これはなんじゃらほい。
一つ持って帰って洗い物に使いたいような植物
調べてみると見たまんまの名前でした。
ブラシノキ、たわしの木と言うのだそうです。
赤いのは雄しべなんですね~。
初めて見ました。
ブラシノキ:
オーストラリアを原産とする常緑低木。花の形が瓶を洗うブラシに似ているとしてブラシノキと名付けられた。
・葉は長さ3~7センチ、幅1センチ前後で、枝から互い違いに生じる。硬質だが葉を揉むと独特の香りがある。
・花期は5~6月。長く伸びる赤いブラシの毛は雄しべで、その基部には5つに分かれた萼と花弁がある。花房全体の長さは10センチ程度。別名のカリステモンは本種の学術名であり、「美しい雄しべ」を意味する。
この間、神戸森林植物園の1年間使えるパスポート(1年間何度来てもたったの900円!)を買ったのでフルに活用しています。
そのうえ、須磨離宮公園、相楽園にも共通で使えるのです。お得でしょう~!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます