金谷港接岸までの様子は 同じような写真を載せていますが、本当に美しい海の風景なので 飽きずにご覧いただきたいと思っております

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 出発の朝

 愛車 ☆ マウンテンバイクの「サンシャイン号」にまたがりつつ見上げた、三浦半島 南東部にそびえる183mの「三浦富士」です。

このあと行く南房総からもよく見える山です。

 

 

 家を出発して、三浦半島南東部の海岸線「野比海岸」を北上していきます。

奥に、左右に切れて陸地が見えていますが、右側が三浦半島・左側が房総半島で、中央にぽっかり空いている海が東京湾外湾の出口(入口)です。

 

 東京湾の出入り口とは逆向きに北を見ると、これから向かう房総半島がハッキリと見えていました!

 

「東京湾フェリー」の南房総側のターミナルがある富津市金谷の「鋸山(のこぎりやま)」上空には夏っぽい雲が垂れ込めていました。

 

 この朝の海は鏡のように 空の雲の白い輝きを映し込んでいて、心底 見とれてしまいました~!

 

 

 ・・・、いかんよ いかんよ (;^ω^)! 道草をくっていたら船に乗り遅れちゃいますわ!

ってんで、短い脚を頑張って動かして、急ぎ足で乗り場まで漕いでいって 無事にピットイン!

 

乗用車よりも先に乗り込まなければいけない二輪車なのに、バイクのお兄さんたちがすでに数台並んでいらっしゃいましたが 私は遅れをとってる感じでした(@_@)

 

 乗船券を買わなくちゃ!

 

 慌ててたのでボケちゃったけれど、フェリーターミナルの中の様子です。

 

 

 

 ん??? 意外と時間があったんだな?

 久里浜港の乗り場にあるお手洗いにも余裕で寄ったお良しでしたね。

 いつ来ても きれいなお花が飾ってあるんですよ~♡ 楽しみで 大好きな場所なのです♡

 

 余裕のよっちゃん、何やってんの?!

早く乗船車両の列に並びなさい!!!(笑)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 乗り込んだらば、いつものように係員さんにガッチリ停めていただきまして、愛車とは 車両甲板と客室との40分間の別れでございます。

 

 

 コンニチハ! 「かなや丸」に乗るとまずは客室入口の子ども用ベッドにいるみなさんにご挨拶です(笑)

 

 お良しが客室の座席に着いて窓の外をみたら、東京湾を出船入船する大型船を「水先案内」するパイロット船が 沖へ出発しようとしていました。

 

 まぁホントに機敏に動ける船で、バック(後進)するときのスピードたるや、鮮やか➰で拍手したくなるほどです

 フェリー乗り場の風向計

 

 横須賀市久里浜の「久里浜海岸」付近の地域を しゅっぱーつ進行~

 

 

  最近、横須賀市も力を入れてPRしている「千代ケ崎砲台」跡がある山の方向

 

 

  こちらも、お良しが住んでいたご幼少のころとはうって変わって美しく整備されて人気を集めている

昔の灯台があった「燈明堂」跡(とうみょうどうあと)と、処刑場があった「首切り場」跡のあたり

 

 

 

  あちらに見えるは「観音崎大橋」です。 観音崎公園も着々といろいろな改良整備が進められていますね。

 

 

  見えにくいと思いますが(申し訳ないです)、左端の陸地のてっぺんに白亜の「観音埼灯台」が見えています。

 

★ 以上、ここまでが神奈川県の三浦半島側で見える景色でした ★

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 ここからは千葉県の房総半島方向の風景となります 

 千葉県富津市にある「富津岬」と「明治百年記念展望塔」がはるかに見えています!

 

 

 ここでちょいと、外のデッキに出てみることにしました(*^-^*)

 

 

 面白い「潮目」が見えたよ~、なんですかコレは??? (。´・ω・)?

 

 はるかに神奈川県の横浜市のビル群が見えています。

( 一番高く見えているのは、みなとみらい地区の「ランドマークタワー」)

 

 

 南房総 金谷港から来た「しらはま丸」とのすれ違いを見ていたら、横からすごい勢いで ちいちゃいのが攻めてきて・・・

 

 

 

 

「しらはま丸」の後ろを通過~~~!!!

 

 

 まだ新しい(新造船)、東海汽船さんのジェット船「結」(ゆい)号ですね~

船舶の速度表示「ノット」を時速に直すと、約80km/hで伊豆大島まで定期便のお勤めをされています、お疲れさまです!

見ているだけで、気分爽快、すっばらしー雄姿ですよ~ (一度でいいから乗ってみたい  いや、行きかえり乗れれば 2度乗れますね。久里浜港にも寄ってくれる便がちゃんと用意されていますので、いつの日か乗りますわよ

 

 おわかりになりますかね? コンテナ満載のコンテナ船の背景に「伊豆大島」の姿がどーんと写っていますよ。

 

 今や たいへん貴重な「ガス」を運んでくださっている巨大船 ↑

 

 

 「かなや丸」は順調に三浦半島を後にして千葉県へと航海しております(*^-^*)

(画面の右端に、朝の出発時に直下で見上げた「三浦富士」などの山々が見えています)

 

 

 

 お良しと一緒に船底の「車両甲板」にピットインしたバイク乗りのみなさん ↑

楽しそうに語らって、船旅の景色をご堪能されているようでしたので、お良し嬉しくなって「盗撮」 

だってぇ、なかなか良い雰囲気の風景だと思いませんか?

わたし、こういう平和な風景が好きだなぁ♡

 

 

 

「鋸山」が近づいてきました!

 

 雲の陰に入って、黒っぽく見えています

 

 

 客室の先頭席の窓からの「前方の鋸山」の眺めもイイですなぁ♡ 

さわやか (*^^)v

 

 

 

 

 

 

 

 

 金谷の湾内でぐるっと回って、船の向きを180度変えて接岸の準備をしています。

この写真の奥に見えている風景をズームアップしてみると・・・ 

 

 三浦半島の「三浦富士」なんぞが見えているのデース(*^▽^*) 

三浦半島と房総半島は近いなぁ! 日本列島は小さいなぁ! ← 後のは一言よけいだったかな? アッハッハー

 

 今年は2月の下旬から毎月来ているお良しですが、金谷の山々も 訪れるたびに緑が濃くなっているのがわかりますね~☆

ふっくらとした山の形になっていました。

 

 

 船底じゃないところにも車両甲板が少しありまして、時々お良しの「サンシャイン号」もここに停めるよう指示されることがあります。

ここは船の上の方なので、乗り降りは外付けのスロープを上り下りします。 それがまた爽快で大だい大好きなお良しです(^^♪♪♫♪♫♪

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

今回の旅では、うっかりしてまして、フェリー自体の姿をまったく撮影しなかったのです(>_<)

 

なので、三浦半島から見た 金谷港に停まっている「しらはま丸」の姿をここに載せます、でへへ

( すごーーく ズームインして撮っています。よく晴れて空気が澄んでいないと写りません )

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

船をおりたら、止まると危険なので ほかの車両さんと一緒にすたこらサッサと道路に出ていきます。

 まずは フェリー乗り場直近の「JR浜金谷」駅へ行ってみました。

 

 

 お珍しい~ たまにしか来ない電車が来たよ

 

 ・・・と、喜んでいたら、

 上下線ともプラットホームに入線してきて大感激です。

サンシャイン号と一緒に記念撮影できました! 昔ながらの赤ポストまで一緒で嬉しい~

 

 

 それで、このあと どのようなミニ旅をしたのか???

駐車場にこんなかわいい「ホタルブクロ」が咲いていた とある場所で、ステキな時を過ごしました♡

 

 次回に続けます 

 

 

 

 おまけの話題 

 

 ありがたいブログ友達のスーさま、他たくさんの お読みくださっているみなさまへ。

 

前回5月の「東京湾フェリー」の旅の投稿の中で、千葉県の各市町村が発行している地元機関紙の名前がおもしろいという話をしました。

・富津市は「フッツアー」

・安房郡は「アワフィール」

 

お良しが勝手に予測した  ・じゃあ、鴨川市は「カモガール」とかではないのかな? とおバカなことを書きましたが、6月の旅で「鴨川市」のを見つけましたよ!

正解は、「KamoZine」( カモジン ) でした!

 

鴨川市民は「鴨人」でしょうが、これを読めば「あなたも もう鴨人(かもじん)です♡」というような、フレンドリーな小冊子・マガジンでしたよー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


5食限定 ★ 魅惑の「まぐろ生姜焼き丼」 🚢 東京湾フェリー 久里浜港レストラン「コーラル」で食べてきました~☆彡

2022年06月11日 10時45分01秒 | おでかけ旅がらす・東京湾フェリー編

 2022年5月19日、午前中の仕事を終えて、ふと しっかりとした食事を摂りたくなって そのまま自転車で久里浜港まで走っていってしまいました(#^.^#)

 

 この写真は後日 撮影したものですが、これと同じ状況で「自転車用ラック」に愛車を停めました。

 

 

(*^^*) 会う人誰からも「勇ましいねぇ」と言われるんですが、私っていつも勇ましいらしい格好でどこにでも乗り付けるので、結構な確率で話しかけられます。

(・・・といっても、ヘルメットとサングラスをしてるだけなんですが😎)

 

 この日も この時、写真で見えている椅子に腰かけていた男性と目が合ったら 「どこから来たの? 船に乗るの?」

と声をかけられました

 

お良し 「近くです、、○○○○○から来ました。今日は乗らないで、お昼ごはんを食べに来たんです(^^♪

感じの良い男性( オジサン ) 「あ、そう! ボクもネ、すぐ近所に住んでるんだけど 一人(暮らし)だからさ。(一日の内の)1食を ここで食べたほうが楽なんだよ。」

 

わぁ 東京湾フェリーのレストランて、地元にお住いの人にも利用されている地域密着型なんだなぁ! うれしいなぁ!と思いました

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 で、ウキウキ気分でご入店~

( ここまで 海岸伝いに5km走ってきて激疲れ )

 

 

 何を食べようかとメニューを見ていたら、お良しのつぶらなお目目にぴぃーっと飛び込んできた こちらに決定~

 

 

 

 厚みのあるマグロ( 三浦三崎で水揚げされたものでしょう!)の上に、目玉焼きが乗っている~♪♫♪♫♪

 

 

 マグロの下には シャキシャキの千切りキャベツが敷いてある~♪♫♪♫♪

 

 

 厚みのあるマグロの焼き加減は、中がお刺身状態でふっくらしていて とーーーっても美味しいですぅ~

 

 本物の刻んだ生姜での味付けで、風味が豊かです♪♫♪♫♪

 

 

 

 お味噌汁のワカメは大きくて、お口の中でとろけてしまうような柔らかさです。

( このワカメだって 地元産でしょう! 三浦半島はワカメが名産、久里浜でも干しています )

 

 付け合わせの コールスローサラダまで 絶妙な味の美味しさです

( こちらも絶対に店内で手作り )

 

 

 心底 食べてよかったと思った 990円でした 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 三浦半島の名物メニューも豊富ですが 

 

 普通のお食事もたくさん作ってくださいます 

 

 

 

 

 全部食べたことがありますが、全部おススメです!!!

