
これは滋賀県にある日吉大社です。
何年も前に私もお願いを聞いて頂いたことがあって、ずっと、お礼参りをしたいと思っていました。本当はその年に行かないといけないんだけど、なかなかくることが出来ず気になっていたので、これでほっとしました。
この入り口を入ってすぐのところにお猿さんがいました。
とても、可愛いかったので写真に撮ろうかと思ったのですが、「神猿」と書いてあったのでまず、写真を撮ってもいいか尋ねると、お猿さんにあっさり断られ断念。
代わりにこの写真を・・・。

おみくじのお猿さんです。(このお猿さんの中にくじが入ってました。)
久しぶりに引いたおみくじは、なんと大吉!
うほぉー、やった~!!

山王鳥居。
珍しい形をしているなぁ・・・と思っていましたが、
神仏習合を表しています。


滝や川、木々のマイナスイオンにたっぷりとつかってきました。
この日も暑い1日でしたが、涼しくて癒される~。

御神木も凄い伸び方をしてますねー。

この橋のあたりがパワースポットといわれているらしく、
ここで暫く涼んでいたら、突然、肌がむずむずして湿疹が出てきました。
何で~~~???
パワースポット恐るべし。。。
一口メモ:(日吉大社ホームページより)
当大社では猿が神の使いであり、「神猿(まさる)」といいます。「神猿」は「魔去る・勝る」に通じ、魔除け・必勝のご利益をいただけるものとして、信仰されてきました。現在でも京都御所の「猿が辻」と呼ばれる東北の隅には神猿さんがいて、御所の鬼門を守護しています。このように、「魔除」と「神猿」には深い関わりがあり、「方除・厄除の大社」と呼ばれているのです。