朝、通勤途中の車の中から、近くの公園を撮ってみました。
途中、銀杏の木が色づいていて
黄色と緑が交互に見えるのがきれい。
ここら辺は桜がきれいな場所で、中国っぽい建物の休憩所があるので
一緒に撮りたかったのですが、隠れて写っていません。
走っている車の中から撮るのは難しい~。
ロハスで買ってきた新入りの多肉植物を
たむたむが植え替えてくれました。
増えてくれるかな~。
ビンテージぽい雰囲気の缶は前回のロハスで買った缶です。
植物園の入り口は、ちょっとづつ、クリスマス仕様の飾りつけがされていました。
あちこちでサザンカが咲いていました。
♬ サザンカ サザンカ 落ち葉たき~~~♪
サザンカの出てくる歌を歌おうとしたら、
歌詞を間違って歌って、旦那さんにつっこまれました。
正しくは、
「たき火」
かきねの かきねの まがりかど
たきびだ たきびだ おちばたき
「あたろうか」「あたろうよ」 きたかぜぴいぷう ふいている
さざんか さざんか さいたみち
たきびだ たきびだ おちばたき
「あたろうか」「あたろうよ」 しもやけ おててが もうかゆい 。
2番目の歌詞だったんですね~。
正しく歌わないと歌詞が続きませんね。(^^♪
もみじが見頃で、とにかく人でいっぱいでした。
楓の紅葉
ドウダンツツジの紅葉。
オレンジがかったものや、深紅のような色合いのもの
色々な色合いが山を染めて
とても、美しかった。
昨日の内に雨が降っていたのか、サクラの花に雨粒が付いています。
公園で 十月桜が咲いていました。
※十月桜は、花期は十月上旬から中旬
エドヒガンの変種 バラ科の植物です。
日曜日、神戸マラソンがありましたが、
行こうとしていた所へ、道路が通行止めになっていていけなくて
予定を変更して別の場所へ行った帰りにマラソンの場面に遭遇したので、
車の中からパチリ。
こんなに長い時間走られて大変だなぁ~!
この頃はよく山を走る人を見かけるのですが、
多分、マラソンの為のトレーニングをされているのでしょうね。
山道を走るなんて凄いなぁといつも感心してみていました。
すべて、この日の為に頑張られていたのですね~。