 

 

 フレッシュジュースがあることには 今まで気づかなかったです~! この次 来た時に絶対にいただきます

 

 

 横須賀海軍カレーのPRキャラクター「スカレー」ちゃん

良い場所に乗っかっている

 

 

 私が食事をしている時に真後ろの席で「横須賀海軍カレー」を食べている人がいらっしゃいました 

 

料理が出来上がって受け取りカウンターからもらって席に戻ってきて、同席の3人に向かって一言 「え 牛乳 牛乳

( 牛乳が添えられていることを いぶかしがっているご様子 )

 

 ここでお良しは声を大にして言いたかった 

牛乳が付いているのが正式な横須賀海軍カレーのスタイルなんですよー\(^O^)/

 

お仕事でフェリーをご利用された4人さまのようでしたが、皆の上司らしき この中年男性だけ 「横須賀海軍カレー」について 良し悪しふくめていろいろと語りながら食べていました。

でも、同僚・部下らしき若い人は黙々と・・・

 

 なんだかんだ言っても、最後にお膳を下げる時に 厨房の人たちに向かって 「あぁー! うまかった!! ごちそうさまぁー

 

こころからおっしゃっているようでしたので ゆるす!  (笑) アッハッハー 

 

ようこそ横須賀へ、そして「横須賀海軍カレー」を食べてくださってありがとうございました!

 

 

 

 

 

 いつも綺麗にしてあるターミナルの洗面所 

久里浜港も、対岸の千葉県富津市金谷側の洗面所も、いつも上手にお花が生けてあるので 目にするのが楽しみなのです 

 

 

 

 翌朝に撮った三浦富士の景色

 

 こんな季節に出かけてみた 東京湾フェリーのレストランでした

 

東京湾フェリーのレストラン 公式HP


東京湾フェリーの「東京湾周遊特別クルーズ」の雄姿を、三浦半島の陸地から見る!

2022年05月15日 22時03分36秒 | おでかけ旅がらす・東京湾フェリー編

 2022年5月15日(日)、三浦半島と南房総を結ぶ貨客船「東京湾フェリー」さんが、普段の航路ではなくて 東京湾の内湾の方までぐるっと周遊してくる「東京湾周遊特別クルーズ」というのを企画・実行しました!

 

東京湾フェリー公式ホームページ

 

 私はあえて乗らず、「しらはま丸」とお客さんたちが航行している姿を外から眺めることを実行しました(=^・^=)

 

 この話題はブログに書くつもりはなかったのですが、ブログでないSNSにちょいと報告したらば  「素晴らしい! マニアの鑑です!」と思いがけず称賛されちゃったので~、単純お良しは気を良くして ここでもご報告したいと思いました

 

 フェリーの航路は黄色い線で示しました

 

 お良しが張り込みをしたのは赤い丸の地点です

( 印より、もうちょっと右の方でした(((^_^;))

 

 

 そこはこんな場所です

 横須賀市馬堀海岸3丁目付近の海岸線です、きれいな道路です。

 

 

 この日の特別クルーズでは、まずは千葉県側の金谷港でお客様を乗せて、次に神奈川県側の久里浜港に渡ってきてお客様を乗せて、それから本格的に東京湾内湾へのクルーズに出発するという行程でした。

 

 久里浜港を午前10:10に出港するという情報をHPから得ていたので、その数分後に観察ポイントに到着するように家を出ました。

 

 

 

この先を行くと、海が綺麗で「海苔の養殖」が盛んな走水(はしりみず)や、観音崎へ通じていきます。

 

 

 ずっと以前は海だったのですが、このように整備されて みなさんが散歩やジョギングを楽しんでいらっしゃいます。

 

 お良しが陣取った場所はこんな感じ~

 

 ★「日付と時間表示」が前後しますが、気になさらないでください  ★

 

 奥に見えている岬の先端から、船が顔を出してくるのです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 お良しが立っている場所から周囲を見渡してみます

 左を向くと横須賀市の中心部が一望できます

 右端に見える島は「猿島( さるしま )」です。

 

 猿島は無人島です。

はるか奥には横浜市の「みなとみらい地区」・「横浜ランドマークタワー」などがうっすらと見えていました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 北東からの風が吹き、曇り空でちょっと肌寒い空気の中、岬の陰から先に現れてきた大きな船!

 

東京湾を出入りする大型船がリアルタイムでわかるアプリがあるのですが、この時うっかり確認するのを忘れていまして船名が不明です(;^ω^)

 

 代わりに東京湾特別クルーズに参加している方々の リアルタイムのツイッターを見ていたのです。

 

 フェリー「しらはま丸」が見えてくる時刻になると・・・

 おーっ! やってきました「しらはま丸」☆彡(*´▽`*)♡

 

 ここから見て、どのぐらいの大きさに見えるのだろうか??? と、想像だけで予想していましたが、意外としっかりとした姿を確認できました!

 

 房総半島をバックに、意外と速いスピードでどんどん進んでいきます!

( 船体に千葉県のマスコットキャラクター「チーバ君」があしらわれています 。チーバ君の姿は千葉県土の形を模しているのですよ~ )

 

 私の住む地域の物知り長老Aさん83歳によると、「しらはま丸」の向こうに見えるのは「新日鉄 君津工場」だそうです。違っていたら申し訳ございません。

 

q

 そこにさしかかっている「しらはま丸」の前方には、東京湾のかつての要塞「第一海堡」( かいほ )があります。

 

 

 お良しの肉眼では このように遠くに見えています

 

 「第一海堡」沖に接近中!

きっと船内では解説放送が流れていると思います(*^-^*)

 

 写真の右端にある「第一海堡」を過ぎて、左端にある「第二海堡」の近くに航路をとっている「しらはま丸」

( 手前にある赤い船は、ずっとあの位置で動かずにいました )

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 次に「第二海堡」にさしかかりました。

東京湾フェリーさん主催ではないのですが、ここへの上陸ツアーが時々開催されていますね。

横須賀市 公式紹介ページ

第二海堡上陸 公式ホームページ

 

 

いくつかの建造物があるのが確認できますでしょうか?

 

 

 「第二海堡」も あっという間に通過~~

 

ここから船は右にカーブしていきます。

 

  最初に見た大型船の後姿です。

東京湾の奥へは「S字カーブ」を取る航路でゆくので、船が見える向きがこうなります(*^-^*)

 

 「しらはま丸」も、画面の左端に見えている大型船の後を追うように去っていきます。

 

 みなさま、いってらっしゃい~~~♪♫♪♫♪

 

 カメラを相当ズーーームしてとらえた二隻の後姿

( 先に来た大型船と しらはま丸 )

 

 実際の目線

 

 行程 

久里浜港10:10出港~浦賀水道航路~第二海堡接近~風の塔~羽田空港D滑走路でUターン~横浜港沖通過~横須賀港沖通過~観音崎沖通過~久里浜港14:10入港

 

 ツイッターによると「東京湾アクアライン」の海ほたるパーキングエリアのまわりもぐるっと回ったみたいです。

 目撃情報を読むと、「東京湾フェリーしらはま丸が横浜沖にいる!どこへ行く?」とか、「東京湾フェリーが海ほたるに近づいている?!」「横須賀沖にいるけど、クルーズだったんだ、知らなかった!」とかみなさんツイートされてて、いいなぁ! お良しも あちこちで見たかったなぁ

いいなぁ~♡ 「乗る」より「観る」のが楽しみなお良し 

東京湾フェリーさんやファンの方々から怒られちゃいそうデス

 

 

 こちらは、「しらはま丸」の行く手の左側にある 横浜・川崎方面の コンテナ上げ下ろしクレーン群でしょうかね?

赤色と白色のシマシマ模様。通称「キリン」さんの群れです(=^・^=) 

 

 「しらはま丸」は結構なスピードでスタコラサッサと行ってしまいましたので、ここで観察終了(*´▽`*)~~~

 

 ふたたびここへ帰ってくるのは3時間後ぐらいなので、私はひとまず帰宅の途につきました。

岬の陰から姿を現してから、わずか20分間ぐらいだったでしょうか? 乗船していたら本当に楽しかっただろうな(^^♪と思いました!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 この海岸通りを後にして、最寄り駅の「京浜急行線 馬堀海岸駅」へと戻っていった私。

 

 途中のラーメン屋さん「静華( せいか )」さんに、30年ぶりに入店!

当時の経営者さんと変わっていないのだろうか?とお尋ねしましたら、創業40年あまりということで 同じ方でした!

懐かしいなぁ! お良しの人生もいろいろありまして、こちらに時々通っていた時代から転居もあって、 あまりにも長い年月が経ってしまいました・・・。店構えがそのままで懐かしかったです

 

 海岸・・というか「護岸」での船観察で体が冷えたので、いただいたのは温かいラーメンと餃子。

とっても美味しかったです(*´▽`*)♡ 

特に、餃子がめちゃくちゃジューシーで 、すごーーーく美味しくて感激しましたよ~!

ありがとうございました

 

 そのあと駅前の「西友」に寄って おつかいをして・・・

 

 西友に隣接している「西武園芸」さんの植木の数かずを眺めて目の保養をしました。

この園芸コーナーは掘り出し物があるのですよ~ お安いですし、とってもお気に入りな場所です。

こちらにも久しぶりに寄りました

 

 馬堀海岸から観音崎にかけては、東京湾を行き来する船からの距離が近いので ハッキリと観察することができる場所です。30年ぶりに訪れることができたという幸せなお良しのラーメン屋「静華」さんとともに、またここからのお船観察に来たいものです

 

 


愛車と一緒に「東京湾フェリー」に乗って南房総サイクリング(^^♪ ☆彡2022年5月【後編・金谷の町中でびっくり楽しいお昼ごはん】

2022年05月14日 15時48分35秒 | おでかけ旅がらす・東京湾フェリー編

 

・ 金谷港から見えた、小笠原諸島へ向けて航行していく定期船「おがさわら丸」・

 

東京湾フェリー公式ユーチューブ・二輪車の乗船 ←お良しと自転車の目線も同じです 

 

 

 2022年5月6日、ゴールデンウィーク内の平日を利用して、日ごろの 家族の男どもの勝手な考えと振る舞いに振り回されているストレスで 頭に血がのぼって、一気に海でカクゼツされた異国の地へ行っちゃったお良し!

( なぜ、オトコというものは自分勝手、というか自分の考えをを決して曲げないんだろうか いつも損しているのは女性の方じゃないかーー 曲がることも覚えてよ、まったく )

 

 ま、楽しい楽しいでサイクリングをしているばかりではない ということですな  逃げてばかりのお良しでございます。いいんです! こうでもしなくちゃ、やってらんないですよー 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 すみません 話は脱線しましたが、お船はぜったいに脱線せずに 安全航行で行き来してきました

 

午前中はフェリー乗り場から5km弱離れた所にある「漁師料理かなや」という温泉入浴・足湯・お食事・お土産・磯遊び などなど、なんでも楽しく過ごせる場所へ行ったお良し。

 

 お昼ごはんを「東京湾フェリー」の金谷側のターミナルにある「金谷フェリー 波留菜亭」というレストランで食べようと自転車で戻ってきました。

 

 ウキウキ気分で自転車を停めていたら、1台の軽自動車が駐車場に入ってきました。

20代前半とおぼしき若いオニイサンばかりが数人乗っています。

 

車から降りてきたお一人が 「あれ? やってるのかな?」

入口のドアに手をかけて・・・ドシッ ドシッ  鍵がかかって開かない音

オニイサン 「え!? やべっ! やってないよ~

ほかのオニイサン 「ショックゥ~

 

 一連の様子を見ていたお良し、乗船券売り場の方から中へ入って、建物の中からのレストラン入口に回って確認してみたら

 

オーマイガー! そこで見たものは、お腹が空いて ヘロヘロぎみのお良しにとって地獄の黙示録

 

立て看板に張り紙  本日の営業は終了しました

 

 えー まだ12時になったばっかりなのに、なんで なんで~

 

 でもでも仕方がない、悲しみと すきっ腹で力が入らない手で 自転車にガッチリかけたカギを外し、ふたたび放浪の旅にヨロヨロと走りだしました・・・・・・・・・

 

 さぁて、どこでご飯を食べたらいいかなぁ?

いろいろ考えを巡らせつつJR金谷駅方面の、昔ながらの町の中へ入っていきました。

 

 金谷港内の他のレストランは洋食だから気が乗らない

 金谷港内の他の地場産食堂は行列している

 ファミレスの「ガスト」でも悪くないけど、房総へ来なくったって食べられるごはんです

 JR金谷駅前の食堂は、この日はテイクアウトのみの営業ですっていう張り紙が、またもやお良しを遠ざける

 

 やっぱり 安定の地元のスーパー「太田屋」さんでお弁当かパンでも買って そのへんで食べよう!ということにしました

 勝手知ったるいつもの場所、金谷川にかかる富士見橋のたもとで、購入した 山崎製パンの焼きそばパン栗入りあんぱんを食べようとしていたら・・・

 

 向かいにある「鋸山観光案内所」さんの前から呼び声が聞こえてきたのです

 

 上品な感じの女性  「そこはあんまりきれいじゃないから、こっちへ来て食べれば(*^-^*)」

 

 いやいや、流行り病蔓延中なことだし、建物の近くでなんてご迷惑ご迷惑~ と考えていたので、とっても驚いてしまいました!

 

 聞けばこの観光案内所の職員さんは御年80歳になられたばかりで、なんと横須賀にも長くお住まいだったとのこと。横須賀の話で盛り上がれるぐらいに通じて ビックリ嬉しい出会いとなりました

 

 職員さんはマスク姿、お互いに距離をとっての談笑でしたが、お良しの方は やめられない止まらない勢いで昼食のパンをパクパクもぐもぐやりながら いろーんなお話を聞いていました(;^ω^)

 

 

 昨日までの連休中はものすごく混雑してたのよ! 車はアクアラインの方から渋滞してたみたいだし、フェリーにも乗り切れなったみたいだし、もう 本当にすごい人出だった! フェリー乗り場のレストランが休業してたのは、市場もお休みだから食材が無くなっちゃったのよ! ですってー

 

 

 ・・・と、しゃべっているうちに、この観光案内所から「ごちそうさまでした~、美味しかったです~」と言いながら家族連れが出てきました。

 

「ごちそうさまでした」って何よ と不思議に思ったお良しが職員さんに尋ねると、、、。

 職員さん 「ここ、ピザ屋さんです。ゴンゾウさん」

 

えーっ、そうなんですかぁ?!

 

なんで観光案内所がピザ屋さんなんだってば     

 

もう十年以上前からあるのだそうです。ぜんぜん気がつかなかったお良し、今までどこを見て歩いていたんだか 

 

観光案内所の面積は縮小して、九州から来られた旦那さまと 千葉県人の奥様とでお店を経営していらっしゃると 職員さんはおっしゃっていました

 

 タッチの差でパンを食べてしまったので今回は食事ができなかったのですが、フェリー乗り場のレストランがお休みで この隣の太田屋さんでパンを買って ここで食べていたために 出合えた偶然だったワケです(=^・^=)

 

 前月に鋸山に登って「房州石」の博物館を見たので 気がついた、この石窯の石!

 

 女主人さんに伺ったら、やはり「房州石」で造ったのだそうです、それも ご主人様のお手製!!! スゴ~イですね!

 

 実際のピザは、こちらと もう一つの釜で焼いているとのことです。

Pizza GONZO 公式ホームページ

 

 金谷にはまた来るつもりでしたが、いつ何が起こるかわからないので 今日のこの縁を大事にして1枚テイクアウトしました♡

 

 「自転車のハンドルにぶら下げて遠くまで走って持って帰るのですが・・・」と言うと、どなたにもそうしているそうですが、平らに持てる袋に入れてくださいました。

 

 さらに!「途中で食べたくなったら、フェリーの中ででも食べられるように切っておきましたので ぜひ食べてください」ということで

 マルゲリータピザ♡ ありがたくも6等分に切り分けておいてくださったのです

 

 熱いうちにいただきたくなって、帰りのフェリーに乗り込む前に 桟橋付近で店を広げて1切れ食べてしまった食いしん坊お良しでしたよ~ ← 食べ過ぎ 

 

 だって、食事を終えて出てきた家族連れのご主人様が開店当初からのご常連ということで

「美味しいので 毎月東京から車で食べに来ているんですよ。月が替わると その月の新しいピザが出たりするので、メールで連絡をもらったり 自分で電話して聞いたりして、じゃあ行くよ♡ って言ってね、来るんですよ(*'▽')」

 なぁーんて 魅力的なお話を聞かせてくださったもんだから、食べてみたくなりました。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 大事なピザを持ったものですから、 もうあちこちを走らずにフェリーターミナルに戻ってきました。

 

 

 ここから見る 鋸山の山肌は、新緑の芽生えがポコポコ目立って とってもきれいな眺めでした。

約1カ月前に来た時は、あの辺りは 桜が咲いて 薄いピンク色でポコポコしていたのですけどねぇ。

季節の移ろいは早いですね~~~

 

 帰りの便「かなや丸」の展望デッキからの鋸山

 

 

 あそこにだけ見えていた鮮やかな色は「ツツジ」かしら???

 

 すごい急斜面に見えるけれど(;^ω^)、あそこへは行けるのかしら???

右の方に石切り場跡が見えています。

 

 そういえば、「漁師料理かなや」の近くを流れる小さな川のほとりには 大きな「カラー」がこんなにたくさん咲いていました。

 

 

 あ、そうそう。 フェリーの中にも ターミナル内の洗面所にも、いつもたいていきれいなお花などが飾ってあるのです。

 この時は こんなに綺麗な絵( 写真 ?)のジグソーパズルの完成品が置いてありましたよ~(^^♪

 

 南房総は一年を通して「花の半島」( 公式キャッチフレーズで「はなのくに」って読ませていますね )ですもんね~((*^-^*)

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 かくして、5月の旅は終わりを迎えようとしていました。。。

 

 出航してまもなく、進行方向の右手に 午前中に行ってきた「漁師料理かなや」が見えてくるのです。

あのようなロケーションでした。

左奥の遠くの陸地に、「東京湾観音」が立っていらっしゃるのが見えています。

 

 帰りのサンシャイン号のピットイン先は、嬉しいことに2017年8月以来の 上層階でした~

 

 ここですと、乗るときはスロープを上がっていく必要はありますが、 船から下りる時のスロープすいすい駆け下りは爽快そのものなのです ( もちろん ゆっくりと )

 

 午後の便だと、ゴルフ帰りのお客さんもご一緒(^^♪

ゴルフバッグの置き場所もバッチリ完備(*^^)v

 

 

 今回の南房総行きも ちょいと曇り空でした

 

 青い空、青い海、白いカモメ というのが早く見たいです。

 

 

 久里浜港はお仕事の船が着いていることが多いのです。

重たいものを上げ下ろししているので、船体が傾いていますよ! いつもごくろうさまです。

 

 ん??? 黄色い船は、この場所ではなくて「平作川( ひらさくがわ )」を本拠地にしている釣り船の「巳之吉丸( みのきちまる )」さんの一隻ですね。

 何か会話しているみたいな二隻ですネ(笑)

 

 無事に着岸しました

 

前述したように、ひさしぶりに上層階からのスイスイ下船で楽しく東京湾フェリーを後にしたお良しは、ちょっとだけ久里浜の街に寄り道してから 我が家へと帰りました。

 

 久里浜から北下浦地区へとつづく「尻こすり坂」の上りの途中で、疲れもあってか マスクが苦しくなっちゃって 熱中症に近い状態に陥り しばらく休憩しました(◎_◎;)

 

 眠気も襲ってきてちょっとだけでも横になって眠りたくなりました。

まだ家まで何キロもあるなぁ! 帰れるかなぁ???と、心配になりましたよ~(◎_◎;)

 

 

 しかし、フェリーの中でもピザを食べてエネルギーを補充していたのがじわじわと効いてきて、下り坂で涼風を浴びたら体調が快復! なんとか家に帰り着けました 

 

 はぁー、今回は 行きはよいよい 帰りは辛いでした。ちょっと調子に乗り過ぎました、反省です。

 

 これから暑い季節になるので、自分の歳を考えて ますます気をつけなければ!と身に染みました

 

 東京湾フェリーのみなさま、金谷のみなさま、今回もお世話になりました、ありがとうございました

 

 やっぱり船旅の景色には 澄んだピアノの音が似合う気がします 

坂東慧( ばんどうさとし ) 「Happy Life」


愛車と一緒に「東京湾フェリー」に乗って南房総サイクリング♪ 2022年5月 ★ 【前編 ♫ 足湯と磯遊び編 】

2022年05月11日 16時50分08秒 | おでかけ旅がらす・東京湾フェリー編

 2022年5月6日(金)、ゴールデンウィークの谷間をねらって 1カ月ぶりに愛車に乗って 東京湾フェリーで海を渡りました。

 

 頃は三浦半島でも新緑が美しい時で・・・

( この写真は「三浦富士」を南側から見たところ ・ 5月3日 撮影 )

 

 

 家からフェリー乗り場までの約5kmの道のりは、このような海岸線を行きます 

 4月に行った時と同じような天候で、向かう所の千葉県の「鋸山」は霞みがち・・・

 

 

 出航の35分前には乗り場に到着しましたが、決して余裕があるわけではありません。

 

 乗るお客さんは「徒歩」「二輪車」「普通乗用車」「大型車」など様々ですが、車両甲板に乗り込むのは 自転車とオートバイが一番先なので モタモタしていられないんですよ~(;^ω^)

 乗り場に着いたら スバヤク乗船券を買いに窓口に行って、対岸の金谷港からの船が着いて そちらからの車両が降りたら、 係員さんの誘導に品行方正・清廉潔白に従ってスバヤクおとなしく乗り込まなければイケマセンのです(*^^)v

 

 今回もお世話になります、「かなや丸」さん!

( 愛車「マウンテンバイクのサンシャイン号」のバックに覗いている青い物体は、お良しの美貌を保つための日焼け止めです、アッハッハー(*'▽'))←なに言ってんだか f(^_^)

 

 

「かなや丸」客室の一部はサロン風になっていて、ふわふわした椅子で夢見心地を味わえます♡ 

 

 

 お手洗いの脇にある子供用ベッドに常駐している 子守人形たち。

前日の5月5日まで たくさんの乗船客さんがいたようなので、疲れちゃってひっくり返っていました・・・(笑)

 

 

 行ってきまぁーすよ、久里浜港~♪♫♪♫♪ さらば さらば・・・

 

 出航してほどなく、トンビが1羽 どこからともなく現れて・・・

 

 展望デッキのお客さん達が何か うまそうなものを持っていないかと探索している模様

 

 ゆっくりと飛んで、なめるように下を見ていましたね~。でも、このとき見かけた鳥はこのトンビだけでした。

以前はカモメとトンビが うじゃうじゃ大挙してフェリーを追尾して、お客さんが投げ上げる「かっぱえびせん」などをパクついている光景が見られました。流行り病で乗っている人間が減ったので諦めちゃったのだろうか?

 

 一抹の寂しさを感じながらも、お良しを乗せた「かなや丸」は順調な航海で千葉県へと向かっていきます。

( 船の後方を写しています。この写真の右奥に、久里浜港へ向かう「しらはま丸」の姿が )

 

 

 三浦半島 ー 房総半島を結ぶ航海は約40分間。

 

 写真ではわかりにくいのですが、はっきりと見えてきた「鋸山」などの南房総の山々も 濃い緑と黄緑色のパッチワークのような新緑模様で、わぁー♡ と声をあげちゃうぐらいの美しさです♪♫♪♫♪

 

 この時の金谷港は 引き潮ぎみでした

 

 船体を半回転させての着岸作業

( 船の前方を写しています )

 

 スクリューぐるぐる

 

 この写真で見えている陸地の、家が建っている際に道路がありまして、このあと私はそこを走っていくことになります。

 

 船を降りたら あの漁船が泊っている上の道を行きまして・・・、突き当りを左折します。

 

 左折すると大きな道路に出ます。

 それで、、、見えますか??? 小さい山の下にトンネルがあるのですが!

あそこを行くのです。 もうネ、人が歩ける隙間(路側帯)もない せっまーい道なんですよ~! ギリギリ片側1車線ずつはありますけど、後ろから車が来たら自転車のことを追い越せないのです。 とっても短いトンネルなので、後ろから車が来ないタイミングをみはからって高速で抜けていく必要があります!

 

 今回、下船の時に俊足のチャリダーの男性のみなさんがご同乗でしたので作戦を立てました!

 

 同じ方向へ走っていく自転車さんの後をピタリと付いていく!という「一緒に行けば車も無理に抜きに来ないだろう作戦」です 🚴  待ってくれーい! おいてかないで~ てな具合で  

 

  フェリー乗り場から海岸道路に出る信号が青に変わった

 

  カッコイイチャリのオニイサンが出る

 

  お良しも懸命にスタート おっかないトンネルまでは軽い上り坂 

 

 

    オニイサン待ってぇ

 

     ゴォーーーーーーーッ

 

 トンネルを抜けたところもまだまだ狭いままの道がしばらく続きます

 

おのれ、館山自動車道から一般道へ下りてくる合流地点の信号が赤に変わってしまって、無情にも俊足チャリダーのオニイサンとお良しの仲を引き裂くではないかー パッカーン   うぇーん

( ・・・て、単に私の足が遅かっただけですわ )

 

 この後また走り出しましたが、下船後すぐに 私にとっては200%の馬力で走ったので激疲れしてしまい、後続のチャリダーの これまた俊足オニイサンに追い抜かれました。

自転車乗りのルールで、安全に追い抜くために 横に並んだ時に左手で合図を出してくださいました

しかし、心拍数が上がっていた私は お返事することもできませんでした、ごめんなさいー! たいへん失礼しちゃいました!

 

 

 下船から道草をすることなく到着した目的地はこちら 

「漁師料理 かなや」さ~ん♡

 

 

 建物の脇に「足湯」場があるのですよ~♪♫♪♫♪

 

 ひゃぁ~♡ 今日はちょうど良い湯加減で気持ちいい~♡

( いつもたいてい熱い )

 

 まだ10時を過ぎたばかりで人が少なくてイイ感じ♪♫♪♫♪

 

 お良しから見える景色はこんな感じ♡

 正面は海で、はるか先に横浜のビル群がうっすらと見えていました。

 

 そして、足湯に浸かりながら右を見ると丸っこい山が見えます。

麓にはJR内房線が走っています。一昨年の10月に来た時、この山には三浦半島と同じように「どんぐり」が生るの木の「ナラ枯れ」現象が所どころに見られました。

( 常緑樹であるはずの葉っぱが茶色く枯れていた )

 

 でも、この日の山肌は一面が緑色になっていました。枯れた場所が空いたので、周辺の健康木の枝葉が広がってきたのだとしたら良かったです\(^-^)/

 

 

 

 あったまって真っ赤っかになったおみ足。

( お見苦しくてスイマセン!)

ここまで走ってきて疲れた足が、スーッと軽くなりましたよー(=^・^=)♡

 

 この時、急に頭上から賑やかな声が聞こえてきました♪♫♪♫♪

 ツバメの巣があって、つがいと思われる2羽が帰ってきたのです。

 

 卵を温めているのかな? お尻だけ出して、静かに向こうをむいてしまいました。。。

 

 昼間は絶え間なく音楽が流れているスピーカーの上なのに うるさくないのかなぁ?

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 足湯からあがったら、今度は磯遊び♪♫♪♫♪

自転車はあそこの駐車スペースに置いといて・・・

 

 フェリーの行き来が見える 磯場に下りてみました。

( この写真はズームインして撮っていますので、実際の船は遠くに見えています )

 

 海岸線道路と、JR内房線のすぐ下に磯があります!

 

 

 この時間帯は引き潮でした

むこうの岩場に「ウミウ」が羽を休めていました。

 

 小石をひっくり返して 🦀カニと戯れるお良し♡

 

 あっちに目をやれば、ふるさとの三浦富士が見えてるわ~

 

 家から持ってきたリンゴ2分の1個 と チーズ1個をここでおやつとして食べました。

( これが幸いにも、のちのち私の命をつなぐことになるのデス。【後編】で述べます )

 

 

「漁師料理かなや」で昼食を摂りたかったのですが予算が合わず泣く泣く中止

お土産売り場がとっても充実しているので見たかったのですが、磯遊びに夢中になっているうちに観光バスが4台も到着しちゃって混み混みになってしまったので、これも泣く泣く中止

 

 やっぱり東京湾フェリー乗り場の食堂でお昼にしよう と決心して、来た道を戻り始めました 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 俊足チャリダーのオニイサンに食い下がって走ってきた道は こんな感じです。

 

 

 狭くて怖いトンネルは金谷港の近くの1つだけで、他は左のトンネルのように 新しくしてあるのです。

( 右側の旧トンネル道へいってみたことがあります。自転車と徒歩なら通り抜けできますが、倉庫みたいな使い方になっていますね )

 

 どの季節に来ても 澄んだ水で美しい風景です

 

 金谷港に戻る途中にある集落の中にて

 船を上げ下ろししていたであろうレールが何本も残っています。もしかしてまだ現役???

 

 帰りは例の狭いトンネルを一人で通って、やれやれ、お腹がすいちゃった と、フェリー乗り場に戻ってきた私。

 

東京湾フェリー レストラン「波留菜亭」( はるなてい )で、海鮮丼を食べようかなぁ? アジフライにしようかなぁ?

と、ウキウキ気分で愛車を停めて中に入ろうとした その時

 

【後編 ・ 町のピザ屋と義理人情】に続きます 

 

東京湾フェリー HP


【速報!】愛車と一緒に東京湾フェリーに乗って南房総旅☆帰りの船です(^-^)

2022年05月06日 14時37分59秒 | おでかけ旅がらす・東京湾フェリー編

 さようなら金谷港

 

 

 乗り込んだら毎回売店に直行して買うアイスコーヒー300円♪

今日は持つのも大変、こぼしそうな大盛にしてくれた???

 

 一緒に写っているピザは、今回のミニ旅で最高最大の出逢いで得たものです\(^-^)/

 

 詳しくは【本編】で是非お話させてください

 

 眠くなっちゃったので、ふかふかソファー席で寝ていきます

 

 客室には、先月までいったん見かけなくなっていた、チャリンコアニメ「ろんぐらいだぁす」の主人公の一人「あみちゃん」のパネルが再び置かれています

(もう一隻の「しらはま丸」船内には別の主人公の一人がいると思います←以前見たことがありますが忘れちゃった(((^_^;))


【速報!】 私は今、東京湾フェリーで南房総へ向かって船旅中です(^-^)

2022年05月06日 09時55分33秒 | おでかけ旅がらす・東京湾フェリー編

「愛車と一緒に東京湾フェリーに乗って南房総サイクリング」5月の巻 決行中デス

 

 

 救命器具もバッチリ積んで、向こう側の「しらはま丸」とすれ違い♪

 

 

 船の四方に積まれた救命器具の向こうに「鋸山」が見えてきました!

新緑でますますきれいな姿になっています~(^-^)

 

 今日の午前9時台便も、沖の漁船団を避け避けして航行しているようです。

 

 サロン風のお席でゆったり まったり~~

 

 もうすぐ千葉県に着きます。